ゼラオラ - ポケモン対戦考察まとめWiki|百科事典

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


ゼラオラ

No.807 タイプ:でんき
特性:ちくでん(受けた電気タイプの技を無効化し、最大HPの25%を回復する)
体重:44.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
ポケモンHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ゼラオラ881127510280143600ちくでん

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)じめん
いまひとつ(1/2)でんき/ひこう/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

特性「ちくでん」により、でんき無効

#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/ひこう/はがね|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/ほのお/みず/くさ/こおり/かくとう/どく/エスパー/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|じめん|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}


USUMで登場した幻のポケモン。禁止級の中ではデオキシスに次ぐ素早さを持つ。
高速低耐久・二刀流気質という分かりやすい種族値配分だが、攻撃・特攻とも禁止級の中では控えめ。
高耐久ポケモンがひしめく禁止伝説戦では、先手を取っても倒しきれず手痛い反撃を被ることが予想される。

一方、技のラインナップ自体は豊富で、使いやすい専用一致技のプラズマフィストにインファイトなどのサブウェポンは勿論、
低耐久と相性の良いがむしゃらに各種先制技、積み技など様々な戦術性を匂わせる要素がある。
特性「ちくでん」とボルトチェンジによるサイクル戦も考えられるため、高い素早さと豊富な技を生かした動きが肝要か。


最新世代の考察こちらに、前世代の考察こちらにあります。




技考察

物理技タイプ威力命中効果解説
プラズマフィスト100100そのターン、
ノーマル技が電気技に変化
専用技。ワイルドボルトより高威力反動なし。
ねこだまし40100優先度+3
怯み100%
襷つぶしや、ダブルでのコンボ崩し、アクロバット使用などに。
でんこうせっか40100優先度+1いつでも使える先制技。襷つぶしやがむしゃらとのコンボに。
インファイト120100防御・特防↓高威力・広範囲のサブウェポン。耐久は高くないのでデメリットはあまりない。
げきりん120100行動拘束対ドラゴン。ウルトラネクロズマメガレックウザを上から殴れる。
はたきおとす65/97100道具排除追加効果が優秀だが、メガストーン・Zクリスタルには無効。
ほのおのパンチ75100火傷10%ナットレイゲノセクトに。
アクロバット55/110100-対草。消費アイテムとあわせて。
がむしゃら-100-削り技。襷とあわせて。
特殊技タイプ威力命中効果解説
10まんボルト90100麻痺10%タイプ一致技。性能安定。
かみなり11070麻痺30%タイプ一致技。高火力・命中不安。
ボルトチェンジ70100自分交代タイプ一致技。攻撃しつつ撤退可能。
エレキネット5595素早↓100%タイプ一致技。追加効果が優秀。ダブルでは相手全体攻撃。
めざめるパワー(氷)60100-ランドロスなど4倍狙いで。れいとうパンチは覚えない。
バークアウト5595特攻↓100%サポート用。みがわり貫通。ダブルでは相手全体攻撃。
くさむすび20~120100-対地面。威力不安定。
きあいだま12070特防↓10%高威力・命中不安。
変化技タイプ命中解説
でんじは90サポート用。電気・地面、ひらいしん等に無効。
ビルドアップ-攻撃・防御を補強。つるぎのまいは覚えない。
めいそう-特攻・特防を補強。
ちょうはつ100補助技対策。

専用技「プラズマフィスト」について

攻撃後に追加効果でプラズマシャワー状態[1]にし、電気タイプになった技は「ちくでん」によって無効化できる。
スキン系は、電気タイプ変化後にスキン処理が行われるためダメージを受ける(エレキスキン除く)。
「しんそく」「ねこだまし」「フェイント」「でんこうせっか」は先制されるのでダメージを受ける。
「ほろびのうた」や「アンコール」などの補助技も無効にできるが、積み技など自身に使う補助技は無効にできない。

Zワザ考察

Zワザ元にする技威力解説
スパーキングギガボルトプラズマフィスト180物理技。追加効果がなくなる。
かみなり185必中。
ブルームシャインエクストラくさむすび160威力固定。
アルティメットドラゴンバーンげきりん190多くの禁止級ドラゴンへの最高打点。行動不能(+ダブルでの対象選択不可)を踏み倒せる。

型考察

ビルドレイン型

性格:ようき/わんぱく
特性:ちくでん
努力値:HSベース
持ち物:たべのこし/オボンのみ
確定技:ビルドアップ/ドレインパンチ
選択技:プラズマフィスト/ほのおのパンチ/じごくづき/はたきおとす/みがわり/でんじは

でんきタイプ唯一のビルドレイン使い。
A種族値で負けているシビルドンエレキブルに勝った気分になれる。
ただしシビルドンにはビルドアップの強化版(AB+命中上昇)ともいえる「とぐろをまく」があるが、素早さの点ではゼラオラが圧倒的に上。

つめとぎ型

性格:ようき/せっかち/むじゃき
特性:ちくでん
努力値:HAS調整
持ち物:いのちのたま/Zクリスタル
確定技:つめとぎ
選択物理技:プラズマフィスト/ダブルチョップ/インファイト/ほのおのパンチ/じごくづき/はたきおとす/アイアンテール
選択特殊技:かみなり/きあいだま
選択補助技:みがわり

つめとぎを使い命中不安技を打つ。
1積みA252珠ダブルチョップでH4ウルトラネクロズマ高乱1。


対ゼラオラ

注意すべき点
素早さが非常に高く、禁止級で上を取れるのはデオキシスのみ。
専用技プラズマフィストを先手で使われるとノーマル技が効かなくなってしまう。
ダブルでは禁止級において数少ないねこだまし使いなのでより注意が必要。
また、きあいのタスキ等で倒し損ねると、がむしゃら+でんこうせっかで一体強行突破されてしまう恐れも。
対策方法
ゲンシグラードンならめざパ除く攻撃技を全て等倍に抑えられる。
ドラゴンはげきりんZ所持の可能性があるので不安定。
フェローチェメガフーディンなどのより素早い高火力ポケモンで倒すのも良い。
高速かつ低耐久なのでトリックルームも有効。

覚える技

レベルアップ

USM威力命中タイプ分類PP備考
1ひっかく40100ノーマル物理35
1スパーク65100でんき物理20
5つめとぎ--あく変化15
8でんこうせっか40100ノーマル物理30
12みだれひっかき1880ノーマル物理15
15ボルトチェンジ70100でんき特殊20
19バークアウト5595あく特殊15
22ねこだまし40100ノーマル物理10
26じゅうでん--でんき変化20
29かみなりパンチ75100でんき物理15
33きりさく70100ノーマル物理20
36ワイルドボルト90100でんき物理15
40ファストガード--かくとう変化15
43プラズマフィスト100100でんき物理15
47インファイト120100かくとう物理5
50ほうでん80100でんき特殊15

技マシン

No.威力命中タイプ分類PP備考
技01ふるいたてる--ノーマル変化30
技04めいそう--エスパー変化20
技06どくどく-90どく変化10
技08ビルドアップ--かくとう変化20
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技12ちょうはつ-100あく変化20
技17まもる--ノーマル変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技2410まんボルト90100でんき特殊15
技25かみなり11070でんき特殊10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技31かわらわり75100かくとう物理15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技40つばめがえし60-ひこう物理20
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技47ローキック65100かくとう物理20
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技49エコーボイス40100ノーマル特殊15
技52きあいだま12070かくとう特殊5
技54みねうち40100ノーマル物理40
技56なげつける-100あく物理10
技59ぶんまわす60100あく物理20
技62アクロバット55100ひこう物理15
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技72ボルトチェンジ70100でんき特殊20
技73でんじは-90でんき変化20
技86くさむすび-100くさ特殊20
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技93ワイルドボルト90100でんき物理15
技95バークアウト5595あく特殊15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

教え技

7th威力命中タイプ分類PP備考
いびき50100ノーマル特殊15
かみなりパンチ75100でんき物理15Lv
ほのおのパンチ75100ほのお物理15
がむしゃら-100ノーマル物理5
げきりん120100ドラゴン物理15
とびはねる8585ひこう物理5
ばかぢから120100かくとう物理5
はたきおとす65100あく物理20
けたぐり-100かくとう物理20
アイアンテール10075はがね物理15
よこどり--あく変化10
ドレインパンチ75100かくとう物理10
エレキネット5595でんき特殊15
ダブルチョップ4090ドラゴン物理15
きあいパンチ150100かくとう物理20
でんげきは60-でんき特殊20
じごくづき80100あく物理15
とぎすます--ノーマル変化30

遺伝

タマゴグループタマゴ未発見
性別性別不明
経験値Lv.50 = 156,250
Lv.100 = 1,250,000


[1] そのターンの間ノーマル技を電気技に変える