デリバード - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


デリバード

No.225 タイプ:こおり/ひこう
通常特性:やるき(ねむり状態にならない)
     はりきり(使用する物理技が威力1.5倍、命中率0.8倍になる)
隠れ特性:ふみん(ねむり状態にならない)
体重  :16.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
氷/飛行HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
デリバード455545654575330やるき/はりきり/ふみん
(107)(382)はりきりA特化
フリーザー90851009512585580プレッシャー/ゆきがくれ

ばつぐん(4倍)いわ
ばつぐん(2倍)ほのお/でんき/はがね
いまひとつ(1/2)くさ/むし
いまひとつ(1/4)---
こうかなしじめん

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|くさ/じめん/むし|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/みず/こおり/かくとう/どく/ひこう/エスパー/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/でんき/はがね|
|いまひとつ(1/4)|いわ|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


第2世代出身のこおりひこうタイプ。
種族値合計が最低クラスで、同一効果のふみん・やるきにより特性枠をひとつ潰されているなどかなり冷遇ぎみなマイナーポケモンだが、個性的な習得技・タイプを活かせば何かの劣化にはならない運用が望める。

第七世代ではみちづれが弱体化したが、扱いやすいドリルくちばしを習得。
また、Zワザによりはりきりによる命中低下を踏み倒せるようになった。
ゴッドバードベースのヒコウZならば十分な火力を出せるようになり、デリバードを舐めてかかってきた相手を返り討ちにできる可能性が生まれた。

USUMではカウンターをタマゴ技として習得。元々第三世代教え技にあった技だったが、アローラマーク、みちづれと両立可能になった。


特殊アタッカー型はノートに移転。
最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



技考察

物理技タイプ威力命中
(ハリキリ)
追加効果備考
れいとうパンチ75(112)100(80)凍り10%タマゴ技・過去作教え技。特にクセのない一致技。
ゆきなだれ60(90)
→120(180)
100(80)優先度-4第四世代技マシン。条件付きだが高威力。
こおりのつぶて40(60)100(80)優先度+1タマゴ技。あると便利な先制技。
ドリルくちばし80(120)100(80)-特にクセのない一致技。ゴッドバードや後攻ゆきなだれを除くと最大威力。
ゴッドバード140(210)90(72)怯み30%
急所ランク+1
教え技。パワフルハーブ(追加効果)かZクリスタル(威力・命中)と併せて。
つばめがえし60(90)必中-はりきりでも必中。はりきりでキノガッサ確1。
やるき無振りだと確2。
かわらわり75100(80)壁破壊鋼・氷タイプに安定して撃てるが威力は低い。
きあいパンチ150100(80)-教え技。鋼・氷タイプへの交代読みで。
タネばくだん80100(80)-教え技。水タイプに対して。
ダストシュート12080(64)毒30%教え技。フェアリータイプに対して。
ねこだまし40100(80)優先度+3
怯み100%
タマゴ技。きあいのタスキ潰しやダメージ稼ぎに。地面無効の中では唯一習得可能。
カウンター-100(80)優先度-5きあいのタスキを持たせて。
特殊技タイプ威力命中追加効果備考
れいとうビーム90(135)100凍り10%安定した一致技。
こおりのいぶき60(90)[135]90急所100%急所100%により実質威力135。
ステータス変化を無視できるが、命中は若干落ちる。いかりのつぼ?発動にも。
ふぶき110(165)70凍り10%威力を求めるならこちら。
フリーズドライ70(105)100凍り10%
水に抜群
タマゴ技。特殊技の狭い範囲を広げる事ができるが威力は低い。
こごえるかぜ55(82)95素早さ↓100%タマゴ技・教え技。準速なら120族、最速ならいじっぱりスカーフヘラクロスまで抜ける。威力が低いので補助技感覚で
変化技タイプ命中備考
みちづれ-タマゴ技。きあいのタスキを持たせて。先手で使うならこごえるかぜと組み合わせたい。

型考察

特殊アタッカー型

特性:やるき/ふみん
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:CS252 またはS調整
持ち物:きあいのタスキ
技:れいとうビームorこおりのいぶき/ふぶき/フリーズドライ/こごえるかぜ/
  めざめるパワー(炎)/ねこだまし/こおりのつぶて/カウンター/みちづれ

とりあえずタスキで耐えて普通に殴る。
れいとうビーム+礫でとりあえずは攻撃ができる。
今作ではフリーズドライやみちづれを遺伝で習得。戦術の幅が広がった。
こごえるかぜで相手の素早さを下げれば、先手でみちづれを決めやすい。

Zきりばらい型

特性:はりきり
性格:おくびょうorようきorせっかちorむじゃき
努力値:S252 AC調整
持ち物:ヒコウZ
確定技:きりばらい
選択物理技:れいとうパンチ/こおりのつぶて/ドリルくちばし/ダストシュート/タネばくだん/グロウパンチ/かわらわり
選択特殊技:ふぶき/フリーズドライ/こごえるかぜ/めざめるパワー(炎)
選択補助技:みがわり/みちづれ

Zきりばらいは命中1段階↑の効果。きりばらいは相手の壁を剥がし、相手の回避1段階↓。
相手が撒いたステルスロックも剥がせるが、自分が撒いたものも剥がされる。(なん…だと…)

これではりきりでも安心して殴れるぞ!ふぶきも気楽に打てるぞ!やったーーーーーーーーー!(火力はお察しください)
困ったらみちづれで退場。起点作り阻止型と呼んでも良いかもしれない。

Zハッピータイム型

特性:やるき/はりきり
性格:おくびょうorようきorせっかちorむじゃき
努力値:HS252ベース
持ち物:ノーマルZ
確定技:ハッピータイム
選択物理技:れいとうパンチ/ドリルくちばし/つばめがえし/ダストシュート/タネばくだん/グロウパンチ/かわらわり
選択特殊技:れいとうビーム/めざめるパワー(炎)
選択補助技:みがわり

配信技のハッピータイムを使った型。積んで殴る。火力はお察し。グロウパンチで積んでやっと使えるか。
遺伝技が一切使えないのが辛い。受け取り時の特性はやるき固定だがカプセルで変更可能。(不眠じゃなくて良かった…)
積めば素早さと攻撃はフリーザ○様を超える。が、それ以外の戦闘力は劣っている。


対デリバード

注意すべき点
種族値は低いものの、自らの低耐久を活かすカウンター、みちづれを持っており、油断していると確実に一体持っていかれてしまう。
またはりきりなら高い火力を出すことができ、先制技のこおりのつぶても持っているので氷4倍勢に強くなる。
ダブルバトルでは、メジャーなじしんをすかすことができ、
なおかつねこだましやこうそくスピン、こごえるかぜ等味方のサポートに使える技を豊富に覚えることからシングル以上に注意が必要。
対策方法
氷・飛行タイプなので岩技が4倍。ステルスロック+ほえるの昆布戦法なら体力をゴリゴリ削れる。
あくびだとふみんややる気の場合眠らないので注意。
きあいのタスキ持ちの割合がかなり多い。砂の天候ダメージや毒、火傷で少しでもダメージを入れておいてから一気に倒そう。

覚える技

レベルアップ

Lv.威力命中タイプ分類PP備考
3rd
~6th
7th
11プレゼント-90ノーマル物理15
-25ドリルくちばし80100ひこう物理20

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技06どくどく-90どく変化10
技07あられ--こおり変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技31かわらわり75100かくとう物理15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技40つばめがえし60-ひこう物理20
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう60100あく物理25
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技56なげつける-100あく物理10
技59ぶんまわす60100あく物理20
技70オーロラベール--こおり変化20
技76そらをとぶ9095ひこう物理15
技79こおりのいぶき6090こおり特殊10
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
技98グロウパンチ40100かくとう物理20
第5世代
技88ついばむ60100ひこう物理20
第3世代~第4世代
技01きあいパンチ150100かくとう物理20教え
技03みずのはどう60100みず特殊20教え
技58こらえる--ノーマル変化10
技67リサイクル--ノーマル変化10教え
技72ゆきなだれ60100こおり物理10
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
秘05きりばらい--ひこう変化15
VC第2世代
技02ずつき70100ノーマル物理154th教え
技03のろい--ゴースト変化10×
技20こらえる--ノーマル変化104th:技58
技31どろかけ20100じめん特殊104th教え
技39スピードスター60-ノーマル特殊204th教え
技43みきり--かくとう変化5×

タマゴ技

2nd3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
オーロラビーム65100こおり特殊20
でんこうせっか40100ノーマル物理30
みらいよち120100エスパー特殊15
はねる--ノーマル変化40
こうそくスピン20100ノーマル物理40
アイスボール3090こおり物理20
こおりのつぶて40100こおり物理30
れいとうパンチ75100こおり物理15教え
HSねこだまし40100ノーマル物理10
ギフトパス--ノーマル変化15
こごえるかぜ5595こおり特殊15教え
みちづれ--ゴースト変化5
まきびし--じめん変化20
フリーズドライ70100こおり特殊20
Uカウンター-100かくとう物理203rd教え

教え技

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
Em/XDこごえるかぜ5595こおり特殊15タマゴ
シグナルビーム75100むし特殊15
ダストシュート12080どく物理5
タネばくだん80100くさ物理15
とびはねる8585ひこう物理5
XDHSゴッドバード14090ひこう物理5
リサイクル--ノーマル変化10
れいとうパンチ75100こおり物理15タマゴ
きあいパンチ150100かくとう物理20
みずのはどう60100みず特殊20
きりばらい--ひこう変化15DPt:秘05
Emねごと--ノーマル変化10技88
Emスピードスター60-ノーマル特殊20
Emどろかけ20100じめん特殊10
ころがる3090いわ物理20
HSずつき70100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15
ちきゅうなげ-100かくとう物理20
のしかかり85100ノーマル物理15
みがわり--ノーマル変化10技90
ものまね-100ノーマル変化10
Em/XDいばる-85ノーマル変化15技87
FL/Emカウンター-100かくとう物理20タマゴ
Emこらえる--ノーマル変化104th:技58
FL/Emメガトンキック12075ノーマル物理5
FL/Emメガトンパンチ8085ノーマル物理20

その他

威力命中タイプ分類PP備考
ハッピータイム--ノーマル変化30配布(インターネット大会「クリスマス・トライ」参加者プレゼント)

遺伝

タマゴグループ水中1/陸上
孵化歩数5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩)
性別♂:♀=1:1

遺伝経路

※全てドーブルで代用可能

習得方法覚える系統
アイスボールレベルAサンドパン系統/トドゼルガ系統
オーロラビームレベルAロコン/ジュゴン系統/シャワーズ/オクタン系統/トドゼルガ系統
カウンター
USUM以降
レベルケッキング系統/ルカリオ/ルガルガン夜/黄昏/バンバドロ系統/ナマコブシ
ギフトパスレベルマッスグマ系統/ナゲツケサル
こうそくスピンレベルカメックス系統/サンドパン系統/Aサンドパン系統/ドンファン/コータス/ドリュウズ系統/ネッコアラ
こおりのつぶてレベルAキュウコン系統/ジュゴン系統/ラプラス/ニューラ/ウリムー/グレイシア
こごえるかぜレベルAロコン/ジュゴン系統/マニューラ系統/ウリムー/イノムー/グレイシア/ツンベアー系統
自力教え技(12BP)
でんこうせっかレベルラッタ系統/Aラッタ系統/ライチュウ系統/Aライチュウ/キュウコン系統/ギャロップ/
イーブイ系統/バクフーン系統/オオタチ系統/バシャーモ系統/キャモメ/
アメモース系統/ライボルト系統/ザングース/アブソル/パチリス/
フローゼル系統/ミミロップ系統/ルカリオ/マニューラ系統/ゼブライカ系統/エモンガ/
ゲッコウガ系統/ホルード系統/ルガルガン(まひる)
ねこだましレベルペルシアン系統/Aペルシアン系統/ハスブレロ/コノハナ/エネコロロ系統/ブニャット系統/
レパルダス系統/コジョンド系統/ニャオニクス系統
はねるレベルホエルオー系統/ブーピッグ系統/ヒンバス/ミミロップ系統/ブロスター系統
フリーズドライリレーアマルルガ(怪獣)→ラプラス(怪獣/水中1)
まきびしレベルゲッコウガ
みちづれリレーハリーセン(水中2)→マーイーカ(水中1/水中2)
みらいよちレベルエーフィ/アブソル/ムンナ/ココロモリ系統/マフォクシー/ヤレユータン
れいとうパンチリレーユキノオー系統(怪獣/植物)→ワニノコ(怪獣/水中1)
エビワラー/チャーレム(人型)→ミミロル(陸上/人型)
自力教え技(8BP)

#fold(){{{
VC第2世代
#table_edit2(edit=off){{
※全てドーブルで代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
||習得方法|CENTER:覚える系統|h
|~オーロラビーム|レベル|ジュゴン系統/シャワーズ/テッポウオ|
|~|BGタマゴ|タッツー/ラプラス/オムナイト/カブト/テッポウオ|
|~こうそくスピン|レベル|カメックス系統/ドンファン|
|~|BGタマゴ|サンド/カブト|
|~でんこうせっか|レベル|ラッタ系統/ライチュウ系統/キュウコン系統/
イーブイ系統/バクフーン系統/オオタチ系統/ニューラ|
|~|BGタマゴ|ポニータ/カモネギ/ヒノアラシ|
|~はねる|BGリレー|コイキング(水中2/ドラゴン)→タッツー(水中1/ドラゴン)|
|~|BGタマゴ|ニョロモ/タッツー|
|~みらいよち|BGリレー|ネイティオ系統(飛行)→トゲピー(飛行/妖精)→マリル(水中1/妖精)|
|~|BGタマゴ|コダック/ヤドン/マリル/キリンリキ|
}}
}}}