ラムパルド - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


ラムパルド

No.409 タイプ:いわ
通常特性:かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる)
隠れ特性:ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる)
体重  :102.5kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
ポケモンHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ラムパルド9716560655058495かたやぶり/ちからずく
ガチゴラス82121119695971521がんじょうあご/いしあたま
ウソッキー70100115306530410がんじょう/いしあたま/びびり
ボスゴドラ70110180606050530がんじょう/いしあたま/ヘヴィメタル
ジーランス10090130456555485いしあたま/すいすい/がんじょう
アーケオス751406511265110567よわき

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)みず/くさ/かくとう/じめん/はがね
いまひとつ(1/2)ノーマル/ほのお/どく/ひこう
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ノーマル/ほのお/どく/ひこう|
|こうかあり(等倍)|でんき/こおり/エスパー/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|みず/くさ/かくとう/じめん/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


トップクラスの攻撃力から繰り出されるタイプ一致もろはのずつきが強力。
耐久・素早さは低水準なのでおいかぜやトリックルーム等でのお膳立てが欲しいところ。

特殊技も意外と豊富に覚える。
特攻は低いがちからずくで強化でき、弱点を突けばそれなりのダメージは見込める。


最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



特性考察

特性は2種類だけで、かたやぶりはアナウンスされるため場に出た瞬間どちらの特性かバレる。

  • かたやぶり
    マルチスケイルカイリューを撃破できたり、ふゆう持ちにじしんが当たったり、がんじょう持ちも一撃で沈められたりと、役に立つ場面は多い。
  • ちからずく
    サブウェポンを大きく強化できる。
    特殊技もそれなりに覚えるため、役割破壊程度の威力は確保できる。

技考察

物理技タイプ威力ちからずく命中効果解説
もろはのずつき150(225)-80反動1/2高火力の主力技。だが反動で短命になる。
ストーンエッジ100(150)-80急所ランク+1タスキを持たせるならこちら。
いわなだれ75(112)14590怯み30%ちからずくならエッジに近い威力で命中高め。
じしん100-100-岩技と相性がいいサブウェポン。かたやぶりならふゆうにも当たる。
ばかぢから120-100攻撃防御↓教え技。対鋼、岩、悪、ノーマルに。撃ち逃げ用。
アームハンマー100-90素早↓トリル下ならデメリットなしで使える。
しねんのずつき8010490怯み20%対格闘タイプに。
ほのおのパンチ7597100火傷10%教え技。鋼対策。
げきりん120-100行動固定+混乱過去作教え技。対ドラゴン。フェアリーに無効化されるので注意。
かみくだく80104100防御↓20%対ゴースト、エスパーに。
特殊技タイプ威力ちからずく命中効果解説
れいとうビーム90117100凍り10%ガブリアスグライオンへの役割破壊。
ふぶき11014370凍り10%命中は不安だが、耐久振りのグライオンも倒しやすくなる。
だいもんじ11014385火傷10%ハッサムナットレイへの役割破壊。
変化技タイプ命中解説
ロックカット-タイミングは難しいが、積んでしまえば多くの相手を上から殴れる。
つるぎのまい-耐久型相手に積むことができれば非常に強力。

Zワザ考察

Zワザ元にする技威力解説
ワールズエンドフォールもろはのずつき200(300)反動を踏み倒す。攻撃特化で指数71400の超火力。
ストーンエッジ180(270)
ぜんりょくむそうげきれつけんばかぢから190能力低下が無い。
アームハンマー180同上。

型考察

もろはのずつきを封印した型

性格:意地っ張りor陽気
持ち物:気合のタスキor拘りハチマキ
努力値:HP攻撃252防御6(意地っ張り)or攻撃素早さ252HP6(陽気)
技:ストーンエッジ/地震/思念の頭突き/ロックカット(陽気)orかみくだく

もろはのずつきを使わないだけで本家の物とほぼ同じ。
反動で死ぬ事は無いが反面火力は落ちる。
↑というよりこの型「諸刃の反動が嫌」って人には普通に使えると思うよ
諸刃が無いといえど攻撃165、エッジでも火力は十分出る
ついでにロックカット入れたら本家のロックカット型にそっくりになる
…でここまで言うべきかどうかは分からんがな

じならし型

性格:ようき
努力値:S212 B116 残りA
持ち物:岩のジュエル
確定技:じならし/もろはのずつきorストーンエッジ
選択技:ほのおのパンチ/しねんのずつき/げきりん/ばかぢから

本家で消されてたので移動。

スカーフ型以外はほとんどの場面においてサポートが必要なラムパルドだが、独立を目指した型。
先発に出して初手じならし(105族抜き調整)から各技を選択。
耐久はハッサムの補正有りテクバレパン調整。

追い風を受けると尚活躍できるので、同じく追い風105族抜き調整のビークインと合わせて起用している。
苦手な格闘・草・地面を交代から狩ってくれる。詳細はビークインの役割遂行型を参照。

110抜きにしたら使いやすかった
浮遊が多いが、かたやぶりだから問題ない

じならしの代わりに、XYで威力の上がったがんせきふうじでもいい。

特殊型

性格:ちからずくorかたやぶり
性格:ひかえめ
努力値:特攻HP252or特攻252素早さ調整
持ち物:いのちのたま
技:げんしのちから/だいもんじorかえんほうしゃ/かみなりor10まんボルト/ふぶきorれいとうビーム/きあいだま/なみのり/りゅうのはどう

高い攻撃を完全無視した特殊型。意外と豊富なんだぜ。
↑サンダースに10万、ブースターに火炎放射、シャワーズに波乗りが通る。すごいぞーかっこいいぞー

ちなみに、ひかえめV極振りで特攻ステータスは128。ひかえめ逆V無振りの攻撃ステータスは153……。
ちなみに無振り逆補正でももろはのずつきの威力は全振り補正あり130族一致120技の威力を超える。
もろはを加えて二刀流もありかも?

ちなみにポケダンのズガイドス・ラムパルドはドーピングでもしない限り攻撃<特攻

まさかのサポート型

性格:耐久かすばやさの上がる性格
努力値:HP252 残りで耐久、すばやさ調整
技:にらみつけるorいやなおと/ふきとばしorほえる/どろぼう/他

主にダブル用。クリアボディやきゅうばん、ねんちゃく等で安心している相手に、かたやぶりな補助技を叩き込め!
殆どの場合、攻撃して処理した方が早く済むのは言うまでもない。

体力ボロボロ嫌がらせ型

性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃、素早さ252、残りはお好みで
持ち物:いのちのたま
候補技:もろはのずつき、すてみタックル、とっしん、みがわり、がむしゃら、いたみわけ

すてみのずつきやもろはタックル・・・おっと失礼、もろはのずつきやすてみタックルをしまくって反動ダメージ。
さらに、みがわり作ってHPが削られる。持ち物いのちのたまのデメリットでさらにHPが削られる。
その後にいたみわけしたり、がむしゃらしたり・・・。かなりウザイ存在に。
まぁ、上手く行く確率は低いですけどね。ムクホークでも若干似た様なことが出来ますね。
一応ネタとして考えたのだが、何か実戦でも使えそうな希ガス・・・。
↑諸刃タックル強そうだなww てかこいつ痛みわけ覚えたんだな・・・。
ドンカラスに珠持たせてブレバしまくってるからよく分かる。何も食らってないのにガンガン削られるw

まさかのいばみが型

性格:ようき
努力値:素速さ101調整、HP16n+1調整、残り特防
持ち物:たべのこし、ひかりのこな
技:ロックカット、いばる、みがわり、いわなだれ

本家のユレイドルのページにロックカット+いばみが戦法が載っていたので、同じ化石仲間のこいつでもやってみた。
アタッカーや挑発持ちを誘いやすいユレイドルと違って、ほぼ確実に受けを出されるので安全にいばみが戦法に持ち込めるぞ!
別にロッカいばみが自体はロッカの使えるポケモンなら誰でもできるのだが、攻撃一辺倒のラムパルドでやることに意味がある。
ラムパルドがいばみが、まして補助技を使うなんて普通相手は予想しないので挑発の心配もなく、しかも絶対に意表がつける。つけるだけだが。
砂嵐下で使えば特防も上がるのでさらにうざいこと間違いなし。ひかりのこな持ちならタワークオリティ並のうざさになるかもしれない。
最速130族を抜ける素速さでのひるみ戦法と合わせるとなお良い。
なんだか仰々しく努力値調整などを記載したが、こんなネタ型に個体値を必死で粘ったりする必要は一切ないので気軽に育成できるのもポイント。

こいつって火力馬鹿すぎる所為でほとんど受けに来てくれない・・・。
出てくる受けって、カバルドン、ドンファンくらいなんだけど。

かたやぶりでマイペースにも混乱が入れられるよ!やったね、ラムパルド!

物理耐久型

性格:いじっぱりorわんぱく
持ち物:たべのこし かたいいし
努力値:HP 252 防御252 攻撃6
技:もろはのずつき みがわり のろい いたみわけ

なかったので作ってみた。
鈍足の耐久ポケに出し、状態異常技をもらわないようにみがわり。
その隙にのろいを積んで攻守を上げ、無振りでも高威力のもろはを打つ。
みがわりやもろはで減った体力はいたみわけで回復だっ!!!
現実 そんな暇ありません

対ラムパルド

  • 注意すべき点
    A165からの一致もろはのずつきが脅威。
    サブのじしんにも注意。特性かたやぶりにより浮遊持ちにも当たるほか、
    がんじょう持ちの岩や鋼タイプも弱点を突かれ一撃で落とされかねない。
    ちからずく+命の珠で特殊技でも結構な火力が出るため、4倍弱点持ちを受け出しする時は注意。
  • 対策方法
    耐久面は低い。メインウェポンが反動技のため、タスキも使いにくい。先手を取って弱点を突けば楽に倒せる。
    岩技を半減でき、一致弱点を突けるガブリアス等が適任。持ち物無し・補正無しでもじしんで確1。
    先制技ならスカーフ型にも有効。A特化珠ハッサムのバレパンで確1。

覚える技

レベルアップ

SM威力命中タイプ分類PP備考
ズガイドスラムパルド
11ずつき70100ノーマル物理15
11にらみつける-100ノーマル変化30
-1きあいだめ--ノーマル変化30
-1おいうち40100あく物理20
66きあいだめ--ノーマル変化30
1010おいうち40100あく物理20
1515とっしん9085ノーマル物理20
1919こわいかお-100ノーマル変化10
2424ダメおし60100あく物理10
2828なしくずし70100ノーマル物理20
3336げんしのちから60100いわ特殊5
3743しねんのずつき8090エスパー物理15
4251いやなおと-85ノーマル変化40
4658もろはのずつき15080いわ物理5

#fold(){{{
過去世代
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|~4th|>|~5th~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~ズガイドス|~ラムパルド|~ズガイドス|~ラムパルド|~|~|~|~|~|~|~|
|>|BGRIGHT:|>|BGRIGHT:||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|1|1|1|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|6|6|6|6|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30||
|10|10|10|10|おいうち|40|100|あく|物理|20||
|15|15|15|15|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|19|19|19|19|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|24|24|24|24|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
|-|-|28|28|なしくずし|70|100|ノーマル|物理|20||
|-|30|-|30|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|28|28|33|36|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
|33|36|37|43|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|37|43|42|51|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|43|52|46|58|もろはのずつき|150|80|いわ|物理|5||
}}
}}}

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技05ほえる--ノーマル変化20
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技23うちおとす50100いわ物理15
技2410まんボルト90100でんき特殊15
技25かみなり11070でんき特殊10
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技31かわらわり75100かくとう物理15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技35かえんほうしゃ90100ほのお特殊15
技37すなあらし--いわ変化10
技38だいもんじ11085ほのお特殊5
技39がんせきふうじ6095いわ物理15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう60100あく物理25
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技52きあいだま12070かくとう特殊5
技56なげつける-100あく物理10
技66しっぺがえし50100あく物理10
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技69ロックカット--いわ変化20
技71ストーンエッジ10080いわ物理5
技75つるぎのまい--ノーマル変化20
技78じならし60100じめん物理20
技80いわなだれ7590いわ物理10
技82ドラゴンテール6090ドラゴン物理10
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技94なみのり90100みず特殊15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技28あなをほる80100じめん物理10
技59やきつくす60100ほのお特殊15
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
技98グロウパンチ40100かくとう物理20
秘01いあいぎり5095ノーマル物理30
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第4世代まで
技01きあいパンチ150100かくとう物理20教え
技23アイアンテール10075はがね物理15タマゴ/教え
技34でんげきは60-でんき特殊20教え
技58こらえる--ノーマル変化10
技59りゅうのはどう85100ドラゴン特殊10教え
技72ゆきなだれ60100こおり物理10
技76ステルスロック--いわ変化20教え
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
秘05うずしお3585みず特殊15

タマゴ技

4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
アームハンマー10090かくとう物理10
あばれる100ノーマル物理10
かみくだく80100あく物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15
たたきつける8075ノーマル物理20
にらみつける-100ノーマル変化30Lv
ふみつけ65100ノーマル物理20
ふきとばし--ノーマル変化20
HSのろい--ゴースト変化10
アイアンテール10075はがね物理15教え
アイアンヘッド80100はがね物理15教え

教え技

4th5th6th威力命中タイプ分類PP備考
いびき50100ノーマル特殊15
かみなりパンチ75100でんき物理15
ほのおのパンチ75100ほのお物理15
しねんのずつき8090エスパー物理15Lv
うらみ-100ゴースト変化10
さわぐ90100ノーマル特殊10
ばかぢから120100かくとう物理5
アイアンヘッド80100はがね物理15タマゴ
がむしゃら-100ノーマル物理5Lv
げきりん120100ドラゴン物理15
だいちのちから90100じめん特殊10
HSいたみわけ--ノーマル変化20
アイアンテール10075はがね物理15タマゴ
ステルスロック--いわ変化20
りゅうのはどう85100ドラゴン特殊10
きあいパンチ150100かくとう物理20
でんげきは60-でんき特殊20
どろかけ20100じめん特殊10
スピードスター60-ノーマル特殊20
げんしのちから60100いわ特殊5Lv
HSずつき70100ノーマル物理15Lv
ねごと--ノーマル変化10技88

遺伝

タマゴグループ怪獣
孵化歩数7680歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3840歩)
性別♂:♀=7:1
進化条件ズガイドス(Lv.30)→ラムパルド

遺伝経路

かみくだくワニノコ(L27)/ナエトル(L37)/ヨーギラス(L37)/カビゴン(L44)/ガブリアス(L48)/サイホーン(卵)など
アームハンマーサイドン(L42)/ラグラージ(L69)など
のろいヤドン(L1)/ナエトル(L17)など
アイアンヘッドココドラ(L29)/タテトプス(L42)など