ミュウツー - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


ミュウツー

No.150 タイプ:エスパー
通常特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす)
隠れ特性:きんちょうかん(相手は木の実を食べられなくなる)
体重  :122.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)

・メガミュウツーX
タイプ:エスパー/かくとう
特性 :ふくつのこころ(ひるむと素早さが1段階上がる)
体重 :127.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
・メガミュウツーY
タイプ:エスパー
特性 :ふみん(眠らない)
体重 :33.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
能力比HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ミュウツー1061109015490130680プレッシャー/きんちょうかん
メガミュウツーX106190100154100130780ふくつのこころ
メガミュウツーY10615070194120140780ふみん

ミュウツー
メガミュウツーY
エスパーメガミュウツーXエスパー/かくとう
ばつぐん(4倍)---ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)むし/ゴースト/あくばつぐん(2倍)ひこう/ゴースト/フェアリー
いまひとつ(1/2)かくとう/エスパーいまひとつ(1/2)かくとう/いわ
いまひとつ(1/4)---いまひとつ(1/4)---
こうかなし---こうかなし---

#fold(){{{
さかさバトル
■ミュウツー・メガミュウツーY
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう/エスパー|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/ほのお/みず/でんき/くさ/こおり/どく/じめん/ひこう/いわ/ドラゴン/はがね/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|むし/ゴースト/あく|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
■メガミュウツーX
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう/いわ|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/ほのお/みず/でんき/くさ/こおり/どく/じめん/エスパー/むし/ドラゴン/あく/はがね|
|いまひとつ(1/2)|ひこう/ゴースト/フェアリー|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


初代から高い特攻と素早さでトップアタッカーに君臨する伝説のポケモン。
メガミュウツーXとメガミュウツーYにメガシンカできる。
双方全くの別物かつ一線級の強さなため、型の読みづらさもあって対処が非常に難しい。

前作のミュウツーはXYこそ強力であったものの、ORASではゲンシカイキメガレックウザの登場により苦しい立場に置かれ、二種類のメガシンカのどちらも通用しにくいという酷な環境であった。
サンムーンでは以下の点により立場が改善されると見られる。

  • サイコフィールドの登場
    自身のエスパー技が実質強化され、それ以外にも苦手な高威力先制技を無効化できる。
    これまでミュウツーを縛ってきたアルセウスのしんそく、イベルタルのふいうち、はやてのつばさファイアローメガガルーラメガクチートのふいうちといった強力な先制技を無効化して上から叩き潰す事が可能になったのが非常に嬉しい。
    ファイアローに関しては特性の弱体化によって数そのものが減っているので、どの型においても相対的な強化と言える。
  • Zワザの登場
    特にエスパーZでサイコブレイクをZワザにした場合、相手の防御でダメージを計算する効果が無くなるのでエスパー技一本で擬似的な両刀を実現できる。
    またジュエルと異なり発動は任意なので、例えばゲンシグラードンのようにBが高い相手にはマキシマムサイブレイカー、そうでない相手にはサイコブレイクを撃つと言った動きが可能。
    無論、エスパーZに限らずサブウェポンをZワザ化して本来一撃では落とせない、もしくは落としにくい相手を強引に返り討ちにするといった使い方もよいだろう。

また、XDの教え技限定であったじばくをVC産経由で習得可能になった。

あいことばによってメガストーンが解禁された。あいことば「M2DESCENT」でXYどちらも入手可能。


最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



技考察

特殊技タイプ威力
[メガX]
命中追加効果備考
サイコブレイク100(150)100--専用技。相手の防御に依存する技となっているため特殊受けを突破できる。
Zワザ化で特殊計算になりこの技一本で両刀が可能になったのでますます対応範囲が広がった。
はどうだん80[120]--必中悪、鋼に抜群をとれて必中。
メインウェポンと合わせてエスパーに半減される。
きあいだま120[180]70特防↓10%高威力格闘技。バンギラスディアルガメガガルーラに対して確定数が変わってくる。
外れる時のリスクも大きく推奨されないが、Zワザ化で1回限り必中にできる。
だいもんじ11085火傷10%鋼対策。伝説戦はドラゴンが多く半減も多いので一般ポケモンに対する遂行技として。
ソルガレオや、ギルガルドメガクチートメタグロステッカグヤに有効。
かえんほうしゃ90100火傷10%命中安定の炎技。HDハッサムは問題なく焼けるが、HDナットレイは低乱1。
ふぶき11070氷10%メガレックウザを初めとしたドラゴン対策。
こちらもZワザで必中な他、霰で必中になる。
れいとうビーム90100氷10%命中安定の氷技。通常の竜や通常グラードン対策で。
かみなり11070麻痺30%カイオーガルギア対策。雨状態、Zワザ化で必中。
10まんボルト90100麻痺10%命中安定の電気技だが半減が多く通りにくい。
ホウオウカイオーガに対しては、基本的にサイコブレイクの方が通りがよい。
シャドーボール80100特防↓20%エスパー、格闘と相性のよいサブウェポン。格闘、ゴーストで全てのポケモンに等倍以上が取れる。
アローラの禁伝に通るので価値はますます上がった。
物理技タイプ威力
[メガX]
命中追加効果備考
けたぐり~120[180]100--Xのメイン技。相手の体重に左右されるが伝説ポケモンには高い威力を出しやすい。
ドレインパンチ75[112]100体力吸収安定した格闘技。追加効果も優秀だが威力は低め。
かわらわり75[112]100壁破壊安定技その2。壁破壊に重きを置くなら採用の余地がある。
しねんのずつき80(120)90ひるみ20%貴重な一致技。しかし威力が低く、命中も100%ではない。
サイコカッター70(105)100急所率+1タイプ一致だが火力不足。
A無補正だと、無補正無振りサイコブレイクよりもわずかに威力が下回る。
じしん100100--格闘と範囲は被るが威力高めで幅広く刺さる。非接触でギルガルド対策。
ストーンエッジ10080急所率+1相性補完その1。ホウオウルギアイベルタルレックウザキュレムと幅広く刺さる。
れいとうパンチ75100氷10%格闘技との補完その2。ルギア、レックウザ、ギラティナ、ジガルデに有効。
かみなりパンチ75100麻痺10%ホウオウ、ルギアに有効だがストーンエッジで足りている感はある。
ほのおのパンチ75100火傷10%ゲノセクトを始めとした4倍組に。
アイアンテール10075防御↓30%ゼルネアスピンポイント。
じばく200100--極めて高いAとSから繰り出すじばくはダブルでは脅威。
初代技マシンorXD教え技限定。
グロウパンチ40[60]100攻撃↑100%技スペースは取るがトドメ・交換読みなどで積んでいける。
変化技タイプ命中備考
めいそう--一回積めば突破力大幅アップ。
みがわり--状態異常受けやめいそうを積む暇を作れる。
じこさいせい--回復技。めいそうを積めば半端な特殊アタッカーでは突破できなくなる。
おにびやリフレクターと合わせて物理受けを強引に突破する事も可能。
ねむる--状態異常および体力回復技。通常ミュウツー時に眠ってからYにメガシンカをすれば、特性ふみんにより覚醒できる。
トリック100教え技。130族のこだわりトリックは決まりやすい。
プレートアルセウスなど、トリックが無効な相手には注意。メガストーン時は不発。
かなしばり100みがわりと合わせて特にこだわり持ちを無力化できる。
ちょうはつ100ルギアアルセウスに対して上から撃てるのが強み。
ひかりのかべ--素早いので先発で壁張り役として使える。
リフレクター--後続へのサポートに加え物理耐久が上がるのでふいうち対策としても兼用できる。

Zワザ考察

Zワザ元にする技威力解説
マキシマムサイブレイカーサイコブレイク180(270)最大火力。特殊計算なので物理耐久が高いゲンシグラードンにも通る。
単純に威力の高さで撃つのも有効。めいそう1積みorサイコフィールド下でH252振りゲンシグラードンが56.3%の乱数1発。
ぜんりょくむそうげきれつけんきあいだま190必中&威力大幅UP。アルセウスメガガルーラ等に。
H252アルセウスに対し56.3%の乱数一発
はどうだん160通常時での命中を取りたい場合の選択肢だが威力で大幅に劣る。
Zワザ化しても無振りアルセウスすら乱数1発止まりなので優先度は低い。
むげんあんやへのいざないシャドーボール160アローラ禁伝、ミラー、ルギアジラーチギルガルド等に。
レイジングジオフリーズふぶき185らんきりゅうで威力を落としてくるメガレックウザイベルタルに有効。
H252メガレックウザ確定1発。
れいとうビーム175威力は落ちるがこちらでもH252メガレックウザに対してらんきりゅう下でも確定1発。通常時の命中を考えるとこちら優先か。

型考察

エレキボール型

性格おくびょう
努力値CS252H4
持ち物こだわりスカーフ推奨
サイコブレイク/エレキボール/その他攻撃技

以前配布されたミュウツーが覚えているエレキボールを生かす型。
相手の素早さの3倍以上で威力120以上になるため、命中安定でかみなり以上の火力が出せる。
最速スカーフで実値300なので、実値100(無振り80族)以下に対して他の電気技より高威力。
と思いきや、威力120ならメガネ10万ボルトの方が強く、最大威力の150にするには4倍以上の素早さ差が必要。
しかし、登場前にマヒ撒きやおいかぜを使っておくと、最大威力を狙えるチャンスは増える。
マヒ:最速130族以下ならスカーフでなくても最大威力。
おいかぜ:スカーフなら実値600なので、実値150以下に最大威力。最速130族以下に威力120。

サポート型

性格おくびょう
努力値HP252 素早さ252
持ち物ひかりのねんど オボンのみ など
ひかりのかべ リフレクター ちょうはつ こごえるかぜ でんじは しんぴのまもり おにび いばる など

補助技もやたらと豊富なミュウツー様。
耐久も素早さも高いので、サポート役に最適。
ぶっちゃけそこらのサポートポケより格段に強いが、あえてミュウツーでやるのがネタ。

耐久型

性格、努力値技構成に合わせて耐久特化するなり最速HP16n+1調整にするなりしてください
持ち物食べ残し、ラムなど
おにびorどくどく、バリアー、ドわすれ、ひかりのかべ、リフレクター、じこさいせい、みがわり、ちょうはつ、いちゃもん、ちきゅうなげ、どろかけ、フラッシュ、いばる、しんぴのまもり、かなしばり、まもる等

意外に持久戦用の技も豊富なミュウツー様
でもミュウツーが持久戦に持ち込んでくることを予想するものはまずいないであろう

物理型

性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252・素早さ252
持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/ラムのみ/きあいのタスキ/こだわりスカーフ/各種ジュエル/ミュウツナイト(どちらでも)
確定技:サイコカッターorしねんのずつき
攻撃技候補:かわらわりorきあいパンチorドレインパンチ/じしん/いわなだれ/かみなりパンチ/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/アクアテール/じばく
補助技候補:ビルドアップ/みがわり/じこさいせい/おにび/トリック/かなしばり

サイコブレイクの追加で需要は大きく減ったと思われる。
逆を言えば意表をつきやすくなった。

サブウエポンは特殊に及ばずとも結構豊富。しかし火力が…

持ち物にミュウツナイトを追加。
ガチならもちろんX。その場合は本家を参照してください。
Yでも攻撃が150に上昇するので「思念、ビルド、眠る、何か」という本家のY積み型の物理版もできなくはない。

自爆型

性格:意地っ張り、陽気
努力値:攻撃、素早さ252
持ち物:命の球、拘り鉢巻き、ラム、タスキとか
技:サイコカッターorしねんのずつき、じばく、かわらわり、ストーンエッジ

道具で補強すればそれなりに戦える…はず。
↑メガミュウツーXの登場でかなり現実的に。かわらわり→けたぐりだろうな

ノュウツー型

性格:臆病
努力値:素早さ252 HP16n+1調整 残り特攻
持ち物:食べ残し
技:どくどく/まもる/みがわり/サイコブレイクorはどうだんorかえんほうしゃ

毎度おなじみ、まもみがプレッシャーで相手のPPをボロボロにする型。
まもみがプレッシャー本家のライコウよりも素早さが高い130族であり、通常ポケ相手にはまず先手を取れる。
さらに高素早さプレッシャーのマニューラプテラと比べれば耐久も段違い。
伝説戦では勝手が違うためか本家には載って無いが、どう考えても弱いわけがない。
ではどこがネタなのかというと……

読 み 方 が 分 か ら な い

「ノ」を意識して「のゆうつー」に近い感じで発音すべきか、「ュ」を意識して「にゅうつー」に近い感じで発音すべきなのか…
↑「ノ」を少し強めに発音して、直後に出来るだけ早く「ュ」をかる〜く言う
んがょぺなんかをいつも脳内で発音している人なら苦労しないんじゃないかな
↑エンテイだと「ノイ」テイになるんだよね(Not「ノン」テイ)
なので最初の2文字が「ノイ」に代わる説を提唱、つまりノイウツーになる
ノイキザン、ノイルオー、ノイイヤーとかも同じくだが、ネタとしてはノュウツーやノァイヤーの方が面白いけどね
で検索してみたらノンテイと呼ばれてる例もあったわ・・・

嫌がらせ型

性格:臆病
努力値:素早さ252 HP16n+1調整 残り特攻
持ち物:食べ残し
技:いばる/みがわり/かげぶんしん/まもる/どくどく/おにび/でんじは/どろかけ/フラッシュ/ちょうはつ/いちゃもん/かなしばり

まさかあのミュウツーが運ゲーを仕掛けてくるとは思うまい。
素早さ130からのいばみが分身プレッシャーで相手は苦しむに違いない。

破壊型

性格:おくびょう/せっかち/むじゃき
努力値:CS252
持ち物:命の球/こだわりハチマキ/こだわりメガネ/Zクリスタル/ノーマルジュエル
確定技:サイコブレイク
選択特殊技:ふぶき/だいもんじ/かみなり/きあいだま/でんじほう/ぼうふう/はかいこうせん
選択物理技:じしん/じばく/ギガインパクト/ストーンエッジ/ばくれつパンチ/きあいパンチ/アイアンテール

威力100以上の技しか使わない。スベテヲ破壊セヨ


対ミュウツー

注意すべき点
習得する技の範囲が非常に広く、素早さ・特攻が高い上、型の多さもあって初見では何をしてくるのか判別がつかないことが多い。
2種のメガシンカはどちらも強力であり、初手対面では迂闊に交代するとパーティが崩壊する恐れがある。
Zクリスタルによって安易に受けを出せないのも強みで、後出しからは対処しにくい。
対策方法
低耐久を突いて上から叩く
最も安全かつ効果的な方法だが、サイコフィールドの存在によりアルセウス等、強力な先制技を持つポケモンはカプ・テテフ等が手持ちに入ってると撃ちづらく対策として機能しない事も。
スカーフカイオーガのしおふきなどで一撃で倒すことができればかなり楽に処理できる。
有利タイプで選出を縛る
ミュウツーが一撃で倒せるポケモンは多くないので、選出段階から縛ってやるのも手。
イベルタルは主力であるエスパー技を無効化してかつそれなりの耐久力があるので最も安定した対策と言える。
ただしふいうちは威力低下で確定で倒せなくなっており、はたきおとすはZクリスタル持ちには耐えられるのでイカサマか特殊悪技が安定。
レイジングジオフリーズによる役割破壊も怖いのでなるべく対面処理が望ましい。

同じく対面前提ならメガレックウザ対策も兼ねるミミッキュも非常に有効。

覚える技

レベルアップ

RSEFL4th5th6th
~SM
威力命中タイプ分類PP備考
----1*とぎすます--ノーマル変化30*SM以降
----1*サイコウェーブ-100エスパー特殊15*SM以降
11111ねんりき50100エスパー特殊25
11111かなしばり-100ノーマル変化20
559993861しんぴのまもり--ノーマル変化25
33221588スピードスター60-ノーマル特殊20
8844221515みらいよち120100エスパー特殊15
7733292222じこあんじ--ノーマル変化10
--362929ミラクルアイ--エスパー変化40
--504336サイコカッター70100エスパー物理20
--645743パワースワップ--エスパー変化10
--645743ガードスワップ--エスパー変化10
4488867950じこさいせい--ノーマル変化10
6666716457サイコキネシス90100エスパー特殊10
11118164バリアー--エスパー変化30
--1009370はどうだん80-かくとう特殊20
9977575079ドわすれ--エスパー変化20
2255433686しろいきり--こおり変化30
--797193さきどり--ノーマル変化20
---100100サイコブレイク100100エスパー特殊10

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技03サイコショック80100エスパー特殊10
技04めいそう--エスパー変化20
技06どくどく-90どく変化10
技07あられ--こおり変化5
技08ビルドアップ--かくとう変化20
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技12ちょうはつ-100あく変化20
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技16ひかりのかべ--エスパー変化30
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技20しんぴのまもり--ノーマル変化25
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技22ソーラービーム120100くさ特殊10
技2410まんボルト90100でんき特殊15
技25かみなり11070でんき特殊10
技26じしん100100じめん物理10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技29サイコキネシス90100エスパー特殊10
技30シャドーボール80100ゴースト特殊15
技31かわらわり75100かくとう物理15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技33リフレクター--エスパー変化20
技35かえんほうしゃ90100ほのお特殊15
技37すなあらし--いわ変化10
技38だいもんじ11085ほのお特殊5
技39がんせきふうじ6095いわ物理15
技40つばめがえし60-ひこう物理20
技41いちゃもん-100あく変化15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技47ローキック65100かくとう物理20
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技52きあいだま12070かくとう特殊5
技53エナジーボール90100くさ特殊10
技56なげつける-100あく物理10
技57チャージビーム5090でんき特殊10
技59ぶんまわす60100あく物理20
技61おにび-85ほのお変化15
技63さしおさえ-100あく変化15
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技71ストーンエッジ10080いわ物理5
技73でんじは-90でんき変化20
技77じこあんじ--ノーマル変化10
技78じならし60100じめん物理20
技80いわなだれ7590いわ物理10
技84どくづき80100どく物理20
技85ゆめくい100100エスパー特殊15
技86くさむすび-100くさ特殊20
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技92トリックルーム--エスパー変化5
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技59やきつくす60100ほのお特殊15
技70フラッシュ-100ノーマル変化20
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
技98グロウパンチ40100かくとう物理20
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
秘07ダイビング80100みず物理10
第5世代
技19テレキネシス--エスパー変化15
第3世代~第4世代
技01きあいパンチ150100かくとう物理20教え
技03みずのはどう60100みず特殊20教え
技23アイアンテール10075はがね物理15教え
技34でんげきは60-でんき特殊20教え
技48スキルスワップ--エスパー変化10教え
技49よこどり--あく変化10教え
技58こらえる--ノーマル変化10
技60ドレインパンチ75100かくとう物理10教え
技67リサイクル--ノーマル変化10教え
技72ゆきなだれ60100こおり物理10
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
VC第1世代
技01メガトンパンチ8085ノーマル物理203rd:教え技
技05メガトンキック12075ノーマル物理53rd:教え技
技08のしかかり85100ノーマル物理153rd:教え技
技09とっしん9085ノーマル物理20×
技10すてみタックル120100ノーマル物理153rd:教え技
技11バブルこうせん65100みず特殊20×
技12みずでっぽう40100みず特殊25×
技16ネコにこばん40100ノーマル物理20赤緑青のみ×
技17じごくぐるま8080かくとう物理20×
技18カウンター-100かくとう物理203rd:教え技
技19ちきゅうなげ-100かくとう物理203rd:教え技
技20いかり20100ノーマル物理20×
技30テレポート--エスパー変化20×
技31ものまね-100ノーマル変化103rd:教え技
技33リフレクター--ノーマル変化207th:技33
技34がまん-100ノーマル物理10×
技35ゆびをふる--ノーマル変化103rd:教え技
技36じばく200100ノーマル物理5XD:教え技
技40ロケットずつき130100ノーマル物理15×
技46サイコウェーブ-100エスパー特殊15Lv
技49トライアタック80100ノーマル特殊10×
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04
秘05フラッシュ-100ノーマル変化206th:技70
VC第2世代
技01ばくれつパンチ10050かくとう物理53rd:教え技
技02ずつき70100ノーマル物理154th:教え技
技03のろい--ゴースト変化10×
技04ころがる3090いわ物理204th:教え技
技07でんじほう12050でんき特殊5×
技08いわくだき40100かくとう物理15XY:技94
技20こらえる--ノーマル変化104th:技58
技31どろかけ20100じめん特殊104th:教え技
技39スピードスター60-ノーマル特殊20Lv/4th:教え技
技43みきり--かくとう変化5×
技50あくむ-100ゴースト変化15XD:教え技
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04
秘05フラッシュ-100ノーマル変化206th:技70

教え技

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
Emれいとうパンチ75100こおり物理15
Emかみなりパンチ75100でんき物理15
Emほのおのパンチ75100ほのお物理15
Em/XDこごえるかぜ5595こおり特殊15
アクアテール9090みず物理10
シグナルビーム75100むし特殊15
しねんのずつき8090エスパー物理15
トリック-100エスパー変化10
HSじゅうりょく--エスパー変化5
HSけたぐり-100かくとう物理20
HSなりきり--エスパー変化10
HSマジックコート--エスパー変化15
アイアンテール10075はがね物理15
イカサマ95100あく物理15
スキルスワップ--エスパー変化10
ドレインパンチ75100かくとう物理10
マジックルーム--エスパー変化10
よこどり--あく変化10
リサイクル--ノーマル変化10
ワンダールーム--エスパー変化10
きあいパンチ150100かくとう物理20
でんげきは60-でんき特殊20
みずのはどう60100みず特殊20
テレキネシス--エスパー変化155th:技19
とぎすます--ノーマル変化30Lv
FL/Emメガトンパンチ8085ノーマル物理20
FL/Emメガトンキック12075ノーマル物理5
FL/Emカウンター-100かくとう物理20
FL/Emゆびをふる--ノーマル変化10
のしかかり85100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15
ちきゅうなげ-100かくとう物理20
ものまね-100ノーマル変化10
ゆめくい100100エスパー特殊15技85
でんじは-90でんき変化20技73
みがわり--ノーマル変化10技90
Emばくれつパンチ10050かくとう物理5
Emじこあんじ--ノーマル変化10技77
Emこらえる--ノーマル変化10
Em/XDいばる-85ノーマル変化15技87
Emどろかけ20100じめん特殊10
Emスピードスター60-ノーマル特殊20
Emねごと--ノーマル変化10技88
XDあくむ-100ゴースト変化15
XDじばく200100ノーマル物理5
HSずつき70100ノーマル物理15

その他

威力命中タイプ分類PP詳細
エレキボール-100でんき特殊10配布(Wi-Fi 2011年)
いやしのはどう--エスパー変化10配布(映画「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」 前売り券)
ぼうふう11070ひこう特殊10

遺伝

タマゴグループタマゴ未発見
性別性別不明