ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
ドンカラス
No.430 タイプ:あく/ひこう 通常特性:ふみん(ねむり状態にならない) きょううん(全ての攻撃技の急所ランク+1) 隠れ特性:じしんかじょう(相手を瀕死にさせると攻撃が1段階あがる) ※ヤミカラスの時「いたずらごころ」 体重 :27.3kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
同族 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドンカラス | 100 | 125 | 52 | 105 | 52 | 71 | 505 | ふみん/きょううん/じしんかじょう |
バルジーナ | 110 | 65 | 105 | 55 | 95 | 80 | 510 | はとむね?/ぼうじん/くだけるよろい |
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|くさ/じめん/エスパー/ゴースト/あく|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/ほのお/みず/かくとう/どく/ひこう/むし/ドラゴン/はがね|
|いまひとつ(1/2)|でんき/こおり/いわ/フェアリー|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
攻撃面の補完に優れた「あく×ひこう」複合タイプ。
一致技の通りが非常によく、高いAC種族値と豊富な攻撃技を備えた生粋のアタッカー。
BDは低いがHの高さゆえ紙耐久とまではいかず、微妙なS71もふいうちである程度補える。
→いや普通に紙耐久でしょ。通常ゲンガーのD方面より低いんだぞ。
同族のバルジーナとは種族値傾向がまったく異なるため差別化を意識する必要はない。
サン・ムーンではふいうちの威力が80→70に低下。
苦手なフェアリーの増加も向かい風である。
他方で新要素であるZワザとの相性がよく、各種高火力ウェポンのデメリットを踏み倒しつつ強化可能。
ブレイブバードの反動、ゴッドバードのタメ、ばかぢからのABダウンなどをそれぞれ無視し、
かつてのジュエルのような使用感でじしんかじょうの発動に繋げられる。
ドンカラスの耐久とSで扱えるかはともかく、稀少なZオウムがえしの使い手でもある。(バルジーナも覚える。)
特性考察
- ふみん
- 催眠技やあくびを使う相手に繰り出して行けるようになる。
特に草ポケモンに対する役割を持ちやすくなる。 - きょううん
- 急所ランク+3で100%急所に当たるため、きょううん+ピントレンズで、つじぎりが100%、それ以外の技も50%の確率で急所に当たる。
Zおいかぜ(急所ランク+2)を使えば素早さを上げつつ全ての技を確定急所にできる。 - じしんかじょう
- 発動すればかなりの攻撃力になり、ふいうちとも相性がよい。
瞬間火力で強引に相手を突破できるZワザとも好相性。
技候補
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ブレイブバード | 飛 | 120(180) | 100 | 反動ダメ1/3 | 高威力の飛行技。反動があるためきあいのタスキや耐久調整とは相性が悪い。 |
ゴッドバード | 飛 | 140(210) | 90 | 急所率+1 怯み30% | 威力・追加効果は優秀だが、パワフルハーブが必要。 |
ドリルくちばし | 飛 | 80(120) | 100 | - | とくに制限はないが威力は控えめ。 |
ふいうち | 悪 | 70(105) | 100 | 優先度+1 | メインとしても使える先制技。読みのリスクが伴う。 |
つじぎり | 悪 | 70(105) | 100 | 急所率+1 | 相手の行動を気にせず撃てるが、威力は控えめ。 特性きょううん+ピントレンズで100%急所に当たる。 |
おいうち | 悪 | 40(60) →80(120) | 100 | - | エスパー・ゴーストを逃がさず狩れる。 |
ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃防御↓ | ※第6世代教え技。威力・範囲共に優秀なサブ。特にバンギラスやキリキザン対策に。 |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
あくのはどう | 悪 | 80(120) | 100 | 怯み20% | 特殊の主力技。 |
ねっぷう | 炎 | 95 | 90 | 火傷10% | ※第6世代教え技。鋼対策。 |
サイコキネシス | 超 | 90 | 100 | 特防↓10% | 対毒・格闘。 |
こごえるかぜ | 氷 | 55 | 95 | 素早↓100% | ※第6世代教え技。サポートとして。最速なら130族+スカーフ70族まで抜ける。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
でんじは | 電 | 90 | 交代先への妨害に。あくのはどうでまひるみも狙える。 | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久型対策に。 | ||
ちょうはつ | 悪 | 100 | 耐久型や積み技封じに。ふいうちと相性がよい。 | ||
ほろびのうた | 無 | - | 耐久型を強引に流す。必中でまもる・みがわりも貫通する。 | ||
ふきとばし | 無 | - | 積んでくる相手やみがわりを流す。 | ||
おいかぜ | 飛 | - | すばやさ補強兼、後続サポートに。 | ||
わるだくみ | 悪 | - | 特攻を強化。 |
型考察
ドンカラス
両刀型
性格:おっとり/うっかりや/せっかち/むじゃき
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/こわもてプレート/カムラの実
確定技:あくのはどう/ねっぷう
選択技(物理):おいうち/ふいうち/ばかぢから/ブレイブバード
選択技(特殊):こごえるかぜ/めざめるパワー
選択技(変化):わるだくみ/めいそう/でんじは/みがわり
悪の波動をメインウェポンに戦っていく型。そのため努力値は特攻寄りで熱風もほぼ確定。
物理型との違いは、こいつは不意打ちが知られすぎて身代わりなどの補助技や交代をされやすいがそれがあまり怖くないこと、鬼火持ちの鈍足霊にも殴っていけること、馬鹿力による攻撃ダウンが気にならないことがある。
補助技にでんじはや凍える風があって悪の波動とのシナジーがあるのも、他の悪との差別化になる。
馬鹿力は両刀を活かせ、範囲も広いのでぜひ入れたい。不意打ちは悪の波動と両立することで、鈍足には悪の波動で怯みを狙いつつ攻撃し、不意打ちは高速アタッカーへのフィニッシュとして使える。またプレートをもたせれば攻撃無振りでもラティオスを確1にできる。ブレイブバードは高威力だが範囲が熱風と被ったりAが足りずローブシンを倒せなかったり。これを入れるならそもそも物理主体がいいか。
補助技のわるだくみが物理型との大きな差別化になる。こいつの素早さは低いがBW2で解禁したカムラの実で補える。HP種族値は高いので調整すればうまく耐えてくれる。130族を超える素早さからの怯み効果のある悪の波動はなかなか脅威。
↑努力値や特性を書いていないのは何故か?
うまく調整すれば耐えるというが、インフレ下でやはりドンカラスの耐久は低いわけで、作者の考えるうまい調整とは具体的には?
悪巧みと瞑想は必要なのか?かなり使いどころが難しいと思えるが
両刀と言うなら物理技も確定に入れるべきじゃないのか?
↑努力値と特性を書いていないのは全部選択、調整だから。
努力値は、物理技の最有力候補が馬鹿力だからH振りバンギラスを確定でもっていけるまでは最低でも攻撃に振りたい。素早さはキノガッサなど70族意識なら最速、特性は不眠、ブレイブバード等を採用。凍える風を入れるなら要調整。不意打ちと悪の波動両立や電磁波を入れるなら81族抜き調整でも十分。カムラの実などを発動させるために耐久に振るなら本家の耐久目安でBに92やDに132程度振ればいい。性格上BかDに下降補正をかけるのでどちらか一方に限られ、また言われている通り高火力の前では1発で落とされることが多いのは事実。悪巧みでなく瞑想採用なら、先手瞑想ができれば耐えれる範囲が広がるが、正直瞑想はいらないだろう。
特性に関しては、まあ自信過剰なら基本物理だから不眠と強運の選択になる。強運は相手を怯ませて攻撃試行回数をかせげる悪の波動との相性も悪くない。
と言う感じで、物理型以上にいろいろな調整が必要。
使用例
せっかちA28、S252、D調整残りC
悪の波動/熱風/馬鹿力/悪巧み@カムラの実
S調整(最速バンギ抜き等)でCにまわす等。
うっかりやC252、S92、B調整残りA
悪の波動/不意打ち/熱風/電磁波@こわもてプレート
S無振り81族抜き抜き調整
C特化の熱風でHDハッサム、H振りナットレイ確1
ガブ意識なら電磁波ではなく凍える風採用でSにもう少し振る等。
とことん急所型
特性:きょううん
性格:ようき
努力値:攻撃素早さ252自由に6
持ち物:ピントレンズ
確定技:つじぎり
計算上はつじぎりで1/3で急所に当たる。
リアルラックが高い人が使えばそれなりに強い型かもしれんが、リアルラックが低い人が使ったら面白いまでに無様になる。(←ポケモン対戦考察まとめwikiと迷ったがリアルラックに左右されるあたりでネタ認定。客観的に見て使える型だったら向こうに移動してくれ。)
↑ドリルくちばしも候補に入らないか?
↑ドリルくちばしも急所に当たりやすかったっけ?まあいいや入れとく。
↑急所じゃなかったze。だがそれでも1/4だから悪くない。
フワライドあたりから気合いだめバトン貰えばほぼ全部の技が1/3で急所だな
↑まぁ、辻斬りが絶対急所だなww
ゴッドバードはどうした
↑ピントレンズだとパワフルハーブ持てない=ゴッドバードに2ターンかかる=次ターンで飛行に抵抗ある奴に変えられるからじゃ?
もっとも、140×1.5(タイプ一致)×2(急所)×0.5(半減)=210(4分の1だと105)なので結構食らうことに変わりは無いが。
エアカッターも一応急所に当たりやすいんだぜ、使わないけどな!
ダブルで身代わりカムラ怒りの壷ケンタロスと組むのはどうだろう
↑バレてつまらないことになりそう。
↑↑その前にケンタロスが死ぬw
急所率33%じゃスカーフカイロスで一撃祭りした方が・・・って、ここで言う話じゃないか。
↑それだと外れりゃその時点で終了。
でもこいつなら急所じゃなくてもそれなりに喰らう。こいつの方がいいよ、やっぱり。
とことん急所型改
特性:きょううん
性格:ようき(推奨)orせっかちorおくびょう
努力値:素早さ252、HP4n調整、残りを攻撃に
持ち物:サンのみ
確定技:みがわり
選択技1:つじぎり、エアカッター
選択技2:ばかぢから、ふいうち、ねっぷう、こごえるかぜ 他
身代わりで体力を削ってサンのみ発動!
辻斬りやエアカッターが50%の確率で急所に当たる!
他の技も3分の1で急所!
ちなみに
防御特化ハピナスも無振り馬鹿力の急所で確定1発
HP振りグロスが確2調整(76振りらしい)熱風急所で確定1発
タイプ一致の不意打ちも急所に当たれば威力は凄まじいことに…。
攻撃252で馬鹿力は補正なし252振り命の珠カイリキーのインファイトに匹敵、
熱風は補正なし252振りプレートヘルガーのだいもんじ級。
しかも急所判定の際は攻撃力低下を無視されるので馬鹿力を反動を気にせず連発できる
↑そういや急所はダメージ低下に影響するランク補正は無視するんだったな。
そう考えると強運に馬鹿力は相性良いかもしれない
ただし、
・急所に当たることが前提
(確率的には俺のターントゲキッスの恵みエアスラの怯みよりも不安定。カブトアーマー、シェルアーマーで止まる)
・そもそもこいつは素早さ種族値71と足は遅く、攻撃する前に先手を取られてしまう
(いちおう鈍足の奴らよりは早いが、でもこいつより速くて良く使われるポケモンは多い)
・というか物理技だけでみると同じ構成のアブソルのほぼ劣化
(僅かだが攻撃素早さが低い、弱点がよく使われるタイプの氷電気。だが純粋な耐久性能や特性が読まれにくい等で差別化は可能)
という点でネタと判断してこちらに。
ただ本家の急所型よりは強いと思うし、はまると3タテも余裕という破壊力。
ネタでエアカッターの代わりに神鳥入れて潜ってたら、防御特化スイクンと思われるのを9割持ってってビビった
ただし、相手が身代わり破壊失敗という限定的状況のみでしか不可能か
じわじわ型
特性:ふみん
性格:耐久あがれば何でも
努力値:HP6 防御252 特防252orHP252 防御252 特防6orHP252 防御6 特防252
持ち物:たべのこし/かえんだま
候補技(変化技):くろいまなざし/どくどく/あやしいひかり/サイコシフト/かげぶんしん/フェザーダンス/はねやすめ/ちょうはつ/いちゃもん/ほろびのうた/うらみ
候補技(攻撃技):ナイトヘッド/ねっぷう/どろかけ/つばさでうつ/つばめがえし/ついばむ
さっきカイリキーのページに特殊型を作ったものです。
じわじわ追い込む前にやられるのがオチ。
所詮はネタ。実用性が確認できたら本家に移す予定。
いやなおとや電磁波使うのもありかもしれない。もろいくせに耐久向けな技おおいなこいつ
みがカム特殊型
特性:ふみん推奨
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 HP4n調整 残り特攻
持ち物:カムラのみ
確定技:あくのはどう みがわり
選択技:サイコキネシス めざめるパワー わるだくみ ねっぷう
なんとかドンカラスを特殊で使えないか考えてみた。
隙があれば悪巧みを積んでみたりしてもいい。
ヘルガー辺りの劣化になりそうな悪寒
ふいうち覚えさせて二刀流風味にさせるのもいいかも。
確定急所+瞑想+電磁羽休め型
特性:きょううん
性格:ひかえめ、おだやか、ずぶとい
努力値:HP防御特攻特防で調整
持ち物:ピントレンズorするどいツメ
技:エアカッター/めいそう/はねやすめ/でんじは
ブレバorゴドバorドリルという強力物理飛行技を備えるのに対し特殊はエアカッターしかないドンカラスをなんとか特殊飛行メインで使えないか考えてみた型。
電磁波瞑想羽休め自体はいたずらごころ持ちの進化前でやった方がいいだろうが、こいつの場合強運と急所アイテムでエアカッターを確定急所に出来る、つまり瞑想の積み合いに強い。ついでに悪なので瞑想積みの天敵の一つであるサイコショックが無効なのも美味しい。
欠点は耐久がっつり振らないと積めないのと電磁波通らない電気はまず逃げるしかないこと。エアロブラスト欲しいなぁ・・・
VS猫の手胞子レパルダス型
性格:他にしたい仕事にあわせて
特性:ふみん
努力値:他にしたい仕事にあわせて
持ち物:ラムの実
確定技:ちょうはつ
不眠で挑発持ち。
これ一体でいたずらごころレパルダス、ソーナンス、キノガッサのパーティを封殺できる。
レパルダスのイカサマ、キノガッサの襷カウンターがあるため、攻め手は特殊技がよさげ。
ラムのみがあればレパルダスの状態異常技も防げてなおよし。
対戦考察wikiから。特殊技に「ねっぷう」と「こごえるかぜ」を選択すると、
特攻、防御、素早あたりの努力値の振り方でハッサム、ナットレイ、ガブリアス相手に仕事が出来る。
…といった感じ。まだ使って無いけど。
自分がこれから使おうと思ってるいたずらごころレパルダスにどう対処しようか考えた結果、
こいつがなかなかいいんじゃないかと思った。
ヤミカラス
先制オウム返し型
特性:いたずらごころ
性格:なまいき
努力値:HD252orD極火力調整残りH
持ち物:しんかのきせき
確定技:オウムがえし
選択攻撃技:ナイトヘッド/ついばむ/おいうち/ふいうち/めざめるパワー悪
選択変化技:ちょうはつorよこどりorじこあんじ/フェザーダンス/はねやすめ/みがわり/めいそう/かげぶんしん/どくどく/あやしいひかり/いばる/いやなおと/くろいまなざし
100%先制のオウム返しで相手ガクブル。
先制瞑想から流星を弾き返して竜ざまぁできれば御の字。
主なターゲットはサザンドラか。
B振ってフェザダンいやなおとまで挟めば物理もいけ・・・ないか?
耐久ならイカサマもアリじゃ?特殊受け前提ならめざ悪よりバークアウトが候補に入るかと
てかヤミカラスは今普通に本家に置いてあるという
別にいたずらオウムは普通に強いと思うから候補みたいな扱いでもいいと思う
あとさり気なくいたずらさきおくりが出来るのもこの子だけっていう
サイコシフト型
特性:いたずらごころ
性格:ずぶといorおだやか
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:しんかのきせきorかえんだま
確定技:ねむる ねごと サイコシフト
選択技:ちょうはつ イカサマ ナイトヘッド フェザーダンス いばる おいかぜ
BW2で寝言解禁。悪戯心からの先制で眠りや火傷をばら撒く。
悪戯鬼火はヤミラミの特権だよね~なんて言わせない!
ヨルノズクでできるのならコイツにできないわけがない?
選択技次第では、普通の悪戯サポート型と似通った働きもできるのがポイント。
Lv1型
特性:いたずらごころ
性格:何でも
努力値:何でも
持ち物:気合いの襷
技:まもる、みがわり、くろいまなざし、ほろびのうた
こいつの夢特性を生かしてみた型。
全てが補助技だから全てが先制で出来るぞ。
因みに今作ではお互い最後の1体が滅びの歌をした場合滅びの歌をした方が勝つのもミソ。
天敵は神速、フェイントetc。出すなよとしかいえない現状。
対ヤミカラス
- 注意すべき点
ドンカラスとは全く別のポケモンであると考えた方がよい。
先制でのくろまなほろび、オウムがえし、めいそうやフェザーダンスでの耐久底上げが可能。
- 対策方法
先にちょうはつを決められなければ、ちょうはつで機能停止する場合が多い。
決定力はくろいまなざし+ほろびのうたかめいそう頼りのことが多いので、一撃必殺技やちょうはつが有効。
覚える技
レベルアップ
3rd | 4th | 5th | 6th SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤミカラス | ヤミカラス | ドンカラス | ヤミカラス | ドンカラス | ヤミカラス | ドンカラス | |||||||
- | - | - | - | - | - | 1 | つじぎり | 70 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
- | - | - | - | - | - | 1 | ふいうち | 70 | 100 | あく | 物理 | 5 | |
1 | 1 | - | 1 | - | 1 | - | つつく | 35 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
9 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
14 | 5 | 1 | 5 | 1 | 5 | 1 | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
22 | 11 | 1 | 11 | 1 | 11 | 1 | くろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
- | 15 | 1 | 15 | 1 | 15 | 1 | つばさでうつ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
27 | 21 | - | 21 | - | 21 | - | ナイトヘッド | - | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
- | 25 | - | 25 | - | 25 | - | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
- | - | 25 | - | 25 | - | 25 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
40 | 31 | - | 31 | - | 31 | - | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
35 | 35 | - | 35 | - | 35 | - | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | |
- | - | 35 | - | 35 | - | 35 | わるだくみ | - | - | あく | 変化 | 20 | |
48 | 41 | - | 41 | - | 41 | - | くろいまなざし | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
- | - | - | 45 | 45 | 45 | 45 | イカサマ | 95 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
- | - | - | 51 | - | 50 | - | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | |
- | 45 | - | 55 | - | 55 | - | ふいうち | 70 | 100 | あく | 物理 | 5 | |
- | - | 45 | - | 55 | - | 55 | つじぎり | 70 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
- | - | - | 61 | - | 61 | - | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
- | - | - | 65 | 65 | 65 | 65 | さきおくり | - | - | あく | 変化 | 15 | |
- | - | 55 | - | 75 | - | 75 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 |
技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技04 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技19 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技29 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技30 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技51 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技60 | さきおくり | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技63 | さしおさえ | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技73 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技76 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 | |
技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技85 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技95 | バークアウト | 55 | 95 | あく | 特殊 | 15 | |
技97 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技67 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
第5世代 | |||||||
技88 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
第4世代まで | |||||||
技49 | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | 教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘05 | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 |
タマゴ技
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ふきとばし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドリルくちばし | 80 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | オウムがえし | - | - | ひこう | 変化 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | つばさでうつ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | Lv |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴッドバード | 140 | 90 | ひこう | 物理 | 5 | 教え |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | フェザーダンス | - | 100 | ひこう | 変化 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ほろびのうた | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
○ | ○ | ○ | ○ | サイコシフト | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | Lv | |
HS | ○ | ○ | ○ | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | 技19 | ||
○ | ○ | ○ | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | ヤミカラス:Lv | ||
○ | ○ | おだてる | - | 100 | あく | 変化 | 15 |
教え技
3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
Em/XD | ○ | ○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | 4thではヤミカラスのみ |
XD | HS | ○ | ○ | ゴッドバード | 140 | 90 | ひこう | 物理 | 5 | タマゴ |
○ | ○ | ○ | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | ドンカラスのみ | |
○ | ○ | ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | ||
HS | ○ | ○ | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | Lv | |
○ | ○ | イカサマ | 95 | 100 | あく | 物理 | 15 | Lv | ||
○ | ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | |||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
○ | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | 技85 | |||
○ | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | 技73 | |||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | |||
Em | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技77 | |||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 | |||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |||
Em | ○ | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | ||
Em/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | |||
XD | あくむ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 15 | ||||
○ | あやしいかぜ | 60 | 100 | ゴースト | 特殊 | 5 | ||||
○ | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | ||||
○ | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | ||||
○ | ふいうち | 70 | 100 | あく | 物理 | 5 | Lv | |||
○ | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | Lv/技97 | |||
○ | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | 技19 |
遺伝
タマゴグループ | 飛行 |
孵化歩数 | 5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | ヤミカラスに「やみのいし」を使う |
遺伝経路
あやしいひかり | : | ズバット(L19)/ネイティ(L23) |
いやなおと | : | ゴルバット(L1)/オンバーン系統/ドデカバシ系統 |
オウムがえし | : | ポッポ(L45)/オニスズメ(L21)/チルット(L34)/ペラップ(L9)/シンボラー(L34)/オドリドリ(L43) |
ゴッドバード | : | ヨルノズク(L1)/チルタリス(L64)/トゲキッス(L1)/マメパト(L50)/シンボラー(L51) |
サイコシフト | : | ホーホー(L49)/ネイティ(L33) |
だましうち | : | ヤミカラス(L35) |
ダメおし | : | オニスズメ(L29)/ヤミカラス(L25)/コロモリ(L12) |
つばさでうつ | : | ポッポ(L33)/ズバット(L15)/プテラ(L1)/ヤミカラス(L15)/スバメ(L13)/キャモメ(L9)/ムックル(L9)/アーケン(L1)/コアルヒー(L9)/ワシボン(L10) |
ドリルくちばし | : | オニスズメ(L37)/ドードー(L41) |
はねやすめ | : | 技19/ポッポ(L37)/オニスズメ(L33)/ホーホー(L53)/キャモメ(L26)/ペラップ(L41)/マメパト(L18)/コアルヒー(L30)/ファイアロー系統/オンバーン系統/ドデカバシ系統/オドリドリ(L30) |
フェザーダンス | : | ポッポ(L25)/ペラップ(L53)/マメパト(L36)/コアルヒー(L21)/ジュナイパー系統/ドデカバシ系統/オドリドリ(L20) |
ふきとばし | : | ポッポ(L17)/ムックル(L21)/シンボラー(L14)/ワシボン(L55) |
ブレイブバード | : | カモネギ(L55)/ムックル(L37)/コアルヒー(L41)/ワシボン(L59)/ファイアロー/ジュナイパー系統 |
ほろびのうた | : | チルット(L48) |