- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ジュカイン へ行く。
#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*ジュカイン [#j77fbba3]
No.254 タイプ:くさ
通常特性:しんりょく(HPが1/3以下になると、くさタイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:かるわざ(持っている道具がなくなると素早さが2倍になる)
体重 :52.2kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
・メガジュカイン
タイプ:くさ/ドラゴン
特性 :ひらいしん(でんきタイプの技を受けた時、その技を無効化し特攻を1段階上げる。
ダブルバトルで自分以外のポケモンが使った単体対象のでんきタイプの技の攻撃対象を自分にする。)
体重 :55.2kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|c
|~能力比|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ジュカイン|70|85|65|105|85|120|530|&taglink(しんりょく);/&taglink(かるわざ);|
|メガジュカイン|70|BGCOLOR(gold):110|BGCOLOR(gold):75|BGCOLOR(gold):145|85|BGCOLOR(gold):145|630|&taglink(ひらいしん);|
|[[ナッシー(アローラ)>ナッシー(アローラのすがた)]]|95|BGCOLOR(pink):105|85|125|75|45|530|&taglink(おみとおし);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|~ジュカイン|~くさ|BGCOLOR(gray):|~メガジュカイン|~くさ/ドラゴン|
|BGCOLOR(#f0f0f0):ばつぐん(4倍)|BGCOLOR(#f0f0f0):---|~|BGCOLOR(#f0f0f0):ばつぐん(4倍)|BGCOLOR(#f0f0f0):[[こおり]]|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]|~|ばつぐん(2倍)|[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]/[[ドラゴン]]/[[フェアリー]]|
|BGCOLOR(#f0f0f0):いまひとつ(1/2)|BGCOLOR(#f0f0f0):[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[じめん]]|~|BGCOLOR(#f0f0f0):いまひとつ(1/2)|BGCOLOR(#f0f0f0):[[じめん]]|
|いまひとつ(1/4)|---|~|いまひとつ(1/4)|[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]|
|BGCOLOR(#f0f0f0):こうかなし|BGCOLOR(#f0f0f0):---|~|BGCOLOR(#f0f0f0):こうかなし|BGCOLOR(#f0f0f0):---|
}}
&color(red){※};特性「&taglink(ひらいしん);」の場合、[[でんき]]無効
#fold(){{{
さかさバトル
■ジュカイン
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[じめん]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[かくとう]]/[[エスパー]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
■メガジュカイン
|ばつぐん(4倍)|[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]|
|ばつぐん(2倍)|[[じめん]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[ほのお]]/[[かくとう]]/[[エスパー]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[あく]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/2)|[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]/[[ドラゴン]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|[[こおり]]|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
ホウエン御三家の一匹。草タイプの中では珍しい速攻低耐久アタッカー。
[[ワタッコ]]や[[エルフーン]]と違い攻撃性能が高く、物理でも特殊でもどちらにも適性がある。
どの特性も相性がよく型の選択肢が広いのも大きな強み。
メガシンカすると「くさ×ドラゴン」の複合タイプを持つポケモンとなる。
ステータスは特防以外が上昇し特に素早さは草タイプとしてもドラゴンタイプとしても最速になる。
特性がひらいしんとなり、高速アタッカーででんじは無効と相性のよい特性を得る。
しかし、欠点も多く単純な上位互換というわけではない。
まず、[[デンリュウ]]や[[メガリザードンX>リザードン]]同様、ドラゴンタイプになるのはバトル中だけなので、
[[ドラゴン]]特殊技最大火力のりゅうせいぐんは残念ながら習得できない。
特殊メインにする場合、草技は高威力のリーフストームがあるので問題ないが、ドラゴン技は威力85のりゅうのはどうが最大なので数値ほどの火力は出ない。
物理技ならげきりんを覚えるが、逆に草技が威力90のリーフブレード止まりになってしまう。
//威力90で足りないという文脈なのに威力80のドラゴンクローが入っていたので修正
//「ものの」だらけだったので表記を変えた
両刀にすることで一致技の威力の問題は解消できるものの、物理はつるぎのまいを積まないと火力がでない。
耐性に関しては弱点だった炎は等倍になるが、4倍弱点ができ、2倍弱点も増える。
特にメジャーな氷が4倍弱点となりかなり痛く、フェアリータイプも弱点。
この2タイプはサブウェポンとして忍ばしておくことも多く不意に弱点を突かれ落とされやすくなった。
といっても、もともと耐久は低いので2倍でも4倍でも大差はない。
第7世代ではメガシンカしたターンにメガシンカ後の素早さが適用されるため、初速から[[ゲッコウガ]]を上から落とせるようになった。
また天敵だった[[ファイアロー]]も疾風の翼の弱体化により激減し、総じて運用しやすくなったといえる。
[[ウォッシュロトム]]に対しては、めざめるパワー氷が4倍とはいえ、
メインウェポンの電気・水の2つを1/4以下にできるということもありかなり有利になった。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:ジュカイン]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:ジュカイン]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*特性考察 [#w6aaa2df]
どちらの特性も、ジュカインの低耐久と単草タイプ特有の弱点の多さから、きあいのタスキとの相性がよい。
:''しんりょく''|
メインウェポンである草技を強化。素早さが高いため、みがわりからの発動も狙いやすい。
火力補強アイテムとあわせるとより突破力に期待できる。
:''かるわざ''|
一度発動するとほとんどのポケモン相手に先手を取れるようになるが、
しんりょくと違い引いたら効果が切れるのでコンボ前提の運用になる。
また、かるわざ発動を前提にして素早さを抑えると発動までの間に支障がでる。
しかし発動後は無振りでも多くのポケモンを抜いているので何も考えず振ると持て余す。
どのポケモンまで抜くか役割対象をはっきりさせて努力値調整が必要。
持ち物はきあいのタスキの他、リーフストームと併用するしろいハーブや低耐久を補うオボンのみなどが候補になる。
[[ファイアロー]]も、きあいのタスキ消耗→かるわざ発動→がむしゃら→でんこうせっかで倒せる。ちなみにキモリでも可能。
----
*技考察 [#fb45ade7]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力&br;[メガ]|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|リーフストーム|草|130(195)|90|特攻↓↓|撃ち逃げのほか、こだわりメガネやヤタピ、しんりょくと合わせても使える。|
|エナジーボール|草|90(135)|100|特防↓10%|デメリットなしの一致草技。リーフストームとの両立もありうる。|
|くさむすび|草|~120(180)|100|-|威力が体重依存。一致加味で有力。接触技。|
|きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|貴重なサブウェポン。鋼・氷対策に。|
|りゅうのはどう|竜|85[127]|100|-|教え技。半減が鋼、無効がフェアリーのみなので一貫性に優れる。&br;メガシンカ時はタイプ一致のメインウェポン。|
|めざめるパワー氷|氷|60|100|-|威力下降が痛い。無振り[[ガブリアス]]確2。&br;メガシンカ時はほぼ[[グライオン]]ピンポイント。|
|めざめるパワー炎|炎|60|100|-|草・鋼や虫・鋼などの4倍狙いで。&br;C極振りでH極振り[[ハッサム]]乱数1発。|
|めざめるパワー岩|岩|60|100|-|特攻極振りでも無振り[[ファイアロー]]乱数1発。|
|めざめるパワー地|地|60|100|-|鋼・炎・毒に。メガシンカ時の電気タイプへの有効打にも。|
|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|c
|~物理技|~タイプ|~威力&br;[メガ]|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|リーフブレード|草|90(135)|100|急所ランク+1|物理技の主力技。しんりょくやチイラのみ、こだわりハチマキと合わせても使える。|
|ドラゴンクロー|竜|80[120]|100|-|半減が鋼、無効がフェアリーのみなので一貫性に優れる。威力は控えめ。|
|ダブルチョップ|竜|40[60]*2|90|-|↑に比べ命中で劣り威力は同じだが、みがわり・きあいのタスキ・がんじょう対策になる。|
|じしん|地|100|100|-|草と相性補完のよいサブウェポン。炎や毒に有効。&br;メガシンカ時に有利な電気タイプにも抜群。|
|いわなだれ|岩|75|90|怯み30%|草と相性補完のいいサブウェポン。怯みも狙えるが、積まないと火力不足か。&br;4倍炎対策で採用するなら特殊型でも攻撃に振る必要がある。|
|がむしゃら|無|-|100|-|みがわりやきあいのタスキが必要。ゴーストタイプに注意。|
|かみなりパンチ|電|75|100|麻痺10%|教え技。飛行対策。やや[[ギャラドス]]ピンポイント。|
|けたぐり|闘|~120|100|-|教え技。威力が体重依存。A極振りでH振り[[バンギラス]]を確1。|
|きあいパンチ|闘|150|100|優先度-3|教え技。みがわり必須。高火力だがタイミングが難しい。|
|アクロバット|飛|55→110|100|-|持ち物消費後に威力2倍。草、虫、格対策に。|
|かみくだく|悪|80|100|防御↓20%|主にゴースト対策。|
|シザークロス|虫|80|100|-|主に対同族に。|
|カウンター|闘|-|100|優先度-5|きあいのタスキなどと組み合わせて。|
|でんこうせっか|無|40|100|優先度+1|きあいのタスキ潰しにはなる。|
|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|>|>|BGCOLOR(#6B8E23):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|CENTER:||||c
|みがわり|無|-|>|>|がむしゃらやしんりょく発動に必要。|
|つるぎのまい|無|-|>|>|物理は基本的に積まないと火力不足。きあいのタスキとセットで。|
|やどりぎのタネ|草|90|>|>|みがわり必須。基本的に耐久がないので交代読みで植えつける。|
|くさぶえ|草|55|>|>|非常に不安定だが、草では倒せない相手が多いため選択肢に入る。|
}}
----
*型考察 [#k27c0b34]
**スカーフ二刀流型 [#a498afba]
性格:やんちゃ or うっかりや
努力値:攻撃252 特攻252 HPor素早さ6
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:リーフストーム じしん
選択技;きあいだまorかわらわり いわなだれ めざめるパワー(炎、氷)
素早さは高個体値で130族抜き可能、なのでめざパ炎を入れられる
ちなみに、素早さVで6振りなら最速マルマインと同速だが、地震でも確二なので抜く必要性はあまり無い
使うと分かる決定力の無さ
**高火力ハードプラント型 [#e8c49d7b]
性格:おくびょうorひかえめor耐久↓素早さ↑の性格
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:いのちのたま クサZ 脱出ボタン
確定技:こらえる、ハードプラント
選択技:エナジーボール、きあいだま、めざめるパワー(炎、又は氷あたりを推奨)、みがわり
一撃で落とされそうならこらえるをし、HP1を残して耐えた後にしんりょく発動命の珠ハードプラントをぶち込む。
その威力は本気でシャレにならない。特防特化ハピナスですら半分近く持っていく。
技を発動した後は珠ダメージで自滅し、積むチャンスを与えない。立つ鳥跡を濁さずとはまさにこのこと。
技スペースを2つ分消費する大爆発だと思えばいい。瞑想バトンから繋げば更にロマンが増大する。
↑某動画の「こらプラ」だな。本人曰く真似して欲しくないらしいがwww
↑↑それニコ生で見たぞwあのロマンは誰にも譲れないなw
↑詳細動画キボンヌ
一番↑ 今の世代だったら草のジュエル使った方が強いので修正するぞ。
↑珠ダメで自分から落ちることで相手に積む暇を与えないので選択肢からは外れなくてもいい、ってことで復活
↑↑↑レゴみつでググれば出ると思う。
上の方で出ていた脱出ボタンを追加。ダブルなら自主退場可能、シングルでの実用性は不明
**トリパアンカー型 [#n48cc644]
特性:かるわざ
性格:れいせい/ゆうかん
努力値:攻撃252HP特攻調整 or 特攻252HP攻撃調整 最鈍必須
持ち物:くろいてっきゅう
確定技:なげつける
選択物理技:アクロバット/リーフブレード/じしん/いわなだれ/ドラゴンクロー/シザークロス
選択特殊技:エナジーボールorくさむすび/きあいだま/めざめるパワー(岩等)
ダブルorトリプル推奨。
鉄球持ちでラムパルド・ズルズキンと同速。
トリックルームの最終ターンになげつけるを使えばその後は普通に速攻型アタッカーとして機能する。というかそっちがメイン。
鈍足アタッカーが倒されてトリル中に引きずり出されてもそこそこ機能するのが利点。
逆に4ターン目までに登場しておかないと鉄球を捨てるタイミングを失うので、トリル中に勝てないと判断したら4ターン目までに登場すること。
ふと思いつきで作ったんだが、手元にかるわざジュカインがいないので誰か試してほしい。
ただ、たぶん使いづらいだろうなと思う。
**特殊受け型 [#ec270492]
性格:おだやかorしんちょう
努力値:HD252
持ち物:カゴのみ・たべのこし・半減の実・オボンのみ等
技:ギガドレイン/やどろきのたね/ねむる/ねごと/こうごうせい/みがわり/ゆうわく/くさぶえ/どくどく/しんぴのまもり
なんとおくびょうスターミーの冷凍Bが確3!そしてランプラーの特化大文字もギリ耐える!オバヒも乱数
**まさかの補助型 [#q0a6d3d4]
性格 臆病
努力値 AS252H6
技 確定技 いやなおと いわなだれ
選択技 くさぶえ なやみのタネ やどりぎのタネ ドレインパンチ かみくだく ブレイククロー
紙耐久で打ち逃げするしかできなかったジュカインが先制により補助型となる。さあ、120族の意地をみせよ!
**つめとぎ催眠型(無限ジュカイン) [#vc3b3d4a]
性格:ようき/おくびょう(軽業の場合)
努力値:素早さ252 HP16n+1調整
持ち物:たべのこし/くさのジュエルorオボンのみ(かるわざの場合)
確定技:つめとぎ/くさぶえ/みがわり
選択技:リーフブレード/おんがえし/ドラゴンクロー
かるわざの場合:ギガドレイン/アクロバット
催眠使いにおなじみの無限型。
S120から繰り出される必中催眠は脅威。そこまで積み切れればだが。
特性かるわざはたべのこしを持てないことに注意。
回復はギガドレインに頼るしかないが、つめとぎと相性が悪い。
**放電パメガアタッカー型(ダブルorトリプル) [#l1458824]
性格:おくびょう/ひかえめ等
努力値:C252 S252or調節残りH
持ち物:ジュカインナイト
優先技:くさむすびorエナジーボール/りゅうのはどう/まもるorファストガード
選択技:じしん/いわなだれ/きあいだま
机上論なのでこちらに。
相方に先手で放電を放たせることにより、相手に負荷をかけると共に自身の特攻upができる。
攻防共に電気タイプとの相性が非常に良い他、火力速度両方の増強が可能。
例として補正無しC252振り草結びでH振りバンギラスが確一 クレセリアが確二。
メガ前の自身より先に放電をする必要があるため、相方は限定的になる。
スカーフ持ちWロトムやFロトム、スキンハイボ対策の防音マルマイン等が主な候補となる。
準速ならライコウも可。
**Lv36調整型 [#a9b705a3]
特性:かるわざ
性格:やんちゃorうっかりや
努力値:攻撃252特攻252 素早さ調整
持ち物:きあいのたすき
確定技:がむしゃら/でんこうせっか
選択技:ほえる/まもる/ファストガード/くさぶえ/どくどく/リーフストーム/じしん/いわなだれ
Lv36には、旅パor育成途中を偽装し相手の油断を誘うとともに、耐久を下げ確実にたすきを発動させる、素早さ調整という3つの重要な意味合いがある。
調整例として、やんちゃの0-31-0-31-0-[19~21]の個体をAC252振りした場合、ステータス実数値は96-110-51-114-59-98となる。
この素早さはLv50の無振り78族相当、たすき発動後は軽業によりLv50の最速127族相当となり、
たすきで耐えて後攻HP1がむしゃら→軽業で素早さ上昇からの先行電光石火を非常に幅広いポケモンに仕掛けられる。
これにより、うまくいけば一体目を倒し、二体目のHPを1にできるかもしれない。
選択技の攻撃技は、リーフストームで水地面相手に確1になる場合があるが、他は4倍弱点をついてもいいとこ確2。
攻撃技よりは吠える、守るなどの方が使い勝手がいいと思われる。
----
*対ジュカイン [#h7fb2871]
-注意すべき点
攻撃種族値は低めだが、物理は技の範囲が広く、剣の舞もある。がむしゃらやカウンターで相性を覆す戦法も取れる。
草タイプトップクラスの素早さからのみがわりやきあいのタスキが活かしやすく、特性「しんりょく」の発動機会が多い。
しんりょくやがむしゃらがあるので体力が減った状態で放置するのは危険。
特殊型ならサブにきあいだま、りゅうのはどう、各種めざパ、物理の場合はじしん、いわなだれ等を搭載している。~
メガシンカされるとでんじは無効の高速アタッカーとなり、対処が難しくなる。
またタイプが草・ドラゴンとなり炎技が等倍になる点に注意。
ダブルバトルでは味方の電気技を吸収して能力を上げてくるので、シングル以上に警戒必須。
-対策方法
しんりょくが発動していると半減でも後出しは不安は残るが、草は半減が多いため1/4以下で受けられるポケモンも多い。
メガシンカすると氷技が4倍弱点となるので、こおりのつぶてでの処理が安定する。~
[[ファイアロー]]:はやてのつばさブレイブバードで縛れるが、弱体化によりHPが削れると機能しなくなった。
----
*覚える技 [#cfb99cb2]
**レベルアップ [#e2e77ab1]
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|>|~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){キモリ}|~SIZE(8){ジュプトル}|~SIZE(8){ジュカイン}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|>|BGCOLOR(#fee):RIGHT:||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|-|1|ダブルチョップ|40|90|ドラゴン|物理|15||
|-|1|1|れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20||
|-|-|1|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|-|-|1|つじぎり|70|100|あく|物理|15||
|1|1|1|はたく|40|100|ノーマル|物理|35||
|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|-|1|1|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|-|1|1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|5|5|5|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|9|9|9|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|13|13|13|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15||
|-|※|-|れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20||
|17|18|18|おいうち|40|100|あく|物理|20||
|21|-|-|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|-|23|23|リーフブレード|90|100|くさ|物理|15||
|25|28|28|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|29|33|33|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20||
|-|-|※|ダブルチョップ|40|90|ドラゴン|物理|15||
|33|38|39|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
|37|-|-|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|-|43|45|シザークロス|80|100|むし|物理|15||
|-|48|51|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40||
|41|53|57|ファストガード|-|-|かくとう|変化|15||
|45|-|-|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|-|58|63|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|49|63|69|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
}}
※進化したときに覚える。
#fold(){{{
過去世代
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|>|~3rd|>|>|~4th&br;5th|>|>|~XY|>|>|~OA|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){キモリ}|~SIZE(8){ジュプトル}|~SIZE(8){ジュカイン}|~SIZE(8){キモリ}|~SIZE(8){ジュプトル}|~SIZE(8){ジュカイン}|~SIZE(8){キモリ}|~SIZE(8){ジュプトル}|~SIZE(8){ジュカイン}|~SIZE(8){キモリ}|~SIZE(8){ジュプトル}|~SIZE(8){ジュカイン}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|>|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|>|>|BGCOLOR(#eef):RIGHT:|>|>|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|>|>|BGCOLOR(#eef):RIGHT:||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|-|-|-|-|-|-|-|1|-|-|1|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|-|-|-|-|-|1|-|-|1|-|-|1|つじぎり|70|100|あく|物理|15||
|1|1|1|1|1|1|1|1|1|1|1|1|はたく|40|100|ノーマル|物理|35||
|1|1|1|1|1|1|1|1|1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|-|1|1|-|1|1|-|1|1|-|1|1|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|-|1|1|-|1|1|-|1|1|-|1|1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|6|6|6|6|6|6|6|6|6|5|5|5|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|11|11|11|11|11|11|11|11|11|9|9|9|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|26|-|-|26|-|-|26|-|-|13|13|13|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15||
|-|16|16|-|16|-|-|16|-|-|16|16|れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20||
|16|17|17|16|17|17|16|17|17|17|18|18|おいうち|40|100|あく|物理|20||
|46|-|-|46|-|-|46|-|-|21|-|-|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|-|29|29|-|29|29|-|29|29|-|23|23|リーフブレード|90|100|くさ|物理|15||
|31|35|35|31|35|35|31|35|35|25|28|28|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|36|41|43|36|41|43|36|41|43|29|33|33|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20||
|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|36|ダブルチョップ|40|90|ドラゴン|物理|15||
|41|47|51|41|47|51|41|47|51|33|38|39|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
|-|-|-|51|-|-|50|-|-|37|-|-|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|-|-|-|-|-|16|-|-|16|-|43|45|シザークロス|80|100|むし|物理|15||
|-|53|59|-|53|59|-|53|59|-|48|51|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40||
|-|-|-|-|-|-|-|-|-|41|53|57|ファストガード|-|-|かくとう|変化|15||
|-|-|-|-|-|-|-|-|-|45|-|-|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|-|-|-|-|59|67|-|59|67|-|58|63|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|21|23|23|21|23|23|21|23|23|49|63|69|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
}}
}}}
**技マシン [#va2a15f0]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技02|ドラゴンクロー|80|100|ドラゴン|物理|15||
|技05|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技47|ローキック|65|100|かくとう|物理|20||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技54|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技59|ぶんまわす|60|100|あく|物理|20||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技78|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技81|シザークロス|80|100|むし|物理|15||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり |-|-|ノーマル|変化|10||
|技96|しぜんのちから|-|-|ノーマル|変化|20||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}
***過去作技マシン [#e7a8f151]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15||
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|教え|
|技09|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30|タマゴ|
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|キモリ:Lv/教え|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技59|りゅうのはどう|85|100|ドラゴン|特殊|10|教え|
|技60|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|15|教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|タマゴ|
}}
**タマゴ技 [#idfa8e57]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|○|○|○|○|○|どろあそび|-|-|じめん|変化|15||
|○|○|○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|キモリ:Lv/教え|
|○|○|○|○|○|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|○|○|○|○|○|りゅうのいぶき|60|100|ドラゴン|特殊|20||
|○|○|○|○|○|ブレイククロー|75|95|ノーマル|物理|10||
| |○|○|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|教え|
| |○|○|○|○|にどげり|30|100|かくとう|物理|30||
| |○|○|○|○|くさぶえ|-|55|くさ|変化|15||
| |○|○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|教え|
| |○|○|○|○|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
| |○|○|○|○|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5|Lv.|
| |HS|○|○|○|かまいたち|80|100|ノーマル|特殊|10||
| | |○|○|○|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30|4th:技09|
| | |○|○|○|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|4th:技83|
| | | |○|○|グラスフィールド|-|-|くさ|変化|10||
}}
**教え技 [#b0961c6a]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
||○|○|○|ハードプラント|150|90|くさ|特殊|5||
|||○|○|くさのちかい|80|100|くさ|特殊|10||
|Em|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
||○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|タマゴ|
||○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|キモリ:Lv/タマゴ|
||○|○|○|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15||
||○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
||HS|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|タマゴ|
||HS|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|||○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
|||○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|キモリ:Lv|
|||○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|||○|○|りゅうのはどう|85|100|ドラゴン|特殊|10||
||||○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20||
||||○|ダブルチョップ|40|90|ドラゴン|物理|15|Lv|
|FL/Em||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|FL/Em||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
|FL/Em||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
|○||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|FL/Em||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|○||||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|Em|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em/XD||||いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em|○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|Em|○|||れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20|Lv|
||HS|||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
}}
*遺伝 [#o1598c48]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[怪獣>かいじゅうグループ]]/[[ドラゴン>ドラゴングループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1|
|BGCOLOR(SILVER):進化条件|キモリ L16→ ジュプトル L36→ ジュカイン|
}}
**遺伝経路 [#m1de0841]
#table_edit2(table_mod=open){{
|かみくだく|:[[アーボック]](L22)/[[ワニノコ>オーダイル]](L27)/[[ナエトル>ドダイトス]](L37)/[[バクオング]](L40)/[[ズガイドス>ラムパルド]](卵)など|
|がむしゃら|:自力(教)/[[ラムパルド]](L30)/[[カラカラ>ガラガラ]](L41)/[[ミズゴロウ>ラグラージ]](L46)/[[ゴニョニョ>バクオング]](卵)など|
|やどりぎのタネ|:[[フシギダネ>フシギバナ]](L7)/[[ナエトル>ドダイトス]](L29)/[[チコリータ>メガニウム]](卵)/[[トロピウス]](卵)[[ユキカブリ>ユキノオー]](卵)|
|くさぶえ|:[[ユキカブリ>ユキノオー]](L13)/[[フシギダネ>フシギバナ]](卵)/[[チコリータ>メガニウム]](卵)|
|こうごうせい|:自力(教)/[[フシギダネ>フシギバナ]](L33)/[[チコリータ>メガニウム]](L12)/[[トロピウス]](L41)/[[ナエトル>ドダイトス]](L33)|
|なやみのタネ|:自力(教)/[[フシギダネ>フシギバナ]](L31)/[[ナエトル>ドダイトス]](卵)|
|リーフストーム|:自力(ジュプトルL59)/[[フシギダネ>フシギバナ]](卵)/[[ナエトル>ドダイトス]](L45)|
|タネマシンガン|:[[トロピウス]](卵)・[[ユキカブリ>ユキノオー]](卵)|
|しぜんのめぐみ|:[[メガニウム]]系統・[[チルタリス]]系統・[[トロピウス]]・[[ジジーロン]]|
|グラスフィールド|:[[フシギダネ>フシギバナ]](卵)・[[チコリータ>メガニウム]](卵)・[[ナエトル>ドダイトス]](卵)|
}}
&tag(ポケモン,第三世代,くさタイプ,ドラゴンタイプ,かいじゅうグループ,ドラゴングループ,しんりょく,かるわざ,ひらいしん);