デカグース - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


デカグース

No.735 タイプ:ノーマル
通常特性:はりこみ(相手が出てきたターンに2倍のダメージを与える)
     がんじょうあご(牙を使った攻撃の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:てきおうりょく(タイプ一致による威力の補正が1.5倍から2倍になる)
体重  :14.2kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
ぬし  :60.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
ポケモンHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
デカグース8811060556045418はりこみ/がんじょうあご/てきおうりょく
ラッタ558160507097413にげあし/こんじょう/はりきり
マッスグマ7870615061100420ものひろい/くいしんぼう/はやあし

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)かくとう
いまひとつ(1/2)---
いまひとつ(1/4)---
こうかなしゴースト

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ゴースト|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/ほのお/みず/でんき/くさ/こおり/どく/じめん/ひこう/エスパー/むし/いわ/ドラゴン/あく/はがね/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|かくとう|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


第7世代の序盤ノーマルポケモン。
境遇の同じラッタマッスグマなどと比べるとAが高く、どの特性も火力に貢献するものだが、アローラのポケモンらしくその分鈍足である。
幸いサブウェポンにはじしん・かみくだく・とんぼがえりなど最低限欲しいものが揃っており、耐久も低めだが調整次第で一致等倍を耐える程度に補強可能。
耐性がなく受け出しは難しいため、耐久調整を施した上で先発や死に出しで登用し、うまく行動回数を確保したい。

BDに比べてHが高く、Aに振り切った残りの努力値をすべて耐久に回す場合、H振りは116までに留め、余った分をBDに振り分けたほうがわずかに硬くなる。


最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



特性考察

はりこみ
専用特性。交代で現れた相手に倍のダメージを与えられ、A252振りなら種族値272相当という驚異的な火力となる。
とはいえ単ノーマルかつ低種族値のデカグースに流し性能は皆無であり、自力であくびを撃つなどのコンボが必要になる。
あくびとのコンボはそれなりに強力で、ねむりか大ダメージの二択を迫れるデカグースの個性でもある。
がんじょうあご
扱いやすい火力補助特性。技範囲こそ狭いものの、技威力が高いためカプ・テテフにも匹敵する火力が出る。
USUMでは3色キバを習得し、サブ技の選択肢が増えた。
てきおうりょく
隠れ特性。「はりこみ?」を警戒してゴースト以外への受け出しを強く躊躇わせるため、高火力一致技or安定した高火力を押し付けられる。
こだわりハチマキを持たせた「てきおうりょく」込みあばれるの火力指数64,080はB特化しんかのきせきポリゴン2を確2にしてしまう超威力。

技考察

物理技タイプ威力がんじょうあごてきおうりょく命中効果解説
おんがえし102(153)204100タイプ一致技。性能安定。
あばれる120(180)240100行動固定タイプ一致技。行動固定は痛いが、はりこみにより起点化されにくい。
ひっさつまえば80(120)18016090怯み10%タイプ一致技。がんじょうあご対象技。怯みは狙いにくい。
とっておき140(210)280100タイプ一致技。Zワザ化で威力200。素で使うには工夫が要る。
からげんき70/140
(105/210)
280100タイプ一致技。やけど対策。
かみくだく80120100防御↓20%対ゴースト。がんじょうあご対象技。
じしん100100対岩・鋼。ノーマル定番のサブウェポン。
ほのおのキバ659795火傷10%
怯み10%
ハッサムナットレイ、地面等倍以下の鋼に。
こおりのキバ659795凍り10%
怯み10%
ボーマンダガブリアスランドロス、草や飛行に。
かみなりのキバ659795麻痺10%
怯み10%
ギャラドスペリッパー、飛行を持つ岩・鋼に。
ほのおのパンチ75100火傷10%がんじょうあご型以外で。
れいとうパンチ75100凍り10%
かみなりパンチ75100麻痺10%
リベンジ60/120100優先度-4対岩・鋼。鈍足と相性がよい。
とんぼがえり70100自分交代攻撃しつつ撤退。後続の無償降臨に。はりこみにより十分な威力に。
いかりのまえば90優秀な削り技。流せない相手に。
変化技タイプ命中解説
あくび妨害技。流し技としても有用。
はりこみと相性がよい。Zワザ化で素早さ補強。
ちょうはつ100補助技対策。耐久型・サポート型に。
はりこみと相性がよいが、鈍足と相性が悪い。
みがわり補助技対策。状態異常技の回避などに。
ほえる起点化回避。

型考察

特性:
性格:
努力値:
持ち物:
確定技:
選択攻撃技:
選択補助技:


対デカグース

注意すべき点
はりこみ+流し技やてきおうりょくで強化された一致ノーマル技は脅威的な火力。
ノーマル無効のゴーストもがんじょうあご+かみくだくで手痛い一撃を受ける。
対策方法
耐久は低く、耐性も乏しい。鈍足で先制技も無いため、上から叩くのがよい。
生半可な火力では倒し切れずねむりか流しかの2択を強いられるか、レッドカードで後続を潰される恐れがあるので注意。
流されてしまった場合、交代先が読まれやすいため敢えて非岩・ゴースト・鋼(可能ならかみくだくorじしんを半減できる耐性)で受け出すのもよい。
エレキフィールドやミストフィールド、ラムカゴ等のあくび対策があれば万全。

覚える技

レベルアップ

SM威力命中タイプ分類PP備考
ヤングースデカグース
11たいあたり40100ノーマル物理35
-1にらみつける-100ノーマル変化30
-1おいうち40100あく物理20
33にらみつける-100ノーマル変化30
77おいうち40100あく物理20
1010すなかけ-100じめん変化15
1313かぎわける--ノーマル変化40
1616がまん--ノーマル物理10
1919かみつく60100あく物理25
2223どろかけ20100じめん特殊10
2527いかりのまえば-90ノーマル物理10
2831とっしん9085ノーマル物理20
3135こわいかお-100ノーマル変化10
3439かみくだく80100あく物理15
3743ひっさつまえば8090ノーマル物理15
4047あくび--ノーマル変化10
4351あばれる120100ノーマル物理10
4655ねむる--エスパー変化10

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技01ふるいたてる--ノーマル変化30
技05ほえる--ノーマル変化20
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技12ちょうはつ-100あく変化20
技17まもる--ノーマル変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技37すなあらし--いわ変化10
技39がんせきふうじ6095いわ物理15
技41いちゃもん-100あく変化15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう60100あく物理25
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技49エコーボイス40100ノーマル特殊15
技56なげつける-100あく物理10
技66しっぺがえし50100あく物理10
技78じならし60100じめん物理20
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技89とんぼがえり70100むし物理20
技90みがわり--ノーマル変化10
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

タマゴ技

7th威力命中タイプ分類PP備考
とっておき140100ノーマル物理5教え
リベンジ60100かくとう物理10
Uかみなりのキバ6595でんき物理15
Uこおりのキバ6595こおり物理15
Uほのおのキバ6595ほのお物理15

教え技

7th威力命中タイプ分類PP備考
ほのおのパンチ75100ほのお物理15
れいとうパンチ75100こおり物理15
かみなりパンチ75100でんき物理15
いかりのまえば-90ノーマル物理10Lv
いびき50100ノーマル特殊15
アイアンテール10075はがね物理15
さわぐ90100ノーマル特殊10
がむしゃら-100ノーマル物理5
とおせんぼう--ノーマル変化5
でんげきは60-でんき特殊20
とっておき140100ノーマル物理5タマゴ
しねんのずつき8090エスパー物理15
アイアンヘッド80100はがね物理15
ダブルチョップ4090ドラゴン物理15
じだんだ75100じめん物理10

遺伝

タマゴグループ陸上
孵化歩数
性別♂:♀=1:1
進化ヤングース(昼にLv20)→デカグース

遺伝経路

習得方法覚える系統
とっておきレベルイーブイ(Lv41)・エイパム(Lv43)・ヨーテリー(Lv36)・チラーミィ(Lv45/チラチーノ不可)
リベンジレベルザングース(Lv22)・マニューラ(Lv1)・ミジュマル(Lv25)・バッフロン(Lv26)
かみなりのキバレベルラクライ(Lv19)・ウインディ(Lv1)・アーボック(Lv1)・ブルー(Lv1)
こおりのキバレベルグレイシア(Lv20)・アーボック(Lv1)・ブルー(Lv1)
ほのおのキバレベルブースター(Lv20)・ガーディ(Lv21)・アーボック(Lv1)・ブルー(Lv1)