ダイケンキ - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


ダイケンキ

No.503 タイプ:みず
通常特性:げきりゅう(HPが1/3以下のときに水タイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)
体重:94.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
物理水御三家HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ダイケンキ95100851087070528げきりゅう/シェルアーマー
オーダイル85105100798378530げきりゅう/ちからずく
ラグラージ10011090859060535げきりゅう/しめりけ
メガラグラージ1001501109511070635すいすい
特殊水御三家HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ダイケンキ95100851087070528げきりゅう/シェルアーマー
エンペルト84868811110160530げきりゅう/まけんき
アシレーヌ80747412611660530げきりゅう

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/くさ
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/みず/こおり/はがね|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/かくとう/どく/じめん/ひこう/エスパー/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|でんき/くさ|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


比較的物理か特殊かが固定しがちな水タイプの中では珍しい二刀流のステータスをしている。
バランス型といえば聞こえは良いが、火力・耐久共に並程度で素早さも遅いため使いづらさは否めない。
特殊アタッカーにするとエンペルトシャワーズ、物理アタッカーとしてはアズマオウオーダイルなどそれぞれライバルが多く、
それらと比べて特性やタイプで差別化を図りにくいため物理特殊に特化すると劣化になってしまいがち。
メガホーン、アクアジェット、ドラゴンテール、エアスラッシュ、くさむすび、つるぎのまい、アンコールといった珍しい技を覚えるものの活かせる場面は少ない。
特殊はエアスラッシュ、くさむすびなどが単水には珍しいが、物理はじしんやストーンエッジといった汎用性の高い技がないのでやや範囲が狭い。

第七世代ではZクリスタルの登場で攻撃面が強化。御三家特有のげきりゅう・ハイドロカノンとあわせれば最大火力は凄まじい。


最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



特性考察

げきりゅう
発動圏内で耐えることも多く、アクアジェットとの相性もよい。
シェルアーマー
隠れ特性。不意の急所で大ダメージを受けることがなくなる。
しかし耐久面は並程度で、要塞化できるような積み技は覚えないので活かしにくい。

技考察

物理技タイプ威力命中効果備考
アクアテール90(135)90-タイプ一致技。高威力・命中不安。
たきのぼり80(120)100怯み20%タイプ一致技。中威力・命中安定。怯みは狙いにくい。
シェルブレード75(112)95防御↓50%タイプ一致技。追加効果が優秀だが、素の性能は低い。
アクアジェット40(60)100優先度+1タイプ一致技。先制技。げきりゅうと相性が良い。
メガホーン12085-対草。ヤドランラティオスにも。
リベンジ60/120100優先度-4後攻かつ被弾で威力倍増。2倍でもばかぢからと同様。
ばかぢから120100攻撃・防御↓能力低下が痛い。撃ち逃げ向き。
つじぎり70100急所ランク+1ブルンゲルオーロットに。2倍でも等倍アクアテールと大差無い。
はたきおとす65/97100道具排除追加効果が優秀だが、メガストーン・Zクリスタルには無効。
ドラゴンテール6090優先度-6
相手交代
積み技対策。起点化回避に。フェアリーには無効。
攻撃技タイプ威力命中効果備考
ハイドロカノン150(225)90行動不可タイプ一致技。ラス1やZクリスタルとあわせて。
ハイドロポンプ110(165)80-タイプ一致技。高威力・命中不安。
なみのり90(135)100-タイプ一致技。中威力・命中安定。
ねっとう80(120)100火傷30%タイプ一致技。追加効果が優秀だが、耐久型は厳しい。
れいとうビーム90100凍り10%対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。
ふぶき11070凍り10%霰やZクリスタルとあわせて。
くさむすび20~120100-対水。威力不安定。
エアスラッシュ7595怯み30%対草。キノガッサユキノオーに。
めざめるパワー-60100-4倍狙いで炎・電気など。
変化技タイプ命中備考
アンコール100起点作りに。みがわりとあわせて。
ちょうはつ100補助技対策。遅いので使いづらい。
つるぎのまい-攻撃を強化。アクアジェットと相性が良い。
みがわり-補助技対策や、げきりゅうの発動に。

Zワザ考察

Zワザ元にする技威力解説
スーパーアクアトルネードハイドロカノン200(300)デメリット無し・必中。C特化+げきりゅうでH振りギルガルド(シールド)を確1。
ハイドロポンプ185(277)必中。C特化で無振りカプ・テテフを中乱1。
アクアテール175(262)A特化で無振りガブリアスを確1。※たきのぼりでも確1。シェルブレードだと中乱1。
レイジングジオフリーズふぶき185必中。C特化でH振りカイリューをマルチスケイル込みで確1。
れいとうビーム175通常時の性能重視。
ブルームシャインエクストラくさむすび160威力固定。C特化でH振りウォッシュロトムを確1。
ファイナルダイブクラッシュエアスラッシュ140C特化でH振りグソクムシャを中乱1。

型考察

いのちがけ型

性格:すばやさ上昇
努力値:HS252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:まねっこ

アギルダーの初手いのちがけで相手を倒し、2匹目のこいつもいのちがけをまねっこして道連れにする。
最速スカーフで130族まで抜ける素早さと、HP種族値95からのいのちがけは大抵のポケモンを一撃で葬り去る。
3匹目はお好みでタイマン性能の高いポケモンを。
↑これ使って見たけど、決まるとめちゃくちゃ気持ちいいな。

ただし素早さ108族未満相手ならハピナスも先手いのちがけ可能。
こちらはいのちがけ以外の技も選択出来るという点で上ではあるが…

XYではアギルダーの天敵ファイアローが出現。
だが極振り鉢巻ファイアローのブレバが確2。
ブレバ反動込み無振りドロポンでH振りでも確1。

誓い型

性格:特攻↑のひかえめ以外
努力値:特攻or攻撃252素早さ252
持ち物:しんぴのしずく
必須技:みずのちかい、シェルブレード
候補技:みずのはどう、ねっとう、エアスラッシュ,たきのぼり

とりあえず誓いを除くと追加効果が3割以上の技はこの5つのみ。
虹を出して確実に防御を下げるシェルブレードのロマンもなくはない。
虹じゃなくてもジュカインジャローダ辺りと組ませて行う湿原も良いだろう。

しんかのきせき型(フタチマル)

HP攻撃防御特攻特防素早
フタチマル757560
100
8360
100
60
しんかのきせき

性格:わんぱく おだやか
努力値:HP252 素早さ調整 残り耐久or全部耐久
持ち物:しんかのきせき
確定技:アンコール
選択技:なみのりorねっとう/れいとうビームorこごえるかぜ/くさむすび/アクアジェット/めざめるパワー
選択補助技:どくどく/ちょうはつ

アンコールで縛ったり流した先へこごえるかぜでサポート
火力がギリギリなので特殊主体を推奨
調整としては補正有りH252B100で陽気ガブリアスの逆鱗2耐え
S44で無振り65抜きなど
H252だけでボルトロスの10万ボルトも耐えることができる
ダイケンキでは中乱数で落ちる。


対ダイケンキ

  • 注意すべき点
    攻撃・特攻共に100超えの種族値を持ち、技範囲の広さも水単タイプ随一。
    物理はげきりゅう+アクアジェットが強力。特殊はれいとうビームやエアスラッシュがあり草タイプに強い。
    耐久も並以上で4倍弱点が無く、シェルアーマーで急所を防がれるため一撃では落としにくいが、
    積み技を使うとアンコールやちょうはつ、ドラゴンテールで流されてしまう。
  • 対策方法
    極端に打たれ強いわけでもないうえ、鈍足ではないがそう速くもない。
    ランターンウォッシュロトムなど、水に耐性のある電気タイプなら圧倒的有利。

覚える技

レベルアップ

5th/6thSM威力命中タイプ分類PP備考
ミジュマルフタチマルダイケンキミジュマルフタチマルダイケンキ
-----1きりさく70100ノーマル物理20
--1--1メガホーン12085むし物理10
-11-11しっぽをふる-100ノーマル変化30
-11-11みずでっぽう40100みず特殊25
-11-11みずあそび--みず変化15
111111たいあたり40100ノーマル物理35
555555しっぽをふる-100ノーマル変化30
777777みずでっぽう40100みず特殊25
111111111111みずあそび--みず変化15
131313131313きあいだめ--ノーマル変化30
171717171818シェルブレード7595みず物理10
192020192121れんぞくぎり4095むし物理20
232525232626みずのはどう60100みず特殊20
252828252929リベンジ60100かくとう物理10
293333293434アクアジェット40100みず物理20
--36--きりさく70100ノーマル物理20
313638313739アンコール-100ノーマル変化5
354145354246アクアテール9090みず物理10
374450374551かたきうち70100ノーマル物理5
414957415058つるぎのまい--ノーマル変化20
435262435363ハイドロポンプ11080みず特殊5

※進化したときに覚える。

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技01ふるいたてる--ノーマル変化30
技06どくどく-90どく変化10
技07あられ--こおり変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技12ちょうはつ-100あく変化20
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技40つばめがえし60-ひこう物理20
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技54みねうち40100ノーマル物理40
技55ねっとう80100みず特殊15
技56なげつける-100あく物理10
技67スマートホーン70必中はがね物理10
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技75つるぎのまい--ノーマル変化20
技81シザークロス80100むし物理15
技82ドラゴンテール6090ドラゴン物理10
技86くさむすび-100くさ特殊20
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技94なみのり90100みず特殊15
技98たきのぼり80100みず物理15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技28あなをほる80100じめん物理10
技67かたきうち70100ノーマル物理5Lv
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
秘01いあいぎり5095ノーマル物理30
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
秘07ダイビング80100みず物理10

タマゴ技

5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
いやなおと-85ノーマル変化40
エアスラッシュ7595ひこう特殊15
きりふだ--ノーマル特殊5
しおみず65100みず特殊10
ダメおし60100あく物理10
つじぎり70100あく物理15
まねっこ--ノーマル変化20
みきり--かくとう変化5

教え技

5th6th威力命中タイプ分類PP備考
ハイドロカノン15090みず特殊5
みずのちかい80100みず特殊10
ほしがる60100ノーマル物理25
とおせんぼう--ノーマル変化5
こごえるかぜ5595こおり特殊15
アイアンテール10075はがね物理15
アクアテール9090みず物理10Lv
ばかぢから120100かくとう物理5
いびき50100ノーマル特殊15
はたきおとす65100あく物理20
てだすけ--ノーマル変化20
みずのはどう60100みず特殊20Lv
ねごと--ノーマル変化10技88

その他

威力命中タイプ分類PP詳細
てかげん40100ノーマル物理40配布(コロコロコミック2015年2月号)

遺伝

タマゴグループ陸上
孵化歩数5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩)
性別♂:♀=7:1
進化条件ミジュマル(Lv.17)→フタチマル(Lv.36)→ダイケンキ
経験値Lv.50 = 117,360
Lv.100 = 1,059,860

遺伝経路

全てドーブルでOK

いやなおとレベル技:アーボック系統・ペルシアン系統・Aペルシアン系統・ゴルダック系統・オコリザル系統・エテボース系統・ブラッキーノコッチマニューラ系統・バクオング系統・ハブネークカクレオンスカタンク系統
エアスラッシュレベル技:カモネギノコッチココロモリ系統
きりふだレベル技:イーブイ
しおみずレベル技:ジュゴン系統・ホエルオー系統・トドゼルガ系統・エンペルト系統・ヒヤップツンベアー系統
ダメおしレベル技:ラッタ系統・Aラッタ系統・ペルシアン系統・Aペルシアン系統・オコリザル系統・ブラッキーキリンリキドンファングラエナ系統・マニューラエンブオー系統・レパルダス系統・ココロモリ系統・ワルビアル系統
つじぎりレベル技:ダグトリオAダグトリオペルシアン系統・Aペルシアン系統・カモネギハブネークアブソルスカタンク系統・マニューラレパルダス系統・ゾロアーク
まねっこレベル技:エネコパッチール
みきりレベル技:ザングースアブソルルカリオミルホッグ系統・コジョンド系統