ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
レジエレキ
No.894 タイプ:でんき 通常特性:トランジスタ(でんきタイプの技の威力が上がる) 体重 :145.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
高火力準伝電気 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レジエレキ | 80 | 100 | 50 | 100 | 50 | 200 | 580 | トランジスタ |
電気技(無振り) | 160 | 160 | ||||||
電気技(全振り) | 176 | 176 | ||||||
カプ・コケコ | 70 | 115 | 85 | 95 | 75 | 130 | 570 | エレキメイカー/テレパシー |
霊獣ボルトロス | 79 | 105 | 70 | 145 | 80 | 101 | 580 | ちくでん |
デンジュモク | 83 | 89 | 71 | 173 | 71 | 83 | 570 | ビーストブースト |
冠の雪原で登場した単でんきの準伝説。
種族値にして200という圧倒的な素早さが特徴で、テッカニンは勿論デオキシスすら抜き、全ポケモン最速。
無振りでもトップメタのドラパルトを抜き去るほどの俊足の持ち主である。
攻撃面は攻撃・特攻共に100とやや数値は物足りないが、専用特性トランジスタ?により一致技の火力はすさまじい。
特殊方面であれば、第七世代のカプ・コケコ、及びデンジュモクを超えるほど。
その代償としてサブウェポンが乏しく、ノーマル、ひこう以外は威力60止まりのいわ、あくのみ。
AC種族値はそれほど高くない事もあり火力には期待できないため、割り切って攻撃技は全て電気技である事も珍しくない。
耐久も低いので半減であろうと受け出すことは容易でなく、良くも悪くもピーキーな性能を持つ。
圧倒的な素早さとでんき技の火力による上からの縛り性能の高さから、相手の選出を縛る能力も高い。
両壁を張ることも可能なので対面からであれば最低限の耐久も持ち、サポートを兼業した運用が出来る。
専用技『サンダープリズン』は拘束技でありながら破格の威力を持つこともあり、起点作りを担当させてもよいだろう。
なおダイマックスとの相性は、技範囲が狭いこともありイマイチ。
更に実用範囲である電気・ノーマル・飛行の追加効果は揃って自身の強みを伸ばすものだが、
元々がピーキーすぎるため、更に伸ばしても過剰気味であり恩恵が少ない。
補助技も使えないため、地面等の電気無効が出てきたら引く事しか出来ないのが辛い所。
逆に言えば相手パーティーに電気の一貫が出来ているなら、フィールド補正を乗せることで全抜きを狙える強力な一手になる。
S調整目安 | 実数値 | 備考 |
無補正無振り | 220 | 準速スカーフ95族相当 最速148族(ザシアン剣王) |
無補正28振り | 224 | 最速フェローチェ+1 |
S補正無振り | 242 | 最速スカーフ95族+1 |
S補正68振り(無補正244振り) | 251 | 最速スカーフ100族+1 |
最速 | 277 | 最速スカーフ117族相当 |
無補正無振りスカーフ | 330 | 準速すなかきルガルガン真昼+2 |
無補正28振りスカーフ | 336 | S1↑最速フェローチェ+2 |
S補正無振りスカーフ | 363 | 加速3積み最速バシャーモ+1 |
Sの値が尋常ではない高さのため、僅かに調整してACにほぼ振り切る、耐久に割くといった運用も現実的に可能な珍しい性質を持つ。
準速近くまで振っておけばリザードンなどの相手ダイジェットエースに後出しから上を取って反撃する芸当も可能。
元の数値が突出しているSに性格補正を掛けるのが最も努力値を効率的に配分できるが、Cに特化させたい場合などはS無補正も選択肢か。
狭い技範囲を隣との連携で補いやすいこと、高い素早さからのエレキネットによるS操作が強力であることから特にダブルバトルにおいて常時一桁順位の高い採用率を誇る。
特性考察
- トランジスタ
- 他に特性はなく、これのみ。
図鑑説明では「電気タイプの技の威力が上がる」とあるが、正確には「でんきタイプの技使用時、攻撃と特攻が1.5倍になる」効果を持つ。
こうげき・とくこう共に種族値100という平均レベルの数値であるが、この特性のおかげで電気技限定だが高火力を叩き出せる。
電気の一貫が取れている場合はごり押しが可能になる単純ながら強力な特性である。
技考察
※電気技の()内威力表記は一致補正とトランジスタ補正込み
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
サンダープリズン | 電 | 80(180) | 90 | 拘束ダメ | 専用技。4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え拘束する。 |
10まんボルト | 電 | 90(202) | 100 | 麻痺10% | タイプ一致技。性能安定。 |
かみなり | 電 | 110(247) | 70 | 麻痺30% | タイプ一致技。高威力だが命中不安。 |
ライジングボルト | 電 | 70(157) →140(315) | 100 | - | タイプ一致技。相手がエレキフィールドの影響を受けているとき威力が2倍になる。 |
エレキボール | 電 | 20~150(337) | 100 | S比で威力変化 | タイプ一致技。素早さが高いので安定した威力で打てる。 最速なら無振72族以下の相手に威力120。高速移動とのコンボも。 |
でんじほう | 電 | 120(180) | 50 | 麻痺100% | タイプ一致技。からぶりほけんとのコンボで疑似こうそくいどうに。 |
ボルトチェンジ | 電 | 70(157) | 100 | 自分交代 | タイプ一致技。こだわりアイテムと相性がいい。 |
エレキネット | 電 | 55(123) | 95 | 素早さ↓100% | タイプ一致技。サポート向け。ダブルだと二体攻撃。 |
はかいこうせん | 無 | 150 | 90 | 行動不可 | 特殊のまともなサブウェポンはこれくらいしかない。 ダイマックスするか散り際に。 |
りんしょう | 無 | 60/120 | 100 | 音技 | はかいこうせんの隙を嫌うなら。 みがわり貫通、のどスプレー発動の効果があるが素の威力は低い。 ダブルではその素早さから輪唱パのトス役として非常に優秀。 |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
ワイルドボルト | 電 | 90(202) | 100 | 反動1/4 | タイプ一致技。反動が痛い。 |
とびはねる | 飛 | 85 | 85 | 溜め技 麻痺30% | 対草、ダイジェット用に。相手ダイマックスの時間稼ぎにも。 |
アクロバット | 飛 | 55/110 | 100 | 道具消費で威力倍 | いやなおと→のどスプレーなど。 |
ダメおし | 悪 | 60/120 | 100 | - | 1/2ワイルドボルト<2倍ダメおし。電気耐性持ちのゴースト、エスパーに。 特に環境に多く電気ノーマルの両方とも通らないドラパルトに有効。 速いので威力アップには期待できない。 |
しんそく | 無 | 80 | 100 | 優先度+2 | 他の先制技より速い先制技。タスキやがんじょうで耐えた相手の追撃に。 |
こうそくスピン | 無 | 50 | 100 | トラップ解除 拘束解除 自身S↑ | タスキ潰し&サポート用だけでなく、エレキボールの威力補助にも。 |
だいばくはつ | 無 | 250 | 100 | 自分瀕死 | 大ダメージを与えつつ退場。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
リフレクター | 超 | - | サポート用。味方の物理耐久を強化。 | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。味方の特殊耐久を強化。 | ||
でんじは | 電 | 90 | サポート用。電気や地面、ひらいしん等には無効。 | ||
エレキフィールド | 電 | - | サポート用。ダイマックスを用いずに火力を底上げしたい時にも。 | ||
こうそくいどう | 超 | - | エレキボール採用時に候補。最大威力を出せるラインを引き上げる。 | ||
いやなおと | 無 | 85 | サポート用。一応音技なのでのどスプレー対象。 地面タイプへの交換読みで出せればだいばくはつで無理矢理持っていくことも可能。 |
ダイマックス技考察
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|
ダイサンダー | ライジングボルト | 140(315) | 場:EF | 特性の効果で凄まじい威力。 ライジングボルトならダイマックス解除後も多くの相手に威力維持。 |
かみなり | ||||
10まんボルト サンダープリズン | 130(292) | |||
ボルトチェンジ | 120(270) | |||
ダイアタック | はかいこうせん | 150 | 相手:S↓ | どうしても地面を相手にせざるを得ない状況下で。 素材元のデメリットは踏み倒せる。 |
だいばくはつ | ||||
ダイジェット | とびはねる | 130 | 味方:S↑ | 基本的には対くさ。 元々素早い為素早さ強化は基本的におまけ。 |
アクロバット | 110 | |||
ダイロック | げんしのちから | 110 | 天候:砂嵐 | 対抗手段に乏しい地面には効きづらく、追加効果もメリットはほぼ無い。 ほぼアローラガラガラピンポイント。 |
ダイアーク | ダメおし | 110 | 相手:D↓ | 追加効果は役立つが、ダメージにはあまり期待できない。 |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | ダイマックス後の生存及びエレキフィールドの利用にも役立つ。 |
型考察
対レジエレキ
- 注意すべき点
- 全ポケモン最高の素早さと、その速さから放たれる高威力の一致でんき技が脅威。
その速さからサポートを行ってくることもあり、でんじはも無効なため取りえる妨害手段も少ない。
素早さに加え努力値を耐久に振る余裕があるのでほぼ確実に壁張りなどの役割を遂行されてしまう。
でんきに耐性のある味方がいない、あるいは既に倒された状態だとそのまま一掃を狙われる危険も。
- 対策方法
- 技範囲が非常に狭く、でんき技さえ防げれば脅威ではない。じめんタイプやでんき無効特性相手には殆ど負担をかけられないため最大の対策となる。
特にドリュウズやハガネールなら主要技はほぼ半減以下、しめりけラグラージには大爆発も不発に終わるのでまともな対抗手段が無い。
ただ霊獣ボルトロスやアローラガラガラはダイロックの存在は留意しておくこと。
また、ダブルではいたずらごころ持ちでねらいのまとをすりかえで相手に押し付け、でんき技をじめんタイプに強引に当てるといったコンボもあるので覚えておきたい。
トリックルームで素早さをひっくり返すのも良い。
圧倒的な素早さも優先度の前には無力であるため、対面であればゴリランダーがいれば鉢巻グラススライダーであっさりと処理可能。
サポートも大半は壁張りなので、かわらわりやサイコファング持ちを忍ばせておくと早めに相手の守りを崩せる。
でんきタイプの技に耐性があっても、無効化できない場合は耐久数値が低いとそのまま押し切られる事もあるので注意しよう。
覚える技
レベルアップ
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | でんきショック | 40 | 100 | でんき | 特殊 | 30 | |
1 | こうそくスピン | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
6 | エレキネット | 55 | 95 | でんき | 特殊 | 15 | |
12 | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 | |
18 | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | |
24 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
30 | しんそく | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
36 | サンダープリズン | 80 | 90 | でんき | 特殊 | 15 | |
42 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
48 | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | |
54 | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
60 | ロックオン | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
66 | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 | |
72 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
78 | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 |
技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技14 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技16 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
技17 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技18 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技20 | じばく | 200 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技40 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |
技52 | とびはねる | 85 | 85 | ひこう | 物理 | 5 | |
技58 | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技78 | アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技80 | ボルトチェンジ | 70 | 100 | でんき | 特殊 | 20 | |
技82 | エレキネット | 55 | 95 | でんき | 特殊 | 15 | |
技90 | エレキフィールド | - | - | でんき | 変化 | 10 | |
技93 | かいでんぱ | - | 100 | でんき | 変化 | 15 |
教え技
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ライジングボルト | 70 | 100 | でんき | 特殊 | 20 |
技レコード
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技08 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技09 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技12 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技80 | エレキボール | - | 100 | でんき | 特殊 | 10 | |
技86 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 |
遺伝
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|---|
性別 | 性別不明 |