ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
コータス
No.324 タイプ:ほのお 通常特性:しろいけむり(能力を下げられない) ひでり(天候が晴れになる) 隠れ特性:シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない) 体重 :80.4kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
耐久炎 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コータス | 70 | 85 | 140 | 85 | 70 | 20 | 470 | しろいけむり/ひでり/シェルアーマー |
ウインディ | 90 | 110 | 80[130] | 100 | 80 | 95 | 555 | いかく/もらいび/せいぎのこころ |
ひでり | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特徴 |
コータス | 70 | 85 | 140 | 85 | 70 | 20 | 470 | しろいけむり/ひでり/シェルアーマー 天候特性で最も遅い |
キュウコン | 73 | 76 | 75 | 81 | 100 | 100 | 505 | もらいび/ひでり 変化技が豊富 |
メガリザードンY | 78 | 104 | 78 | 159 | 115 | 100 | 634 | ひでり ※メガストーン固定 |
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/くさ/こおり/むし/はがね/フェアリー|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/でんき/かくとう/どく/ひこう/エスパー/ゴースト/ドラゴン/あく|
|いまひとつ(1/2)|みず/じめん/いわ|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
炎タイプでは珍しい、突出した防御力が特徴のポケモン。
素早さの低さは、トリパでの起用や天候の奪い合いといったメリットにもなり得る。
第7世代で新獲得した特性「ひでり」は攻撃・防御面を大幅に強化する。
この特性そのものがパーティへの採用理由になり得、大きく採用数を伸ばしている。
詳細は特性考察参照。
ステルスロックやあくびにじわれなど、カバルドンに比類するサポート性能も有している点や、
高耐久を活かしたクッション役としてエースを動かしやすい点、
必要とあらばだいばくはつで退場できる点も他のひでり持ちとは明確に異なる強みとなっている。
ダブルでは晴れ一致からの2体攻撃であるふんかを用いた様々なコンボが考案されている。
特性考察
- ひでり
- 炎技の火力を底上げしつつ水技を半減にし、弱点が事実上2つに減る。
その弱点を突いてくる水・岩・地面タイプにも溜めなしのソーラービームで一矢報いることが可能。
天候変更特性持ちの中では最も素早さが低いため、晴れパが苦手とした対面での天候の取り合いを制せることが最も評価されている。
強烈な個性なので、ほか2つの特性の優先度は低い。
特性カプセルを使用すれば過去作教え技との両立も可能。
- しろいけむり
- 能力低下を防ぎ居座りを重視するなら。
- シェルアーマー
- 急所によって要塞化を崩壊させられることを防げる。同じ目的でもしろいけむりとは一長一短。
技考察
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ふんか | 炎 | ~150(225) | 100 | - | タマゴ技。強力な技だが素早さが低すぎるためほぼトリルかダブルでのコンボ前提。 |
オーバーヒート | 炎 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | 高火力だが連発には向かない。撃ち逃げ用。 |
だいもんじ | 炎 | 110(165) | 85 | 火傷10% | 比較的安定した炎技。 |
かえんほうしゃ | 炎 | 90(135) | 100 | 火傷10% | 命中やPPを重視する場合に。 |
ふんえん | 炎 | 80(120) | 100 | 火傷30% | 攻撃と火傷撒きを同時にやりたい場合に。ダブルでは味方にも当たるので注意。 |
ねっぷう | 炎 | 95(142) | 90 | 火傷10% | ダブル用。相手2体に攻撃する。 |
ソーラービーム | 草 | 120 | 100 | 1ターン溜め | ひでり型のサブウェポン。炎との相性補完に優れている。 |
だいちのちから | 地 | 90 | 100 | 特防↓10% | 教え技。対炎・岩タイプに。 |
ヘドロばくだん | 毒 | 90 | 100 | 毒30% | フェアリーへの役割を意識するなら。 |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃・防御↓ | 高威力だが耐久が下がってしまう。撃ち逃げ用。 |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 対岩タイプや、炎に対する役割遂行に。 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80 | 急所ランク+1 | ウルガモスや炎・飛行タイプにはこちらの方が有効。 |
がんせきふうじ | 岩 | 60 | 95 | 素早↓100% | 自身で抜ける相手は少ないが、交代先に撃って後続へのサポートに。 |
じわれ | 地 | 必殺 | 30 | - | 交代際の圧力やどうしようもない相手に。飛行タイプ、がんじょう、ふゆうには無効。 |
だいばくはつ | 無 | 250 | 100 | 自分瀕死 | 天候変化後の自主退場用。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
どくどく | 毒 | 90 | 受けに来た耐久水ポケモンなどに。鋼は呼びにくいので比較的使いやすい。 | ||
おにび | 炎 | 85 | 物理アタッカーを機能停止させる。 | ||
あくび | 無 | - | 相手の交代先に撃って有利な状況を作る。 | ||
ステルスロック | 岩 | - | 教え技。あくびと合わせると非常に強力。晴れエースの全抜き補助も。 | ||
のろい | 霊 | - | 攻撃と防御を強化。 | ||
てっぺき | 鋼 | - | 物理相手には圧倒的に強くなる。 | ||
ドわすれ | 超 | - | 積めば特殊もそこそこ耐えられるようになる。 | ||
ねむる | 超 | - | 唯一の回復技。カゴのみか、ねごとと合わせて。 |
型考察
シェルアーマー要塞型
性格:のんき/なまいき
努力値:H252 防御or特防252
持ち物:たべのこし/カゴ
確定技:てっぺき/ドわすれ/ねむる/炎技orどくどくor地割れ
これぞ真の要塞。
↑真面目に考察。これ現実的だと思うんだ。
特性シェルアーマー(カブトアーマー)で急所を貰わないポケモンの中で、
コータスは同特性を持つポケモンの中で耐久が抜きん出ており、耐久系積み技が一通りある。
相手に 一撃必殺技/強制交代技/挑発/トリックすり替え/積み技/呪い がなければ
積み技で詰ませることが現実的に可能。ということで育成してみた。
のんき 175-105-201-x-102-22(236-0-182-0-92-0)
ジャイロボール/のろい/ドわすれ/ねむる@カゴのみ
HD:C182ラティオスの眼鏡波乗りをランク+6で3発耐え
特殊耐久をある程度振ることで、積めさえすれば耐久水の水技では突破されないようにした。
一致波乗りはもちろん、一致ハイドロポンプの場合もC139までなら3発耐えができるので、
無振り水ロトムやC特化ランターンのハイポンも見れる。
3発耐えができれば相手のPPを切らせてしまえば勝ち。素眠りによりPP勝負は有利。
積み技で対策されるので、パーティにメタモンを入れ、積み技を制限させるようにしている。
実際こいつの突破手段が積み技しかなければ相手は目一杯積むので、メタモンとは高シナジー。
一方で一撃必殺・挑発・トリック・呪いは防げないので見せ合いの時点で注意が必要。
今は壁土産ラティで起点を作っているので積めているが、それなしで積めるかは微妙なところ。
積み切ってしまえば素眠りも余裕だが、積みきるまでの行動数を確保するにはねむカゴが必須。
トリック対策にメールを持たせる余裕は無い。
攻撃技は悩んだがジャイロボールにしている。
特攻を積む手段が殻を破るを除きないので、物理技の中で無効がなく威力があるのがこれくらい。
ただPPが低いので、みがまもされたら積むので注意。PP勝負に持ち込むのであれば勝てなくはない。
汎用的にするなら、サイクルを回すだけの高い耐久力はあるので、
噴煙/鉄壁/ド忘れ/眠る 構成も候補になるかと思う。
ユキノオーなどに繰り出し、入れ替えられても火傷のリスクを負わせられる。
XYで使ってみたが、やはりその強さは健在。積みきってしまえば本当に強い。
ムーバー解禁前だったので特性がしろいけむりでの運用だったが、急所のダメージが1.5倍に落ちているので意外と何とかなる。
もちろん急所に当たって落とした試合がいくつもあったが、あれがシェルアーマーだったら全部勝ちだったと考えると相当やばい。
先発型
性格:しんちょうorおだやか
努力値:HP252 特防252
持ち物:たべのこし
確定技:ステルスロック/あくび
選択技:オーバーヒートor煉獄/ストーンエッジ/じしん/まもる/じわれ/だいばくはつ
先発でステロ撒いてあくび連打する型。
努力値は出落ちを防ぐために特防振り。
割と使えそうな気がするが本家に無い。
本当に強かったら格上げしてください。
もったいなさ過ぎな二刀流
性格:ゆうかんorれいせい
努力値:こうげき252 とくこう252
持ち物:いのちのたま
必須技:かえんほうしゃorだいもんじorオーバーヒート
選択物理技:だいばくはつ/ジャイロボール/じしん/ストーンエッジ
選択特殊技だいちのちから/げんしのちから/ソーラービーム/ヘドロばくだん/めざめるパワー
せっかくの物理耐久もいのちのたまのせいで台無しに。
トリパにでも入れない限り瞬殺されるし、トリパに入れても劣化バクーダ
大地の力が使えるようになったがあっちは一致だしどうしようもない
スカーフ型
性格:すばやさ↑orとくこう↑orすなお
努力値:とくこう252 すばやさ252
持ち物:こだわりスカーフ
必須技:だいもんじorオーバーヒートorふんか/だいばくはつ
選択物理技:じしん/ストーンエッジ/じわれ
選択特殊技:だいちのちから/げんしのちから/ソーラービーム/はかいこうせん
最速で無振り97族(ラッタ)、補正なしで無振り87族(サワムラー)まで抜ける。
コータスのすばやさの固定観念を利用し、タイプ一致ほのお技やだいばくはつで奇襲する。
すごいぞかっこいいぞーではなく。ガチで使える。
特にハッサムに対して絶対的に強い。本家では大そうな持ち上げられようではあるが、
実際コータスではハッサムに後出ししたとしても、先方とんぼがえり、バトンタッチ安定で逃げられてしまい、
完全に有利な状況とは言い難かった、むしろ不利だったが、
この型はそんなハッサムのすばやさを抜くことで、確実に炎技を当てて抹殺することができる。
何といっても攻撃が決まったときの爽快感が半端ない。相手の顔が見てみたいぜ!
必須のほのお技は一応3種上げてはいるが、技を外しては全て終了なので、かえんほうしゃなども候補に入る。
またハッサムがオッカ持ちだった場合、だいもんじでは落とせないことがあるので注意。確実に倒したいならそれ以上推奨。
ちなみにコータスのスカーフ巻いたすばやさは最速118、無補正108、マイナス補正96。
ハッサムは85なので軽く抜けるが、最速ハッサムは128なので一応逃げられる可能性はある。まずないとは思うがとどめておきたい。
他だとメタグロスのすばやさが90。こちらもH振りなら安定して抜けそうではある。
選択技のソーラービームはみずタイプへの交代読みに。この時点ではまだスカーフはばれないので、
油断して攻撃してきた相手にそのままささることもある。がロマンの域を出ないので爆発したほうがいい。
とここまで散々持ち上げてみたが、そもそものコンセプトが相手の思考を利用したものであり、
奇襲以外でコータスでやる意味は、と問われると怪しい部分が多い。よって本家には持っていけないネタ型。
でも強いよ。
第5世代で大爆発の弱体化。環境変化によるハッサムの個体数激減でさらにネタくさくなった。
一応ナットレイが登場したが、コータス相手に居座ることはないだろう。
↑マンダ、パルシェンが減ったことによりハッサムがまた増えたらしい。
フォーカス煉獄型
性格:のんき、なまいき、れいせい
努力値:H252 残りS以外で調整
持ち物:フォーカスレンズ
確定技:れんごく
選択技:じしん/ストーンエッジ/じわれ/あくび/どくどく/てっぺき/ドわすれ
遅さを活かしてフォーカスからの煉獄で攻める、が恩恵のある技は煉獄エッジ位
鬼火の方が当たりやすいが煉獄は一つで鬼火と攻撃技を両立できる
確実に火傷を負わせるので一部の襷持ちや頑丈も狙っていける 当たればの話だが
煉獄の効果が薄い炎にはエッジか地震 受けには毒々・欠伸・地割れ
こいつが煉獄覚えること知って思いついた型。やはりネタくさい
なまいきHD252じわれ/ねむる/ねごとで使ってるが、有利な相手に出して交代読みれんごくorじわれを当てられるとネタの割に働いてくれる。
6匹から交代先を予想して、特殊で攻めてくる事が多い水に対してはじわれが当る事を祈る、物理が多い地面岩なられんごくでねむねごを狙う。
天候&アイテムによる補正or一撃必殺以外で確1に出来る技はそう多くないから、最悪じわれを1回使えるとも考えられる。
余談だが、(種族値は同値だが)より遅いナットレイと遭遇した時にフォーカスレンズのありがたみを実感した。
殻破り噴火型
性格:おくびょう
努力値:特攻素早さ252 HP6
持ち物:炎のジュエルなど
技:からをやぶる ふんか
こいつしかできないロマンあふれる型。ただ破っても遅かったりダメージを受けていたりと完全に決まることはほぼ無いだろう…
トータス型
性格:のんき/なまいき
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:たべのこし
確定技:あくび/まもる/てっぺきorドわすれ
選択技:炎技/どくどく/地割れ
トビゴンの真似をしてみたかった型。
有利相手に繰り出して交代先にあくびを打ち、流し際に積み技を使うことで要塞化を実現。
耐久相手には食べ残し+守るで回復を粘りながら、毒や地割れでも打って倒しましょう。
ちなみに全然要塞じゃないです。
殻破りトリパ型
性格:れいせい
努力値:攻撃特攻252 HP6 or HP特攻252 攻撃6 など
持ち物:炎のジュエル・ノーマルジュエルなど
確定技:からをやぶる
優先技:ふんか 大爆発
選択技:大文字 地震or大地の力 など
最鈍ですばやさ23、破って46。つまり最鈍カバと同速という脅威の遅さ。
実値300相当から放たれるタイプ一致最大威力150の噴火という果てしないロマン。
さらにトリパ終了ターンには爆発で一気にもっていける。すごいぞー、かっこいいぞー。
ぶっちゃけダブルでねこだま、この指なんかのサポートしないと実現すらしない。
シンプルビームからをやぶる型
性格:ひかえめ
努力値:特攻素早さ252
持ち物:しろいハーブ
確定技:からをやぶる
選択技:ふんえん/ふんか/ねっぷう/だいちのちから/まもる
ダブルバトルで味方にシンプルビームを打ってもらい、からをやぶる型。
これにより最速アギルダーと同速(実値216)にし、
ふんかやふんえんなどの技で全抜きを狙う。
特性によってしろいハーブの暴発は防ぐことができる。
味方のいやしのはどう、にほんばれ等のサポートがほしいところではあるが、
1匹の亀が相手のパーティーを崩壊させる様は壮観。すごいぞー、かっこいいぞー。
対コータス
- 注意すべき点
炎タイプ随一の高物理耐久かつ最もSが低い天候特性持ち。
「ひでり」ならばほぼ確実に天候を奪いつつ、自身がそこそこの決定力を持った晴れ始動兼アタッカーとして戦える。
加えてステルスロックやあくびにじわれなどの危険な要素を多々抱えているため、早急に処理しなければ後続の晴れエースからも含め甚大な被害を受ける。
ひでり以外の特性もその高耐久とマッチしており、しろいけむりなら追加効果や補助技での耐久ダウンを無効化、
シェルアーマーなら急所に攻撃を当てられないと、居座り戦法に向く。
耐性の多さもあり、おにびと合わせると多くの物理ポケモンを安定して受けることができる。
ダブルでは対処が遅れてしまうとふんかを用いたコンボで無双される恐れもある。
- 対策方法
物理技だと抜群でも落としきれないことが多いので、高火力の特殊アタッカーで攻めること。
半端な水タイプの特殊アタッカーは「ひでり」とソーラービームで場合によっては返り討ちにあうため注意。
場合によってはコータス単体のみならずトリル始動要員も警戒する必要あり。
覚える技
レベルアップ
SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ひのこ | 40 | 100 | ほのお | 特殊 | 25 |
4 | スモッグ | 30 | 70 | どく | 特殊 | 20 |
7 | からにこもる | - | - | みず | 変化 | 40 |
10 | こうそくスピン | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 |
13 | ほのおのうず | 35 | 85 | ほのお | 特殊 | 15 |
15 | えんまく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 |
18 | かえんぐるま | 60 | 100 | ほのお | 物理 | 25 |
22 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 |
25 | ふんえん | 80 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 |
27 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
30 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
34 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 |
38 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 |
40 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 |
42 | じたばた | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
45 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 |
47 | からをやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 15 |
50 | れんごく | 100 | 50 | ほのお | 特殊 | 5 |
#fold(){{{
過去世代
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~XY|~OA|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|h
|>|>|>|>|RIGHT:||>|>|>|>|CENTER:|c
|-|-|-|1|-|れんごく|100|50|ほのお|特殊|5|
|-|-|-|1|-|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|
|-|-|-|1|-|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|
|-|-|-|1|-|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|-|-|-|1|-|からをやぶる|-|-|ノーマル|変化|15|
|1|1|1|1|1|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25|
|4|4|4|4|4|スモッグ|30|70|どく|特殊|20|
|-|7|7|7|7|からにこもる|-|-|みず|変化|40|
|-|23|23|25|10|こうそくスピン|20|100|ノーマル|物理|40|
|17|17|17|17|13|ほのおのうず|35|85|ほのお|特殊|15|
|14|20|20|20|15|えんまく|-|100|ノーマル|変化|20|
|-|-|-|23|18|かえんぐるま|60|100|ほのお|物理|25|
|7|12|12|12|22|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|
|-|39|39|39|25|ふんえん|80|100|ほのお|特殊|15|
|20|33|33|33|27|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|27|36|36|36|30|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|30|28|28|28|34|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15|
|33|44|44|44|38|てっぺき|-|-|はがね|変化|15|
|40|49|49|49|40|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|
|43|52|52|52|42|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|
|46|55|55|55|45|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|
|-|-|60|60|47|れんごく|100|50|ほのお|特殊|5|
|-|-|65|65|50|からをやぶる|-|-|ノーマル|変化|15|
}}
}}}
技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技22 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技35 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技38 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技43 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技50 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技61 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
技64 | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技74 | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技96 | しぜんのちから | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第4世代まで | |||||||
技23 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | 教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ |
技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | 教え |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
タマゴ技
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | 技26 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ふんか | 150 | 100 | ほのお | 特殊 | 5 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | あくび | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | ロケットずつき | 100 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | はじけるほのお | 70 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |||
○ | ○ | ○ | クリアスモッグ | 50 | - | どく | 特殊 | 15 | |||
○ | ○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | 教え |
教え技
3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | Lv | |||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
FL/Em | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | 技64 | |||
FL/Em | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | 技80 | |||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | |||
Em | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ | |||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |||
Em/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | |||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ/技88 | ||
XD | じばく | 200 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | ||||
○ | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | ||||
○ | ○ | ○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | Lv | |
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||||
○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |||
○ | ○ | おさきにどうぞ | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |||
○ | ○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |||
○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | タマゴ |
遺伝
タマゴグループ | 陸上 |
孵化歩数 | 5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
遺伝経路
全てドーブルでOK。
ふんか | レベル技: | バクフーン系統・バクーダ |
こらえる | レベル技: | ノコッチ・マンムー系統・ゴマゾウ・ヤルキモノ・パチリス・ミミロップ系統・ツンベアー系統 |
ねごと | レベル技: | バクオング系統 |
自力習得: | 技マシン88 | |
あくび | レベル技: | ヌオー系統・ノコッチ・ナマケロ・ケッキング・バクーダ系統・ビーダル系統・カバルドン系統・バオップ・ムンナ・デカグース系統・ネッコアラ |
じわれ | レベル技: | ダグトリオ系統・Aダグトリオ系統・バクーダ・カバルドン系統・ドリュウズ系統 |
ロケットずつき | リレー遺伝: | カメックス系統・クレベース→サイホーン |
カメックス系統→ビッパ | ||
はじけるほのお | レベル技: | ロコン・ガーディ・アチャモ・バクーダ系統・バオッキー系統・クイタラン |
クリアスモッグ | リレー遺伝: | マタドガス系統・マグカルゴ系統→カラナクシ→コダック |
ばかぢから | レベル技: | ビーダル系統・ヒヒダルマ系統・ツンベアー・バンバドロ系統・キテルグマ系統 |
自力習得: | 6th教え技 |