ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
マニューラ
No.461 タイプ:あく/こおり 通常特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす) 隠れ特性:わるいてぐせ(自分が道具を持っていない時、直接攻撃を受けた相手から道具を盗む) 体重 :34.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|こおり/エスパー/ゴースト/あく|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/みず/でんき/くさ/どく/じめん/ひこう/ドラゴン|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/むし/いわ/はがね/フェアリー|
|いまひとつ(1/4)|かくとう|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
唯一の「あく×こおり」複合タイプを持つポケモン。
典型的な高速紙耐久物理アタッカーで、所属する両タイプで最速を誇る俊足の持ち主。
ただし、一致技の威力がことごとく低いため火力は伸び悩み、数値ほどの攻撃性能はない。
広く撃ち合いを任せるより、明確な役割対象を想定した上での活躍が期待されるポケモン。
性質上多くのドラゴンに圧倒的に強く、ねこだましによりきあいのタスキや「マルチスケイル」も許さない。
第7世代では新技「じごくづき」を習得。つじぎり以上の威力に音技封じの効果がついてくる。
依然としてより優秀な火力と追加効果を持つはたきおとすが優勢だが、2発目以降の火力、メガシンカや不意のZクリスタルに対して有効である点から捨てがたい選択肢。
音技封じは、音技(主にスキンハイパーボイス)を使うポケモンとの相性関係がハッキリしているためにオマケに近いが、ニンフィアなどの後出しに合わせられると嬉しい。
また、新たなタイプ耐性が追加され、あくタイプは「いたずらごころ」を、こおりタイプは「ぜったいれいど」を無効化できるようになった。
耐久が低すぎるため後者の恩恵はオマケ程度でしかないが、前者の恩恵は特に大きく、マニューラより素早い「いたずらごころ」持ちはいないのでこだわりスカーフがない限り一方的に先手を取ることができる。
個体数は減ったものの、化身ボルトロスやエルフーンに対して圧倒的有利になったことは見逃せない。
余談だが、こおりのつぶてはニューラ時のレベル技であり、忘れると思い出せなくなる。
育成ミスにも気をつけたいが、こおりのつぶてを切った型を気軽に試すためにもタマゴ技として思い出せるようにしておくことを推奨したい。
第7世代での環境変化によりねこのてほうし型の採用率が急上昇しているため、内容を改定して本ページに移動しました。
特性考察
- プレッシャー
- アナウンスの順番が素早さ依存なのでカプ等一部のスカーフ持ちを見破ることができる。
特にトップメタのカプ・テテフはいのちのたま+どくづきで高乱1なので先手を取れるか否かが分かるのはとても重要。
能動的に活用する場合、まもる・みがわりと合わせてPP5(最大で8)程度なら簡単に封じることができる。
弱点技ならインファイト、きあいだま、ばかぢから、ストーンエッジ、だいもんじ、オーバーヒートあたりが狙い目。
- わるいてぐせ
- きあいのタスキと好相性だが、いのちのたまだと無意味な特性になる。
技考察
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
つららおとし | 氷 | 85(127) | 90 | 怯み30% | タマゴ技。素早いため怯みに期待できるが命中不安。 |
れいとうパンチ | 氷 | 75(112) | 100 | 氷10% | 命中安定の氷技。タマゴ技or過去作教え技。 |
こおりのつぶて | 氷 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | 4倍ドラゴンなどが相手なら火力も十分。 |
はたきおとす | 悪 | 65(97) →97(145) | 100 | 道具排除 | 高威力で妨害としても有用。 ただしメガストーン・Zクリスタル持ちには注意。過去作教え技。 |
じごくづき | 悪 | 80(120) | 100 | 2ターン音技封じ | 2回目以降も安定した威力を出せる悪技。 |
おいうち | 悪 | 40(60) →80(120) | 100 | - | 相手交代時威力2倍。逃げるゴースト・エスパーを狩る。 マジカルシャイン持ちは居座ることもあるので注意。 |
なげつける | 悪 | - | 100 | ※ | こわもてプレートを持たせれば1度限りだが威力108の悪技で撃てるほか、 能動的なわるいてぐせ発動も狙える。 |
ねこだまし | 無 | 40 | 100 | 優先度+3 怯み100% | きあいのタスキやがんじょうを潰せるが、読まれやすく物理受けを呼ぶので注意。 |
フェイント | 無 | 30 | 100 | 優先度+2 | こおりのつぶてを削ってまで使う技ではないが、カイリューのしんそくに先制できる。 |
けたぐり | 闘 | 20~120 | 100 | - | 相手の体重依存。特にバンギラスを意識するなら。過去作教え技。 |
ローキック | 闘 | 65 | 100 | 素早さ↓100% | 追加効果優秀。こごえるかぜよりはこちらか。 |
グロウパンチ | 闘 | 40 | 100 | 攻撃↑100% | 殴りながら積めるが暇もスペースもない。 |
きあいパンチ | 闘 | 150 | 100 | 優先度-3 | 高威力だが読みが必要。使うならみがわりと合わせて。過去作教え技。 |
どくづき | 毒 | 80 | 100 | 毒30% | 氷悪闘を半減するマリルリなどに。ようきA振りでH振りマリルリが確2。 |
カウンター | 闘 | - | 100 | 優先度-5 | 読まれやすいがどうにもできない相手を強引に落とせることも。きあいのタスキ必須。 |
しぜんのめぐみ | 無 | - | 100 | ※ | 奇襲できるも使い捨てになる。過去作技マシン。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 効果 | 備考 | |
ちょうはつ | 悪 | 100 | 変化技封じ | 素早いので決まりやすい。 | |
うらみ | 霊 | 100 | PP削り | プレッシャーと高相性。 | |
つるぎのまい | 無 | - | 攻撃↑↑ | きあいのタスキかみがわりで積む。 | |
みがわり | 無 | - | みがわり設置 | 主に状態異常を防ぐ。流しやすいので張りやすく、音技もじごくづきで封じることができる。 |
型考察
PP削り型
特性:プレッシャー
性格:ようきorおくびょう
努力値:S252 残り耐久
持ち物:たべのこし/ひかりのこな
確定技:うらみ/みがわり/まもる
攻撃技:じごくづき/はたきおとす/つじぎり/イカサマ/れいとうパンチ/こおりのつぶて/けたぐり/ローキックorこごえるかぜ/グロウパンチ
補助技:ちょうはつ/いばる/いちゃもん/かげぶんしん
PP5(最大で8)程度なら簡単に封じることができる。
主なターゲットはインファイト/ストーンエッジ/だいもんじなど。
すばやさで負けると機能しないのでマニューラ以上のすばやさ種族値とこだわりスカーフには注意が必要。
連続技持ちやメガガルーラをこの型で相手するのは厳しい。
ハイパーボイスやむしのさざめき等音技主体のポケモンはじごくづきで封じられるが、じごくづき不採用なら退くのが無難。
↑型としては面白いが明確な役割対象の考察もなく、どういう意図でパーティに組み込む型なのか役割が不明瞭。
現状ではただPPを切らすことだけが目的になっている型であり、実用性も乏しく考察不十分。
PGLにおいても持ち物のたべのこし・ひかりのこな、うらみなどの確定技が採用圏外である以上、ネタの域を出ない型と言わざるをえない。
上記の理由により本家から格下げとなりました。
いばみが型
性格:ようき
努力値:HP252 素早252
持ち物:たべのこし/ひかりのこな
確定技:いばる/みがわり
選択技:イカサマ/おいうち/つららおとしorれいとうパンチorこおりのつぶて/つじぎり/ねこだまし/かわらわりorグロウパンチorローキック/どくづき
補助技:ちょうはつ/いやなおと
耐性も耐久も貧弱なマニューラでやる意味は皆無。
レパルダスと比べればいたずらごころ無効の相手もハメられる点が有利だが、ただそれだけ。
重火力型
性格:いじっぱりorゆうかん/ようき
努力値:攻撃252 HP252 耐久6/攻撃252 素早さ252
持ち物:くろいてっきゅう/きあいのタスキ
確定技:ゆきなだれ/こおりのつぶて
選択技:れいとうパンチ/しっぺがえしorなげつける/リベンジorきあいパンチ/カウンター/つるぎのまい/みがわり
技の火力が無いと言われているので火力重視で。
高い攻撃から繰り出される「ゆきなだれ」は伊達じゃない!!
すごいぞー、かっこいいぞー
※彼女の耐久だと、素で出すとかなり危険です。味方のサポートが必須。
ようき:辻斬り/冷凍パンチ/カウンター/氷の礫@タスキ型を、
ようき⇒いじっぱり、冷凍パンチ⇒ゆきなだれに変えると、2倍ゆきなだれ⇒礫or辻斬りで
HP全振りキングドラが中乱数、HP6振りファイヤー・HP6振りライコウ(石火無)や
HP全振りエレキブル・HP6振りスカーフポリゴンZ等が、確定で倒せるようになる。
攻撃特化マニューラの威力2倍「ゆきなだれ」はヤチェ持ち体力振りガブリアス、
マルチスケイルカイリューを一発で葬り去る。
狩れなかった特殊アタッカーが狩れるようになるので、結構実用性はあるんじゃないかな?
マニューラのゆきなだれについて誰かもっと検討してくれないか?
↑意地っ張りASの猫騙し/雪雪崩/礫@タスキで使ってみた。残念ながら上記例のポケモンとは遭わなかったから、汎用性の面での意見になるかな。
猫騙しは、猫騙しミラー想定で入れたんだけど、技スペ厳しかったね。猫騙し持ちは避けるのが正解か。
利点としては、とにかく火力。氷等倍以上の相手なら一撃で持っていけた。
劣化カウンターのような使い方をすることの方が多かったが、二刀流出来る相手にも気にせず撃てると思えば便利。
欠点としては、毒やステロなんかでタスキ潰されると氷技が実質なくなる為、厳しかった。
一対一交換以上は求め辛く、狩る相手をしっかり見定めていく必要があり、柔軟な立ち回りは難しい。
結論として、ネタと一蹴するには惜しいほど、強かったと思う。タスキが余ってて、タスキを潰させない自信があるなら、採用の価値ありかな。
↑ようきAS襷で普通に運用。実用性は結構あるが、やはり基本カウンターの劣化。
雪雪崩で良かった場面よりも、カウンターを使いたい機会のほうが圧倒的に多い。
それにやはり使うならいじっぱり程度の火力はほしい。微妙に耐えられてかなり悔しい思いをする。
でも雪雪崩自体はマニューラの基本型の技候補としてあってもおかしくないレベルだと感じた。
技スペースは厳しいが、雪雪崩&冷凍パンチ、雪雪崩&カウンターの両立も十分にありだと思う。
(本家で言うと叩かれそうなので提案はしないが)
今気づいた、この型攻撃技が後手に回る技ばっかりじゃないかw しっぺがえしは違うけど
&color(red){※「ゆきなだれ」は接触技なので注意!}
さめはだ、ゴツゴツメットの対象になります。
重火力おいうち型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 HP252 / 攻撃252 素早さ252
持ち物:あくのジュエル
確定技:おいうち/こおりのつぶて
選択技:つじぎり/れいとうパンチ/ちょうはつ
火力に任せて仮想敵への追い討ちや、後ろの受けに役割破壊の辻斬りを叩き込む。
意地っ張りじゃ110族抜けねーし、素早さ振らなかったらタイマンでも負けるじゃんと思いがちだが、
マニュが狩りたい、ラティ・ゲンガー・☆等の高速ポケモンは、相性差が有利すぎる上に、
相手も素早さで負けていることがわかっているため、出くわせばまず逃げる。
そこに追い討ちをブッ刺せばいいわけで、そう考えると必ずしも相手より素早い必要はないのである。
万一相手が逃げなかったとしても、補正有りジュエルおいうちはかなりの威力で、
弱点なら体力の8〜9割は持っていってくれる。当然次の礫で乙。
ただしラティの眼鏡流星群は無理。
前半で眼鏡ラティが、素早さ負けてて襷持ちの多いマニューラにぶっぱしてくるってことはまず考えられないが、
お互いラス1同士になったときはどうしようもない。
最も眼鏡流星群受けられるアタッカーなんてもとが狂ってるから、割り切ってもいいんだが。
少しでも勝ち筋を残したいなら、陽気S110抜き調整で残りHP。
ジュエル辻斬りでラティをタイマンで落とせるし、眼鏡以外なら流星群は低乱数。Aを削れば確定で耐える。
この調整例は本家でも少し触れられたりしてるけど。
また副作用として舐めて居座ってくるブルンゲルやランクルスを、ジュエル辻斬り(追い討ち)でごり押しできる場合がある。
耐えられることもあるが、相手も致命傷を負うため回復が間に合わなくなる。よって次の後続で倒せる。
他、ジュエル辻斬りが急所に当たれば、受けに来たグロスを次の辻斬りで突破できたりもする。バレパンは耐える。
ねこのて最強!!!!型
性格:ようき
努力値:攻撃252 すばやさ252
持ち物:いのちのたま、こだわりハチマキ、パワフルハーブ等
技:れいとうパンチ/つじぎり/こおりのつぶて/ねこのて
控えその1:ソーナンス
技:カウンター/ミラーコート/みちづれ(アンコール等他の技は入れちゃダメ)
控えその2:威力高い物理技持ちならなんでも
おススメはライチュウ(ボルテッカー)、ゴウカザル(フレアドライブ、インファイト)、キノガッサ(きのこのほうし)、
ドンカラス(ブレイブバードゴッドバード)、へラクロス(メガホーン)、ラムパルド(もろはのずつき)、ガブリアス(げきりん)、
メタグロス(コメットパンチ)等。他にも使える技はたくさんある。
6匹見せ合いあり3vs3に強い
攻撃技の貧弱なマニューラを助けてあげよう!
マニュの他の技でいけるならそれで攻撃。相性悪いなら「ねこのて」で攻撃。
それも無理なら、ソーナンスで確実に一体つぶす。
残りの一体は、その技のみにして、こだわり系を使うか「まもる」or「きあいパンチ」等を入れると良い。
何か思いつきで作っちゃった。でも結構使えると思う。
↑以前wi-fiスレの対戦で使い手に当たって普通に強かった。
その人は先発ラグ(きあパン/カウンター/ミラコ/何か@不明)で
二匹目にマニュ(ねこのて/つじぎり/冷凍P/挑発@タスキ)の「きのこのほうし」調整のを出してきたんだが
(控えは多分ガッサかパラセクトかドーブル?)ラグの型が読めず潰しあった後、マニュに二タテ食らった。
素早さ種族値125からの必中催眠はマジ脅威。ぶっちゃけ3on3ならネタにならないレベルだと思う。
ねこのて昆布型
性格:ようき推奨
努力値:すばやさ252、HP16n+1調整、残り攻撃にでも
持ち物:たべのこし
技:まもる/みがわり/ねこのて/何か攻撃技ひとつ(かわらわりやけたぐり推奨)
↑の型を違う方向に改造した型。
「猫の手」の特徴は
・優先度±0
・自分以外の手持ちのポケモンの技をランダムで選択する。
・「みきり」や「まもる」、「きあいパンチ」等は選ばれない。
・強制交換技が出た場合、相手を交換させ、相手が行動していなくてもターン終了となる。
つまり、猫の手で吠える吹き飛ばしが出ると相手に行動させずに交換させてターンが終了する。
ずっとマニュのターンだぜ!
【控えについて】
基本的に撒き技と交換技を使えるポケモンを使う。お勧めはこの4体。
・エアームド…『がんじょう』、ほえる、ふきとばし、ステルスロック、まきびし、まもる
高い耐久でまききった後そのまま昆布ができるのが特徴。ただ弱点がアレ。
・プテラ…『プレッシャー』、ほえる、ふきとばし、ステルスロック、まもる
速攻でステルスをまける。それに尽きるが、一発まけば終わりのステルスから生き残ったら守ってPP潰し。
・ドラピオン…『カブトアーマー』、ほえる、ふきとばし、どくびし、まきびし、まもる
マニュと弱点が重ならず、耐久も低くない。どくびしを絡めることもできる。
・ユキノオー…『ゆきふらし』、まもる、きあいパンチ、やどりぎのタネ
吠える吹き飛ばしが使えないが、氷マジックガード以外に霰でダメージを与える。
決めにくいが身代わりとやどりぎの相性も良い
羽休めなどの再生回復は使いにくいので入れるのはお勧めせず。
【要注意すべき相手】
・連続技持ち…身代わりを壊されて本体をたたかれる。
・先制技持ち…ゴウカザルとかルカリオとかマジ勘弁して。
・吸盤…オクタンはさておき、ユレイドルは厳しい。
・スカーフ…先制して交代させるのが基本のため、マニュより素早い相手にはとことん弱い。
・ステルスやまきびしを引く…かなり怖い。
BWになって新たな交代技ドラゴンテール追加。
ダメージも与えられるように。
↑これパーティによってはガチなんじゃないかと思うんだけど?
ラムパルドが、ふきとばし/ステロ/ドラテを全部使えるな...。
↑ネタにマジレスもなんだが、この型使うときの注意点は、マニュが味方の吠えるや吹き飛ばしじゃなくて、ステロを選択してしまった場合。
もちろん、吹き飛ばしや吠えるの数を多くしておけば確率は減るわけだが・・・
となると、ステロを自分で撒けて、かつ素早さはマニュより遅いと言えども大した差のないゴウカザルでやったほうがいいかもしれない。
↑↑ドラテって選ばれないんじゃなかったっけ?
間違ってたら消して
特殊型
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキorいのちのたま
確定技:れいとうビームorふぶき/あくのはどう
選択攻撃技:なみのり/シャドーボール/きあいだま/ゆめくい/こおりのつぶて
選択補助技:めいそう/わるだくみ/ちょうはつ
こいつで特殊型を作る必要は皆無です。ただし、相手の意表はつけます。
この型の場合、控えめが臆病どちらがいいんだろう… わるだくみで結構な火力になるから臆病が安定するのかな…
悪巧み1回で物理型以上の火力を発揮するがそんな余裕はまず無い。
手持ちに催眠ポケ必須。でも龍やゴーストやエスパーなどに出すと相手は割と引くので結構積めるかも。
↑猫騙し読みで相手が換えてきた隙に積むとかできないもんかね
わるだくみ/ちょうはつ/れいとうビーム/あくのはどう@きあいのタスキ
これで結構安定する。特殊クロバや特殊エテボースみたいに使えるし、案外悪くないかも。
↑の挑発を礫にしたやつ使ってる。(性格はむじゃき)
鬼火やカウンター警戒の交代なんかを誘うので意外と積める。
積まなきゃなかなか火力でないのが難点だけど他はそれほど気にならない。
物理受けやカウンターをすかせるのもいい。
第5世代では「ゴツゴツメット」とか鮫肌ドラゴンとか面倒なブルンゲルの登場で
この型もそこそこ使い道あるかも。
↑もし「氷の息吹」を覚えることができたら、「悪巧み」との併用で壊れポケ化していたかもな。
↑光の壁無視できておいしいな
↑↑それ冷Bとあまり変わらなくね?壊れポケにはならないと思うが…
対マニューラ
- 注意すべき点
高い攻撃と素早さ。悪・氷・格闘技の範囲の広さ。
氷4倍のドラゴンや、高速アタッカーのエスパー・ゴーストに対して非常に強い。
一致はたきおとす、こおりのつぶて、ねこだまし、ちょうはつ、まもみがプレッシャー。
持ち物は火力を補ういのちのたまきあいのタスキが多い。
- 対策方法
マッハパンチ、バレットパンチ。ダブルならトリックルームも有効。
攻撃や素早さの種族値は高いが技の威力が低水準であり、物理耐久が全くなく弱点もメジャーなため、
氷・悪・格闘で弱点を突かれないそこそこ耐久のあるポケモンであれば、殴り勝つことは容易い。
がんせきふうじやねばねばネットなどで素早さを下げるのも有効。状態異常にも弱く、麻痺や火傷でほぼ機能停止する。
流し性能が高く、流し際にはたきおとすをすることが多いため、メガストーン持ちのポケモンを受け出すと安全。
特に隠れ特性のルカリオはせいぎのこころで攻撃が1ランク上昇し、バレットパンチで確1圏内に入るようになる。
メガクチート、メガルカリオ、ハッサム、バシャーモ、ヘラクロス、ローブシン、マリルリ、ファイアロー等が特に有効。
進化前
(ニューラ考察)
ニューラの種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
55 | 95 | 55 | 35 | 75 | 115 |
【ダブル】ニューラ:サポート型
特性:せいしんりょく
性格:ようき/おくびょう
努力値:素早252 HP252or攻撃252or特攻252
持ち物:しんかのきせき/きあいのタスキ
確定技:ふくろだたき
優先技:ねこだまし
選択技:つららおとしorれいとうパンチ/こごえるかぜ/こおりのつぶて/はたきおとす/バークアウト/
フェイント/ちょうはつ/よこどり/まもる
マニューラにはない特性せいしんりょくでねこだましのひるみを無効化しつつ、
味方テラキオンに先制ふくろだたきを決められることから採用される。
せいしんりょくとねこだましの両立ほか、サポート技も多く柔軟に運用できる。
覚える技
レベルアップ
3rd | 4th | BW | BW2 ~SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニューラ | ニューラ | マニューラ | ニューラ | マニューラ | ニューラ | マニューラ | |||||||
- | - | 1 | - | 1 | - | 1 | さしおさえ | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
- | - | 1 | - | 1 | - | 1 | リベンジ | 60 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | |
- | - | 1 | - | 1 | - | 1 | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ひっかく | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
- | - | 1 | - | 1 | - | 1 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
22 | 14 | 14 | 14 | 14 | 10 | 10 | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | |
43 | 28 | 28 | 28 | 28 | 14 | 14 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
29 | 21 | 21 | 21 | 21 | 16 | 16 | みだれひっかき | 18 | 80 | ノーマル | 物理 | 15 | |
36 | 24 | - | 24 | - | 20 | - | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
- | - | 24 | - | 24 | - | 20 | わるだくみ | - | - | あく | 変化 | 20 | |
64 | 42 | 42 | 49 | 49 | 22 | 22 | メタルクロー | 50 | 95 | はがね | 物理 | 35 | |
- | - | - | 35 | 35 | 25 | 25 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 20 | |
57 | 38 | - | 42 | - | 28 | - | ふくろだたき | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
- | - | 38 | - | 42 | - | 28 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
15 | 10 | 10 | 10 | 10 | 32 | 32 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
50 | 35 | - | 38 | - | 35 | - | きりさく | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
- | - | 35 | - | 38 | - | 35 | つじぎり | 70 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
- | - | - | - | - | 40 | 40 | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | |
- | - | - | - | - | 44 | 44 | おしおき | - | 100 | あく | 物理 | 5 | |
- | 49 | - | 51 | - | 47 | - | こおりのつぶて | 40 | 100 | こおり | 物理 | 30 | |
- | - | 49 | - | 51 | - | 47 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 |
技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技04 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技07 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 5 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技13 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技14 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技30 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技47 | ローキック | 65 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技54 | みねうち | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技63 | さしおさえ | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技65 | シャドークロー | 70 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技75 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技81 | シザークロス | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
技84 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
技85 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技94 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技95 | バークアウト | 55 | 95 | あく | 特殊 | 15 | |
技97 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技01 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | Lv.25 |
技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技67 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技98 | グロウパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第4世代まで | |||||||
技01 | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | 教え |
技23 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | 教え |
技49 | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | 教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技72 | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | タマゴ |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘05 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 |
タマゴ技
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | みやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | かみつく | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ブレイククロー | 75 | 95 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ねこだまし | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ダブルアタック | 35 | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | おしおき | - | 100 | あく | 物理 | 5 | Lv.44 | |
○ | ○ | ○ | ○ | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | こおりのつぶて | 40 | 100 | こおり | 物理 | 30 | Lv.47(ニューラのみ) | |
○ | ○ | ○ | ○ | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | 教え | |
HS | ○ | ○ | ○ | ねこのて | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | ||
○ | ○ | ○ | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | 4th:技72 | ||
○ | ○ | ○ | フェイント | 30 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |||
○ | ○ | つららおとし | 85 | 90 | こおり | 物理 | 10 | ||||
○ | ○ | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | 技33 | |||
○ | じごくづき | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 |
教え技
3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
Em | ○ | ○ | ○ | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | タマゴ |
Em/XD | ○ | ○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | Lv.14 |
○ | ○ | ○ | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | タマゴ | |
○ | ○ | ○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | ||
HS | ○ | ○ | けたぐり | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||
○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |||
○ | ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | |||
○ | ○ | イカサマ | 95 | 100 | あく | 物理 | 15 | |||
○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||||
FL/Em | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 技75 | |||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||||
FL/Em | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | タマゴ | |||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
○ | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | 技85 | |||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | |||
Em | ばくれつパンチ | 100 | 50 | かくとう | 物理 | 5 | ||||
Em | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技77 | |||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |||
Em/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | |||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | ||
Em | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | ||||
Em | ○ | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |||
Em | ○ | れんぞくぎり | 40 | 95 | むし | 物理 | 20 | |||
XD | あくむ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 15 | ||||
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||||
○ | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | 技97 |
遺伝
タマゴグループ | 陸上 |
孵化歩数 | 5120歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | ニューラにするどいツメを持たせて夜(20時〜4時)にレベルアップ |
経験値 | Lv.50 = 117,360 Lv.100 = 1,059,860 |
遺伝経路
全てドーブルでOK。
カウンター | :ナマケロ/ルカリオ/ルガルガン(まよなか)/ドロバンコ |
うらみ | :ノコッチ |
おいうち | :コラッタ/Aコラッタ/ケンタロス/ブラッキー/ノコッチ/ザングース/アブソル/ブイゼル/チョロネコ/シママ/ゾロア/エモンガ/バッフロン/ヤングース |
ねこだまし | :ニャース/Aニャース/コノハナ/エネコ/ニャルマー/チョロネコ/コジョフー/ニャスパー |
ねこのて | :エネコ/ニャルマー/チョロネコ |
つららおとし | :ツンベアー |
じごくづき | :ガオガエン |