ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
シビルドン
No.604 タイプ:でんき 特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない) 体重:80.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/ひこう/はがね|
|こうかあり(等倍)|ノーマル/ほのお/みず/くさ/こおり/かくとう/どく/エスパー/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー|
|いまひとつ(1/2)|じめん|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
電気タイプには珍しく鈍足だが、物理・特殊ともに高水準。
特性ふゆうにより弱点が無いのが最大の魅力。草技やアクアテールを覚えるので対地面性能が高い。
耐久も並程度にあり、ドレインパンチやとつげきチョッキとあわせれば大抵のアタッカーと撃ち合える。
とはいえ電気タイプには火力や素早さに優れるライバルが多いので、豊富な技で如何に意表を突けるかが肝となる。
だいもんじやじしん、れいとうパンチ等の有用なサブを覚えられないのは残念だが、とんぼがえりやアシッドボム、とぐろをまく等の小技を活かしたい。
かたやぶり持ちの地面技には弱点を突かれるので要注意。特にギャラドスはメガシンカされると逆に落とされかねない。
第七世代では同じく鈍足・ふゆう持ち電気タイプのクワガノンが登場。特殊火力はあちらに分があるが、物理火力や技のレパートリーの多さではこちらが勝る。
有用なレベル技のうち、シビビール時にしか覚えられない技の多くは第六世代で思い出せるようになったか技マシンで再習得できるが、
唯一アシッドボムだけはシビルドンになってから忘れてしまうと二度と習得できなくなる。
育成時に見落としがちな部分なので注意。
技候補
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ワイルドボルト | 電 | 90(135) | 100 | 反動1/4 | タイプ一致技。反動が痛い。 |
かみなりパンチ | 電 | 75(112) | 100 | 麻痺10% | タイプ一致技。性能安定。 |
スパーク | 電 | 65(97) | 100 | 麻痺30% | タイプ一致技。攻撃しつつ麻痺撒き。 |
ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃・防御↓ | かみなりパンチより高威力だが、能力低下が痛い。 撃ち逃げ・両刀向き。マンムーやドリュウズに。 |
ドレインパンチ | 闘 | 75 | 100 | HP吸収 | 回復効果付き。とぐろをまくと相性が良い。 |
ドラゴンクロー | 竜 | 80 | 100 | - | 対ドラゴン。ラティオスやヌメルゴンに。 |
ドラゴンテール | 竜 | 60 | 90 | 優先度-6 相手交代 | 流し技。積み技対策や麻痺撒きに。 |
アイアンテール | 鋼 | 100 | 75 | 防御↓30% | 高威力・命中難。草/フェアリーに。 |
アクアテール | 水 | 90 | 90 | - | 対地面。カバルドンやグライオンに。 |
ほのおのパンチ | 炎 | 75 | 100 | 火傷10% | 対草。メタグロスやナットレイに。 |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | 怯みは狙いにくい。リザードンやボルトロスに。 |
とんぼがえり | 虫 | 70 | 100 | 自分交代 | 攻撃しつつ撤退。後続の無償降臨に。 ボルトチェンジより低威力だが無効タイプ無し。 |
はたきおとす | 悪 | 65/97 | 100 | 道具排除 | 追加効果が優秀だが、メガストーン・Zクリスタルには無効。 |
アクロバット | 飛 | 55/110 | 100 | - | 対草。消費アイテムとあわせて。 |
いかりのまえば | 無 | - | 90 | - | 削り技。耐久型対策。ゴーストには無効。 |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
かみなり | 電 | 110(165) | 70 | 麻痺30% | タイプ一致技。雨やZクリスタルとあわせて。 |
10まんボルト | 電 | 90(135) | 100 | 麻痺10% | タイプ一致技。性能安定。 |
ほうでん | 電 | 80(120) | 100 | 麻痺30% | タイプ一致技。攻撃しつつ麻痺撒き。 |
ボルトチェンジ | 電 | 70(105) | 100 | 自分交代 | タイプ一致技。攻撃しつつ撤退。 とんぼがえりより高威力だが無効化されやすい。 |
チャージビーム | 電 | 50(75) | 90 | 特攻↑70% | タイプ一致技。追加効果が優秀。 積み技感覚で使えるが、追加効果発生率・命中率ともに不安。 |
かえんほうしゃ | 炎 | 90 | 100 | 火傷10% | 対草。鋼にはほのおのパンチより通りやすい。 |
りゅうのはどう | 竜 | 85 | 100 | - | 対ドラゴン。ボーマンダやガブリアスに。 |
ギガドレイン | 草 | 75 | 100 | HP吸収 | 対地面。回復効果付き。 |
くさむすび | 草 | 20~120 | 100 | - | 威力不安定。50.1kg以上ならギガドレイン超え。 |
アシッドボム | 毒 | 40 | 100 | 特防↓↓100% | 対草。追加効果が優秀。積み技感覚で。 |
めざめるパワー | - | 60 | 100 | - | 4倍狙いで氷・地面・岩など。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
でんじは | 電 | 90 | 妨害技。無補正無振りで最速75族・準速85族抜き。 | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久型対策。鋼は呼びにくいが、毒には注意。 | ||
いえき | 毒 | 100 | 強特性対策。かたやぶりやひらいしん持ちに。 | ||
ほえる | 無 | - | 積み技対策。ドラゴンテールと選択。 | ||
とぐろをまく | 毒 | - | 攻撃・防御・命中率補強。ドレインパンチと相性が良い。 | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。味方の特殊耐久を強化。 | ||
ねむる | 超 | - | 回復技。カゴのみとあわせて。 |
型考察
両刀型
性格:ゆうかんorれいせい
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび など
努力値:攻撃252 特攻252 HP6
物理技:ワイルドボルト/かみくだく/おんがえし/アクロバット/とんぼがえり/ドラゴンクロー/かわらわり/いわなだれ など
特殊技:10まんボルトorかみなりorでんじほう/アシッドボム/ラスターカノン/かえんほうしゃ/くさむすび/めざパ(みず/こおり/じめん) など
補助技(非推奨):でんじは/とぐろをまく など
めざパ以外で自身では12タイプを使うことができる。
10まんボルトとワイルドボルトは性格次第。
どちらを生かすかで性格を変えよう。
アタッカーなので補助にはあまり向かない。他の味方に電磁波でも撃ってもらっておこう。
トリルにおいても活躍できる。耐久はやや不安なのが欠点。嫌なら性格や努力値を変えても悪くないはず。
↑普通に両刀いけるんだが… 努力値振り変えればネタじゃなくなる
麻痺撒き型
性格:防御↑ 特防↑
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:オボンのみ/ラムのみ/カゴのみ
確定技:でんじは/ドラゴンテール
本家ではとぐろ電磁砲という、随分ロマンよりの型が考察されているが、
手堅くいくなら普通にこれでいいだろう。
スカーフ型
性格:ようきorおくびょう
持ち物:こだわりスカーフ
努力値:素早さ252は確定。後は好みで料理
物理技:ワイルドボルト とんぼがえり かみくだく いわなだれ ドラゴンクロー かわらわり
特殊技:10まんボルト くさむすび かえんほうしゃ ボルトチェンジ ラスターカノン
シビシラススカーフ型にも書いてある通り、最速スカーフでも素早さは168。100族までしか抜けない。
意表はつけるかもしれない、しかし元々素早いポケモンが多く普通にでんじはを覚えるでんきタイプならば、
シビルドンにわざわざ貴重なスカーフを持たせてまで速攻を目指す必要性は0。
ライチュウなりライボルトなりボルトロスなりサンダーなりライコウなり、こいつと同じようなことをスカーフを持たずともできる連中でやれという話。
特に特殊型はボルトロスの下位に等しく、物理型も素早さの面でボルトロスに大幅に負けている。
つまり、シビルドンがスカーフを持ってようやくできる事をボルトロスは素手でできる。よってネタ確定。
スカーフ型(シビシラス)
性格:せっかちorむじゃき
努力値:攻撃、特攻252or調整、素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:でんじは、スパーク、チャージビーム たいあたり
本家wikiにシビビール型があったので。シビシラスを進化させたくない人は多いハズなので作ってみた。
まず注目すべきは素早さ。なんと、シビルドンよりも早いのだ(シラスから60→40→50。ビールが一番遅い)!!
スカーフを持たせることでシビルドンが抜ける限界は100族までだが、なんとシビシラスはあのゼブライカと同じ素早さとなり、
強豪揃いの115族までもが抜けてしまう! 強いぞ可愛いぞシビシラス!!
次に注目すべきはその技だろう。覚える技は全部でたったの4つだけ、悩む必要が全く無いストレスにやさしいポケモンなのだ!
しかもどこかのBPが無いと技が4つ持てないのとは違い、全てレベル1で習得してくれる、育成も楽というお得仕様。
しかも技がまた良い。麻痺で無双の可能性を秘めているメインウェポンのスパークを始め、スカーフから最速で麻痺を撒いたり、
物理の硬いやつ相手には追加効果で化ける可能性を秘めたチャージビームを撃てる両刀仕様、
さらに地面でも止まることを知らない最終兵器「TAIATARI」まで習得している。
可愛い顔に油断していると3タテされるかもしれないぞ……(ゴクリ
無敵の鉄人? 何ですかそれは。
火力の程を調べてみる。
特化チャージビームは地獄のドラゴンキラーである要塞パルシェンを無補正無振り耐久逆Vのときに確1!
特化スパークは115族、つまりシビシラスの狙い目である深海の死兆星スターミーを逆補正無振り耐久逆Vのときに乱1!!!!
スターミー対策にシビシラスが起用される日も近いかもしれない。
↑都合が良すぎる計算をするなww
アニメのカミツレがまさかのたいあたりオンリーシビシラスを使用。速さに定評があるらしいのでこの型かもしれない
ゼブライカを押しのけてジムリの切り札になるとはシビシラスが厨ポケと呼ばれる日も近いか……
アタッカーテッカニンのサポート型
性格:のんきorしんちょう
持ち物:こうこうのしっぽ/オボンのみ/たべのこし
努力値:耐久に全振り
技:とんぼがえり、ボルトチェンジ、かえんほうしゃ、いわくだき
後攻とんぼがえり(ボルトチェンジ)をすることで後続の無償降臨を狙う型。
とんぼがえり主体のアタッカーテッカニンとは相性が抜群で、シビルドンの体力の許す限り何度でもテッカニンを繰り出せる。
アタッカーテッカニンは基本的に鋼に対して無力なのでかえんほうしゃを入れるべき。あとテッカニンのために相手の防御を下げるいわくだきでも入れとこう。
持ち物は確実に後攻になるこうこうのしっぽでもいいが、受けれる回数を増やすためにオボンのみやたべのこしでもいいだろう。
対シビルドン
- 注意すべき点
物理・特殊ともに高水準で技も豊富なため、型を見極めにくい。
弱点が無いうえに耐久も低くなく、一撃で倒すのは困難。
チョッキで耐久を上げつつ、ほうでんで麻痺撒きやギガドレインで回復されると厄介。
- 対策方法
耐性が少なく耐久も並程度なので、一致等倍技で攻めれば突破可能。上を取るのも容易。
技範囲は広いが、電気技以外は不一致なうえ高威力の技に乏しい。とはいえ4倍弱点持ちは避けた方が無難。
かたやぶり持ちなら地面技で弱点を突ける。無補正A振りドリュウズのじしんでH252B84振りまでのシビルドンを確1。
覚える技
レベルアップ
- シビシラス
5th ~SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
1 | スパーク | 65 | 100 | でんき | 物理 | 20 | |
1 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 |
- シビビール
5th ~SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1* | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | *SM以降 |
1 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
1 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
1 | スパーク | 65 | 100 | でんき | 物理 | 20 | |
1 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 | |
9 | しめつける | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
19 | ようかいえき | 40 | 100 | どく | 特殊 | 30 | |
29 | ほうでん | 80 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
39※ | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
44 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
49 | アシッドボム | 40 | 100 | どく | 特殊 | 20 | |
54 | とぐろをまく | - | - | どく | 変化 | 20 | |
59 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
64 | いえき | - | 100 | どく | 変化 | 10 | |
69 | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 | |
74 | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 |
※SMでは進化したときに覚える。
- シビルドン
5th | 6th SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
1 | 1 | ようかいえき | 40 | 100 | どく | 特殊 | 30 | |
1 | 1 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
1 | 1 | ほうでん | 80 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
1 | 1 | ブレイククロー | 75 | 95 | ノーマル | 物理 | 10 | |
- | 1 | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
- | 1 | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 | |
- | 1 | いえき | - | 100 | どく | 変化 | 10 | |
- | 1 | とぐろをまく | - | - | どく | 変化 | 20 | |
- | 1 | プラズマシャワー | - | - | でんき | 変化 | 25 |
技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技02 | ドラゴンクロー | 80 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | |
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技16 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技24 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技25 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技35 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技57 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 | |
技62 | アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技72 | ボルトチェンジ | 70 | 100 | でんき | 特殊 | 20 | |
技73 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技82 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技86 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技89 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技91 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技93 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技01 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | |
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技98 | グロウパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
タマゴ技
なし。
教え技
5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
○ | ○ | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | |
○ | ○ | いえき | - | 100 | どく | 変化 | 10 | Lv |
○ | ○ | いかりのまえば | - | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 10 | |
○ | ○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
○ | ○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | しめつける | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | Lv |
○ | ○ | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | |
○ | ○ | とびはねる | 85 | 85 | ひこう | 物理 | 5 | |
○ | ○ | ドレインパンチ | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | |
○ | ○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
○ | ○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||
○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | ||
○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | ||
○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | ||
○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 |
遺伝
タマゴグループ | 不定形 |
孵化歩数 | 5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | シビシラス→(Lv39)シビビール→(かみなりのいし)シビルドン |
遺伝経路
なし。