フォレトス - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


フォレトス

No.205 タイプ:むし/はがね
通常特性:がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る) 
隠れ特性:ぼうじん(天候によるダメージを受けない・粉系の技と特性「ほうし」を無効化)
体重  :125.8kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
虫/鋼HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
フォレトス7590140606040465がんじょう/ぼうじん
ハッサム70130100558065500テクニシャン/むしのしらせ/ライトメタル
メガハッサム701501406510075600テクニシャン
シュバルゴ701351056010520495むしのしらせ/シェルアーマー/ぼうじん
ミノマダム
(ゴミのミノ)
606995699536424きけんよち?/ぼうじん

ばつぐん(4倍)ほのお
ばつぐん(2倍)---
ふつう(1倍)みず/でんき/かくとう/じめん/ひこう/いわ/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2)ノーマル/むし/はがね/エスパー/こおり/ドラゴン/フェアリー
いまひとつ(1/4)くさ
こうかなしどく

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|くさ|
|ばつぐん(2倍)|ノーマル/こおり/どく/エスパー/むし/ドラゴン/はがね/フェアリー|
|こうかあり(等倍)|みず/でんき/かくとう/じめん/ひこう/いわ/ゴースト/あく|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|ほのお|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


弱点が炎のみの虫・鋼タイプの1匹で、最も物理耐久が高い。
三種の設置技を全て覚え、特性がんじょうにより確実に設置できる。だいばくはつやボルトチェンジでの退場も可能。
攻撃力はやや物足りないが、攻撃技のレパートリーは比較的豊富。ミサイルばりの威力上昇は嬉しい。

特性考察
  • がんじょう
    物理耐久はもともと高いが、不意の炎技や高火力の特殊技を受けても確実に1回は行動できる。
  • ぼうじん
    砂ダメージは元々無効だが、キノコのほうし・ねむりごな等を防げ、タイプ的にも草ポケモンに有利。
    高火力で負担をかけられるシュバルゴのほうが適任かもしれないが、一応技で差別化は可能。

最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



技候補

攻撃技タイプ威力命中追加効果備考
ジャイロボール~150(225)100-高速ポケに対して高威力。遅い相手にはあまり効かない。
むしくい   60(90)100きのみ消費安定した一致技だが威力はサブ程度。
ミサイルばり 25(37)*2~595-3発当たればむしくいを超える。タスキやみがわりに強い。
じしん    100100-虫や鋼技との相性補完に優れる。
じならし   60100素早さ↓100%自身への恩恵は少ないがサポートの意味で。
いわなだれ  7590ひるみ30%浮いている電気やウルガモス、リザードン、ファイアロー等に有効。
がんせきふうじ6095素早さ↓100%サポート重視ならこちら。無効されないのでじならしよりは使いやすい。
リベンジ   60→120100-範囲は優秀だが、威力は不安定。
しっぺがえし 50→100100-大爆発のイメージが強いおかげで霊を呼びやすいので相性は悪くない。
だいばくはつ 250100自分ひんしサポート後の退場に。
カウンター  -100-高い防御を活かして反撃。
ボルトチェンジ70100交代交代読みや後続サポートに便利。電気技としての威力は期待できない。
補助技タイプ命中備考
どくどく   90ダメージ源や耐久ポケへの対策として。
ステルスロック-設置技1。無効化されない。ファイアローやリザードンには大ダメージ。
どくびし   -設置技2。相手の控えに継続ダメージを与えられるが、浮いてる相手や毒・鋼タイプには無効。
まきびし   -設置技3。浮いている相手に無効。ステロorどくびしが優先されるが重ね掛けしたいなら。
ひかりのかべ -サポート用。特殊面を補う。
リフレクター -サポート用。後続にも有効。
てっぺき   -積めば物理に対しては要塞に。
ボディパージ -最速で積めば130族を抜けるが、ジャイロボールの威力は下がる。ロックカットも同様。
ねむる    -カゴの実と合わせて、回復手段として。
いたみわけ  -回復しつつダメージを与えられる。

サポート型

性格:しんちょうorなまいきorいじっぱりorゆうかん
特性:がんじょう
努力値:HP252、特防252 or 攻撃252
持ち物:くろいてっきゅう/ノーマルジュエル/ひかりのねんど/ラムのみ/メンタルハーブ/レッドカード/ゴツゴツメット
確定技:どくびしorステルスロック/だいばくはつorボルトチェンジ
選択技:ジャイロボール/ヘビーボンバー/じしん/しっぺがえし/むしくい/カウンター/
    ひかりのかべ/リフレクター/じゅうりょく/まきびし/どくどく

ステロや毒菱、まきびしを撒いたら、だいばくはつで退場する型。
確実に役割をこなすために、特性は頑丈を推奨。

アタッカー型

性格:ゆうかん(推奨) or いじっぱり
特性:がんじょう or ぼうじん
努力値:HP252、攻撃252
持ち物:くろいてっきゅう/こだわりハチマキ/ノーマルジュエル/ラムのみ
確定技:ジャイロボール
選択技:ミサイルばり/だいばくはつ/じしん/しっぺがえし/リベンジ/いわなだれ/がんせきふうじ/
    ボルトチェンジ/カウンター/ステルスロック

設置技が得意なサポートのイメージが強い故に、先発でちょうはつを誘いやすいのを逆手に取って普通に殴る。
同タイプの中でもそこそこ攻撃技のレパートリーは多く、非接触技に恵まれており意外なところに刺さったりする。
A特化のじしんでH252ギルガルドのブレードフォルムを確定1発。

持ち物考察(最遅で計算)
ジャイロボールの威力計算式:(25×相手のすばやさ÷自分のすばやさ)+1
最遅フォレトスのS実数値は40で黒い鉄球を持つと20となる。
結論から言うと
S実数値159までは鉄球。S実数値159からはハチマキの方がジャイロボールの威力が出る。
  • 鉄球
    S実数値120から威力最大となる。
    具体的には最速58族(ラムパルドゴロンダアマルルガズルズキンなど)
    や無振り100族(メガガルーラ>メガサーナイト>メガオニゴーリ>など)。
    あくまで素早さ半減なので、ジャイロの威力の上限150を超える威力は出せず、ジャイロ以外の技は強化できない。
    S実数値159まではハチマキの火力を超える。最速93族(ケンホロウなど)、準速108族まで。
  • ハチマキ
    S実数値239から威力最大となる。ただし最速スカーフ(1段階上昇)95族、2段階上昇58族あたりからと最大火力を出せる相手は限定的。
    全ての技を1.5倍にできるが行動が固定される。S実数値159からは鉄球より火力が出る。

懐かしの鈍い型

性格:ゆうかん/いじっぱり
特性:ぼうじん(固定)
努力値:HA252ベース
持ち物:オボンのみ/ラムのみ/カゴのみ/ノーマルZ/メンタルハーブ/ゴツゴツメット
確定技:ジャイロボール/のろい
選択攻撃技:じしん/だいばくはつ/しっぺがえし/ミサイルばり/むしくい/ボルトチェンジ
選択補助技:ひかりのかべ/リフレクター/ステルスロック/まきびし/どくどく/ねむる

鈍いを積んで殴る型。のろいはVC2nd限定技マシンである。
当時はめざ虫(物理)70が採用されるほど技がなかったが、優秀な技が増えた今ならいける…はず。
幸いにも特性ぼうじん固定で、キノガッサも相手できる。
ほのおのパンチフーディンはもういないので警戒しなくて良い。


対フォレトス

  • 注意すべき点
    弱点の少なさと高物理耐久、そして確実な行動が約束される頑丈が強み。
    ステロを始めとする設置技を一通り揃え、退場技も充実。
    またサポート型がメインであることの裏をつく、ジャイロボール主体のアタッカー型も存在する。
  • 対策方法
    サポート型なら挑発、みがわり、マジックミラー等で対応。かたやぶり+炎技。
    アタッカー型はジャイロボール以外の威力は低いので遅い高耐久ポケなら後出しも痛くない。
    特殊耐久は高くないので等倍以上の特殊技で攻める。
    ただしじしんやいわなだれを持っている可能性が高いので炎ポケモンの安易な後出しは危険。

覚える技

レベルアップ

3rdDPPt/HS5th~6th威力命中タイプ分類PP備考
クヌギ
ダマ
フォレ
トス
クヌギ
ダマ
フォレ
トス
クヌギ
ダマ
フォレ
トス
クヌギ
ダマ
フォレ
トス
---1----とっしん9085ノーマル物理20
-------1*ヘビーボンバー-100はがね物理10*XY以降
-------1*でんじほう12050でんき特殊5*XY以降
-------1*でんじふゆう--でんき変化10*XY以降
---1-1-1どくびし--どく変化20
11111111たいあたり50100ノーマル物理35
11111111まもる--ノーマル変化10
-1-1-1-1じばく200100ノーマル物理5
-----1-1むしくい60100むし物理20
88666666じばく200100ノーマル物理5
----9999むしくい60100むし物理20
15159912121212とっしん9085ノーマル物理20
2222121217171717こうそくスピン20100ノーマル物理40
2929171720202020がまん--ノーマル物理10
--202023232323しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
4349232328282828まきびし--じめん変化20
---31-31-31ミラーショット6585はがね特殊10
-------32ボディパージ--はがね変化15
--282831333136しっぺがえし50100あく物理10
3639313334383442だいばくはつ250100ノーマル物理5
--343839453946てっぺき--はがね変化15
--394542504250ジャイロボール-100はがね物理5
5059425045554556すてみタックル120100ノーマル物理15
---57-62-60でんじふゆう--でんき変化10
-31*-62-67-64でんじほう12050でんき特殊5*FL以降
-------70ヘビーボンバー-100はがね物理10

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技06どくどく-90どく変化10
技09ベノムショック65100どく特殊10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技16ひかりのかべ--エスパー変化30
技17まもる--ノーマル変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技22ソーラービーム120100くさ特殊10
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技33リフレクター--エスパー変化20
技37すなあらし--いわ変化10
技39がんせきふうじ6095いわ物理15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技64だいばくはつ250100ノーマル物理5
技66しっぺがえし50100あく物理10
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技69ロックカット--いわ変化20
技72ボルトチェンジ70100でんき特殊20
技74ジャイロボール-100はがね物理5
技78じならし60100じめん物理20
技80いわなだれ7590いわ物理10
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技91ラスターカノン80100はがね特殊10
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技28あなをほる80100じめん物理10
技76むしのていこう50100むし特殊20
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第3世代~第4世代
技19ギガドレイン75100くさ特殊10教え
技58こらえる--ノーマル変化10タマゴ
技76ステルスロック--いわ変化20教え
技78ゆうわく-100ノーマル変化20×
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15Lv
VC第2世代
技02ずつき70100ノーマル物理154th教え
技03のろい--ゴースト変化10×
技04ころがる3090いわ物理204th教え
技08いわくだき40100かくとう物理15XY:技94
技12あまいかおり-100ノーマル変化20×
技40まるくなる--ノーマル変化403rd教え
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04

タマゴ技

2nd3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
ミサイルばり2595むし物理20
じたばた-100ノーマル物理15
スピードスター60-ノーマル特殊20
カウンター-100かくとう物理20
すなじごく3585じめん物理15
リベンジ60100かくとう物理10
すてみタックル120100ノーマル物理15Lv
どくびし--どく変化20Lv
HSパワートリック--エスパー変化10
こらえる--ノーマル変化10
ステルスロック--いわ変化20教え
リフレクター--エスパー変化20技33

教え技

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
シグナルビーム75100むし特殊15
てっぺき--はがね変化15Lv
でんじふゆう--でんき変化10Lv
HSいたみわけ--ノーマル変化20
HSじゅうりょく--エスパー変化5
HSとおせんぼう--ノーマル変化5
HSむしくい60100むし物理20
ギガドレイン75100くさ特殊10
ドリルライナー8095じめん物理10
ステルスロック--いわ変化20タマゴ
テレキネシス--エスパー変化15
サイドチェンジ--エスパー変化15
とぎすます--ノーマル変化30
のしかかり85100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15Lv/タマゴ
FL/Emカウンター-100かくとう物理20タマゴ
ものまね-100ノーマル変化10
FL/Emだいばくはつ250100ノーマル物理5Lv/技64
FL/Emいわなだれ7590いわ物理10技80
みがわり--ノーマル変化10技90
Emころがる3090いわ物理20
Emこらえる--ノーマル変化10タマゴ/4th:技58
Em/XDいばる-85ノーマル変化15技87
Emねごと--ノーマル変化10技88
Emまるくなる--ノーマル変化40
XDじばく200100ノーマル物理5Lv
HSいとをはく-95むし変化40
HSずつき70100ノーマル物理15

その他

威力命中タイプ分類PP詳細
リフレッシュ--ノーマル変化20XD

遺伝

タマゴグループ
孵化歩数5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)
性別♂:♀=1:1
進化条件クヌギダマ(Lv.31)→フォレトス

遺伝経路

習得方法覚える系統
カウンターレベルヘラクロス
こらえるレベルヘラクロス/クルミル/カブルモ
じたばたレベルクルミル/イワパレス系統/カブルモ
すてみタックル自力Lv.50
ステルスロックレベルイワパレス系統
旧自力ORAS:教え技
すなじごくレベルフライゴン系統
スピードスターレベルレディアン系統/アギルダー
どくびし自力Lv.1
パワートリックレベルツボツボ
ミサイルばりレベルスピアー/アリアドス系統/ヘラクロス/ドラピオン系統/グソクムシャ
リベンジレベルカイロス

#fold(){{{
VC第2世代
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
||習得方法|CENTER:覚える系統|h
|~じたばた|BGリレー|コイキング(水中2/ドラゴン)→タッツー(水中1/ドラゴン)→ゼニガメ(怪獣/水中1)→チコリータ(怪獣/植物)→パラス(虫/植物)|
|~|BGタマゴ|パラス/カイロス/ヘラクロス|
|~スピードスター|レベル|レディアン系統/ヤンヤンマ|
|~|BGマシン|バタフリー/スピアー/モルフォン系統/ストライク/グライガー|
|~ミサイルばり|レベル|スピアー|
//|~リフレクター|||
}}
}}}