ウォーグル - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


ウォーグル

No.628 タイプ:ノーマル/ひこう
通常特性:するどいめ(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる)
     ちからずく(一部の技の追加効果がなくなる代わりに威力が1.3倍になる)
隠れ特性:まけんき(相手に能力を下げられた時、攻撃が2段階上がる)※ワシボンのとき、「はりきり」。
体重  :41.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
物理N/飛行HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ウォーグル10012375577580510するどいめ/ちからずく/まけんき
ワシボン708350375060350するどいめ/ちからずく/はりきり
ムクホーク85120705060100485いかく/すてみ

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/こおり/いわ
いまひとつ(1/2)くさ/むし
いまひとつ(1/4)---
こうかなしじめん/ゴースト

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|くさ/じめん/むし/ゴースト|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/ほのお/みず/かくとう/どく/ひこう/エスパー/ドラゴン/あく/はがね/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|でんき/こおり/いわ|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


数多いノーマルひこうポケモンの中では攻撃・耐久が高め。
ムクホーク同様、格闘技やとんぼがえりを覚えるのが特徴。
そのムクホークには種族値では素早さ以外全て勝っているが、「いかく」で防御、すてみで攻撃を補強できる点を含めると劣る。
とはいえ「まけんき」や「ちからずく」、岩技の有無で差別化は容易。
HPが高いため、耐久力はB・Dに振り分けた方が硬くなるがブレイブバードの反動を考慮するならH振りでも構わない。

今作での主な新規習得技ははがねのつばさ、しねんのずつき。どちらも範囲は微妙だが、「ちからずく」型なら候補になるか。
また、フリーフォールのバグが解消され使用可能になったが、体重200.0kg以上のポケモンには無効という新仕様に注意。


最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



特性考察

ちからずく
一致技が対象外なのは惜しいが、サブウェポンの補強が可能。
いのちのたまの反動をなくしつつ、1.69倍の火力を出せる。
まけんき
隠れ特性。発動が受動的だが、いかくやキングシールドに強くなれる。
シングルはもちろん、ダブル・トリプルのいかく対策にも。
するどいめ
今作で強化され、相手の回避率上昇を無視する効果が追加。
ラッキーやフワライド、シャンデラのちいさくなる対策になるが、他2つの方が有用か。

技考察

攻撃技タイプ威力命中追加効果備考
通常力ズク
ブレイブバード120(180)-100反動1/3主力技。高威力だが反動が痛い。
おんがえし102(153)-100-一致技。反動も追加効果も無い。
ブレイククロー75(112)14795防御↓50%ちからずく+珠で高威力+反動無し。
からげんき70(105)→140(210)-100-火傷対策に。
ばかぢから120-100攻撃防御↓一致技との相性は良いが積み技との相性は悪い。
いわなだれ759790怯み30%おいかぜからの怯み狙い。ちからずくでのサブにも。
がんせきふうじ607895素早↓100%追加効果での素早さ逆転狙い。
しねんのずつき8010490怯み20%おいかぜからの怯み狙い。ちからずくでのサブにも。
はがねのつばさ709190防御↑10%岩や氷、フェアリー狙い。ちからずくでのサブにも。
シャドークロー70-100急所ランク+1ゴースト対策。超にも有効。鋼にも等倍。
とんぼがえり70-100自分交代相手を削りつつ撤退。おいかぜ後の退場にも。
変化技タイプ命中備考
どくどく90耐久型、物理受け対策に。呼びやすい鋼に無効。
おいかぜ-自身や後続の素早さ強化。ブレバやとんぼで撤退可。
ビルドアップ-攻撃と防御を補強。積む機会も活かせる技も少ない。
はねやすめ-回復に。ブレバやビルド後に。
ねごと-催眠対策に。草や虫タイプに役割を持つなら。

型考察

はりきりワシボン型

性格:いじっぱり/ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ/こだわりスカーフ/こだわりハチマキ/いのちのたま/しんかのきせき
選択攻撃技:ブレイブバード/おんがえし/あばれる/からげんき/ブレイククロー/いわなだれ/シャドークロー/かたきうち
選択補助技:みがわり/つめとぎ/ビルドアップ/おいかぜ

特性ははりきり確定。そうしないと進化後の劣化になる。また、ばかぢからは覚えない。
ブレイブバードの火力はすてみムクホークのそれとほぼ同等であり、反動技以外であれば勝る。

型サンプル
特性 :まけんき
性格 :いじっぱり
努力値:A252 S244 残H12
持ち物:こだわりスカーフ
技構成:ブレイブバード/ばかぢから/シャドークロー/いわなだれ

#fold(){{{
使用感
Sはスカーフ込みで最速ファイアロー(126族)抜き調整で、はやてのつばさによる飛行技以外なら先制可能。
ブレイブバードを確定で耐え、返しのいわなだれで確1。
最速ゲッコウガも抜くことができる上、タイプ変化前のゲッコウガをばかぢからで確1。
そこそこの耐久・広い攻撃範囲を持ち、いかくやキングシールドに強気に出られ使いやすい。

Aはなるべく多くの相手に負担を掛けられるよう全振りにしたが、仮想敵に合わせた調整もアリ。
ただし、上記構成では補助技やとんぼがえりがないので小回りは効きづらい印象もあった。
スカーフで技固定+ばかぢからで火力・耐久共に下がるので、撃ち逃げが基本。
}}}


対ウォーグル

  • 注意すべき点
    ノーマル・飛行ポケモンの中では全体的に高水準な種族値。
    一致技ブレイブバード、相性補完のばかぢから、広範囲の岩技等。
    まけんきによるいかく耐性。ちからずくによるサブウェポン補強。
    がんせきふうじやおいかぜで素早さ逆転。ブレバやとんぼで撤退。
  • 対策方法
    上からの弱点技、おにび。さめはだやてつのトゲ、ゴツゴツメット。
    HPはあるがブレイブバードの反動で削れるため、数値以上に脆い。

覚える技

レベルアップ

5th6th威力命中タイプ分類PPちからずく対象(威力)
ワシボンウォーグルワシボンウォーグル
---1あばれる120100ノーマル物理10
---1ブレイブバード120100ひこう物理15
---1ふきとばし--ノーマル変化20
---1ばかぢから120100かくとう物理5
1111つつく35100ひこう物理35
1111にらみつける-100ノーマル変化30
-1-1みだれづき1585ノーマル物理20
-1-1つばさでうつ60100ひこう物理35
5555みだれづき1585ノーマル物理20
10101010つばさでうつ60100ひこう物理35
14141414つめとぎ--あく変化15
19191919こわいかお-100ノーマル変化10
23232323つばめがえし60-ひこう物理20
28282828きりさく70100ノーマル物理20
32323232きりばらい--ひこう変化15
37373737おいかぜ--ひこう変化30
41414141エアスラッシュ7595ひこう特殊15○(97)
46464646ブレイククロー7595ノーマル物理10○(97)
50505050フリーフォール60100ひこう物理10
-51-51ばかぢから120100かくとう物理5
55575557ふきとばし--ノーマル変化20
59635963ブレイブバード120100ひこう物理15
64706470あばれる120100ノーマル物理10

技マシン

No.威力命中タイプ分類PPちからずく対象(威力)
技01つめとぎ--あく変化15
技06どくどく-90どく変化10
技08ビルドアップ--かくとう変化20
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技19はねやすめ--ひこう変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技39がんせきふうじ6095いわ物理10○(78)
技40つばめがえし60-ひこう物理20
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう60100あく物理10
技48りんしょう60100ノーマル特殊20
技51はがねのつばさ7090はがね物理20○(91)
技58フリーフォール60100ひこう物理10
技65シャドークロー70100ゴースト物理15
技67かたきうち70100ノーマル物理5
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技80いわなだれ7590いわ物理10○(97)
技87いばる-90ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技89とんぼがえり70100むし物理20
技90みがわり--ノーマル変化10
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20○(91)
技100ないしょばなし-100ノーマル変化20
秘02そらをとぶ9095ひこう物理15
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15○(52)

過去作技マシン

第5世代

No.威力命中タイプ分類PP備考
技83ふるいたてる--ノーマル変化30
技88ついばむ60100ひこう物理20

タマゴ技

なし

教え技

5th6th威力命中タイプ分類PP備考
ばかぢから120100かくとう物理5Lv
いびき50100ノーマル特殊15
ゴッドバード14090ひこう物理5※ワシボンのときは覚えられない
ねっぷう9590ほのお特殊10
おいかぜ--ひこう変化30Lv
しねんのずつき8090エスパー物理15
はねやすめ--ひこう変化10技19
ねごと--ノーマル変化10技88

遺伝

タマゴグループ飛行
孵化歩数5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」2560歩)
性別♂のみ
進化条件ワシボンL54→ウォーグル
経験値L50=156,250 L54=196,830 L100=1,250,000

外部リンク