バイバニラ - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


バイバニラ

No.584 タイプ:こおり
通常特性:アイスボディ(天気が「あられ」の時、毎ターン終了時にHPを最大値の1/16ずつ回復する・あられのダメージを受けない)
     ゆきふらし(天気を5ターンの間、「つめたいいわ」を持たせた場合は8ターンの間「あられ」状態にする)
隠れ特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)
体重  :57.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
特殊単氷HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
バイバニラ7195851109579535アイスボディ/ゆきふらし/くだけるよろい
グレイシア65601101309565525ゆきがくれ/アイスボディ
レジアイス805010010020050580クリアボディ/アイスボディ
ゆきふらしHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
バイバニラ7195851109579535アイスボディ/ゆきふらし/くだけるよろい
キュウコン(アローラのすがた)73677581100109505ゆきがくれ/ゆきふらし
アマルルガ1237772999258521フリーズスキン/ゆきふらし
ユキノオー909275928560494ゆきふらし/ぼうおん
メガユキノオー9013210513210530594ゆきふらし ※メガストーン固定

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ほのお/かくとう/いわ/はがね
いまひとつ(1/2)こおり
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|こおり|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/みず/でんき/くさ/どく/じめん/ひこう/エスパー/むし/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/かくとう/いわ/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


合計種族値は535と、氷単タイプの中では禁伝・メガシンカを除きレジアイスに次いで高い数値を持つ。
しかし配分に無駄が多く、Hが低いため耐久は並、火力は一般的なアタッカー程度、素早さは激戦区80族に届かない。
弱点4・半減1という貧弱な耐性、サブウェポンの乏しさもあり、役割を持たせにくい。

総じて冷遇気味なポケモンであったが、第七世代では天候変化特性のゆきふらしを獲得し大幅強化。
必中ふぶきと霰のスリップダメージによりアタッカー性能が大きく向上した。C110はメガユキノオーを除きゆきふらし持ちの中で最高値である。
フリーズドライを覚えるため水でも止まらない。ちなみにC110はフリーズドライ持ちの中でもメガオニゴーリを除き最高値である。
霰パの始動役としても優秀。ゆきふらし持ちの中で唯一自主退場技を持ち、だいばくはつから後続のゆきかき持ちを降臨させる事が可能。
更に4倍弱点が無いのは大きな利点で、不意の役割破壊で落とされるという事態が少ない。

また、くだけるよろいが素早さ2段階上昇に強化され、抜ける範囲が大幅に増えた。
耐久に回せる努力値が増えた事で、実用性がかなり向上した。


最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。



技考察

特殊技タイプ威力命中追加効果備考
ふぶき110(165)70凍り10%タイプ一致技。霰下で必中だが天候変化に注意。
れいとうビーム90(135)100凍り10%タイプ一致技。性能安定。
こおりのいぶき60(90)90急所100%タイプ一致技。確定急所により実質威力135。
命中不安だがひかりのかべや積み技に強い。
フリーズドライ70(105)100凍り10%タイプ一致技。威力は低いが水タイプにも抜群。
キングドラペリッパー等の雨パ勢や、ゴルダック等のノーてんきに。
ウェザーボール50/100100-天候に応じてタイプ・威力が変化。相性補完に。
霰下では氷タイプになるので、ゆきふらしなら不要。
ラスターカノン80100特防↓10%対氷・岩。フェアリーにも抜群。炎・鋼には半減。
めざめるパワー-60100-対炎・鋼の地面や、4倍狙いで炎・岩など。
ミラーコート-100優先度-5特殊技を倍返し。タスキやチョッキ、ちょうはつとあわせて。
ぜったいれいど-30一撃必殺有効打の無い相手に。氷タイプやがんじょうには無効。
物理技タイプ威力命中追加効果備考
つららばり25(37)*2~5100-タイプ一致技。威力不安定だがマルチスケイルやみがわりに強い。
こおりのつぶて40(60)100優先度+1タイプ一致技。タスキ潰しに。
だいばくはつ250100自分瀕死ゆきふらし後の退場に。
変化技タイプ命中備考
ちょうはつ100補助技対策。ミラーコートと相性が良い。
ボディパージ-素早さ強化。準速でもスカーフガブリアス抜き。
くさむすび・けたぐりのダメージを減らせるが、ヘビーボンバーのダメージが増える。

型考察

重火力物理型

性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:半減の実/オボンのみ/つららのプレート/ノーマルジュエル/こだわりハチマキ/くろいてっきゅう
確定技:ゆきなだれ/こおりのつぶて
選択攻撃技:ギガインパクト/おんがえし/つららばり/ぜったいれいど/だいばくはつ/ミラーコート
選択補助技:とける/あられ/ちょうはつ

110ある特攻と、中途半端にある素早さを犠牲にした型。
作ってて思ったがメインウエポンのゆきなだれとボディパージの相性が悪い…悪過ぎる…!
↑ゆきなだれは優先度−4だから悪すぎって程でも無いと思う。積んだあとは耐えられるならゆきなだれ、耐えられないならつららばりとか
↑優先度-4だからパージでせっかく上げた素早さが生かせないね、てことじゃないの?
↑素早さが生かせないのは確かだが、しっぺがえしなんかとは違って、積んだせいで確定数が上がる事は無いじゃん?
隙があれば積んだ方が得なんだから「悪過ぎ」というのは少し違うと思ったんだ。
↑なるほど、言われてみれば確かにそうだな。

ボディパージ物理型

性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ調整残り耐久
持ち物:半減の実/つららのプレート/ノーマルジュエル/いのちのたま
確定技:つららばり/ボディパージ
選択攻撃技:ギガインパクト/おんがえし/こおりのつぶて/ぜったいれいど/だいばくはつ/ミラーコート
選択補助技:とける/あられ/ちょうはつ

上の型と似ているが、違うのは努力値配分。

晴れパ型

性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:好きなものを
確定技:とける ウェザーボール
選択技:冷凍ビーム こおりのつぶてなど

強い日差しの中、溶けていく身の危険を顧みず闘う男らしいアイス。
特性は無駄になるがウェザーボールがあるため決して無駄ではない。むしろ晴れパが苦手なドラゴンを倒せていいかも。フリージオでも同じようなネタができる(ウェザーボールはないが) 死にそうになったらとけるを使おう。
ひょっとしたらネタではないかもしれない。

いっそ全部の天候で使うのはどうだろうと考えてみた。
雨パ→水技が使えるようになり、弱点が1個減る。しかし氷と水は他のやつとかぶる。
砂パ→岩技が使えるようになる。氷と岩は範囲が広くていいかも。しかし天候ダメージが痛い。
霰パ→特性と吹雪が使えるようになる。しかしウェザーボールが使えなくなり、いいサブウェポンはなくなる。

メロれいど型

性別:♂
性格:おだやか/しんちょう
努力値:H252/Sクレセリア抜き調整/残D
持ち物:オボンのみ/ひかりのこな/たべのこし
確定技:ぜったいれいど/メロメロ/
選択技:ちょうはつ/れいとうビーム/つららばり/こおりのつぶて

耐久型に強いぜったいれいど型。
クレセリアや輝石ラッキーを正面から突破できそうにない時に使える。
他のポケモンでもできそうだが、
性別不明のポリゴン2、サマヨール、水ロトム、スイクンなんかにも
互角に戦っていける特殊耐久を持っている点で
バイバニラがベストだと思う。

一撃爆発型

性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ぜったいれいど、だいばくはつ
選択技:つららばり、ミラーコート、ギガインパクト、おんがえし、いばる

バイバニラは唯一タイプ相性で無効化されない一撃技であるぜったいれいどと
今作で威力が下がったものの未だに強力なだいばくはつを
両立できるポケモンの中でもっとも攻撃力が高いのだ!
耐久型や火力の低い相手にはとりあえずぜったいれいどを何発か打ち込む
耐えられないと思ったらだいばくはつで無理矢理一体持っていく!
選択技は氷4倍組をヤチェ貫通で倒せるつららばりや
スカーフと相性は悪いが特殊相手に有利になれるミラーコートがオススメだ!
使ってみた感じとしてはとりあえず初手爆発するのが安定したぞ!

他の氷に負けたくない型

性格:おくびょう/ずぶとい
努力値:H252・S252 or B252
持ち物:メンタルハーヴ/きあいのタスキ/
技:ぜったいれいど/ラスターカノン/めざめるパワー電/ふういん/ミラーコート

他の氷タイプが持ってそうな技×3と「ふういん」を使い、相手を縛り度肝を抜く!!・・・かも
これで他の氷の連中には負けない!
現実「相手はマニューラをくりだした!」「相手のパルシェンの殻を破る!」「相手はロトム氷をくりだした!」

これは何を目的としたネタなの?HSじゃなくて ちょっと調整すりゃあマニュにだって勝てるし
↑説明不足でスマソ。少し書き換えた。マジレスすると物理特化にすれば陽気マニュの猫だましと瓦割り×2を
ほぼ確実に耐える(被ダメージ150~178でコイツの最大HPも178)。鉢巻ツンベアーの馬鹿力は乱数。マンムーだと帯までは耐えれる。
攻撃面ではラスターカノンで無振りオニゴーリ確2、下記の奴らが乱数。
無振りユキノオー 46~54.5
H252オニゴーリ 42,2~50,2
無振りルージュラ 49,2~58,5
無振りバイバニラ 47,2~56,1
H252マンムー  46~54,3

印象強いから挙げたんだろうが、「他の氷タイプが持ってそうな技」扱いの技は、全部氷タイプ中でもレアな技ばかりだぞ・・・
攻撃タイプがこおりに偏ってるから扱い辛いが、バイバニラの技レパートリーはある種、恵まれてる
ぜったいれいど/ミラーコート/ちょうはつ
この3つから2つ選ぶだけでも、バイバニラはユニークを確保できる

チョッキミラーコート型

性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252
持ち物:とつげきチョッキ
確定技:ミラーコート/フリーズドライ/ぜったいれいど

突撃チョッキでミラーコート。
あとはなんやかんやして退場しよう。

スカーフ零度型

性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ぜったいれいど/フリーズドライ

ただの運ゲーだが、相手からしたら微妙にいやらしい。


対バイバニラ

  • 注意すべき点
    ゆきふらしによる天候始動と高い特攻から放たれる必中ふぶき。
    先制技や一撃必殺、水にも抜群のフリーズドライなど受け出しが効かない場合もある。
    くだけるよろいで素早さ逆転、とつげきチョッキ+ミラーコートで倍返し。
  • 対策方法
    炎や鋼には有効打が無く、一致弱点を突ける。ミラーコートの存在を考えると物理技が無難。
    先制技があればくだけるよろいの素早さ上昇も気にならず、バレットパンチを持つハッサムなどは特に有効。

覚える技

レベルアップ

5th~SM威力命中タイプ分類PP備考
バニプッチバニリッチバイラニラ
--1*フリーズドライ70100こおり特殊20*XY以降
--1*ぜったいれいど-30こおり特殊5*XY以降
--1ウェザーボール50100ノーマル特殊10
111つららばり25100こおり物理30
-11かたくなる--ノーマル変化30
-11おどろかす30100ゴースト物理15
-11さわぐ90100ノーマル特殊10
444かたくなる--ノーマル変化30
777おどろかす30100ゴースト物理15
101010さわぐ90100ノーマル特殊10
131313こごえるかぜ5595こおり特殊15
161616しろいきり--こおり変化30
191919ゆきなだれ60100こおり物理10
222222ちょうはつ-100あく変化20
262626ミラーショット6585はがね特殊10
313131とける--どく変化20
353636れいとうビーム90100こおり特殊10
404242あられ--こおり変化10
444750ミラーコート-100エスパー特殊20
495359ふぶき11070こおり特殊5
535867ぜったいれいど-30こおり特殊5

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技06どくどく-90どく変化10
技07あられ--こおり変化5
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技12ちょうはつ-100あく変化20
技13れいとうビーム90100こおり特殊10
技14ふぶき11070こおり特殊5
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技16ひかりのかべ--エスパー変化30
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技64だいばくはつ250100ノーマル物理5
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技79こおりのいぶき6090こおり特殊10
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技91ラスターカノン80100はがね特殊10
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20

タマゴ技

5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
こおりのつぶて40100こおり物理30
こなゆき40100こおり特殊25
しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
てっぺき--はがね変化15教え
でんじふゆう--でんき変化15教え
ふういん--エスパー変化10
ボディパージ--はがね変化15
みずのはどう60100みず特殊20教え

教え技

5th6th威力命中タイプ分類PP備考
いびき50100ノーマル特殊15
こごえるかぜ5595こおり特殊15Lv
さわぐ90100ノーマル特殊10Lv
シグナルビーム75100むし特殊15
てっぺき--はがね変化15タマゴ
でんじふゆう--でんき変化10タマゴ
マジックコート--エスパー変化15
みずのはどう60100みず特殊20タマゴ
ねごと--ノーマル変化10

遺伝

タマゴグループ鉱物
孵化歩数5120歩
性別♂:♀=1:1
進化条件バニプッチ(Lv.35)→バニリッチ(Lv.47)→バイバニラ
経験値Lv.50: 156,250
Lv.100: 1,250,000

遺伝経路

みずのはどう6th教え技:オニゴーリ系統
自力習得:6th教え技
しぜんのめぐみ4th技マシン:ゴローニャ系統・ウソッキーハガネール系統・オニゴーリ系統・ダイノーズ系統
ふういんレベル技:クレッフィ
リレー遺伝:サーナイト系統・ヒトモシ・ランプラーデスマス
ボディパージレベル技:ハガネールギルガルド系統
てっぺきレベル技:ダイノーズギガイアス系統・ナットレイ系統・ギルガルド系統
でんじふゆうレベル技:ダイノーズ
こおりのつぶてレベル技:オニゴーリ系統
こなゆきレベル技:オニゴーリ系統