レディアン の変更点


#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*レディアン [#z6f6815c]
 No.166 タイプ:むし/ひこう
 通常特性:むしのしらせ(HPが最大の1/3以下のときに虫タイプの技の威力が1.5倍になる)
      はやおき(眠り状態から回復するまでのターン消費が通常の半分になる)
 隠れ特性:てつのこぶし(パンチ系の技の威力が1.2倍になる)※レディバのとき「びびり」
 体重  :35.6kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|c
|~虫飛|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|レディアン|55|35|50|55|BGCOLOR(PINK):110|85|390|&taglink(むしのしらせ);/&taglink(はやおき);/&taglink(てつのこぶし);|
|[[ストライク]]|70|BGCOLOR(PINK):110|BGCOLOR(PINK):80|55|80|BGCOLOR(PINK):105|500|&taglink(テクニシャン);/&taglink(むしのしらせ);/&taglink(ふくつのこころ);&br;※しんかのきせき無振りで防御特防が130相当|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|[[いわ]]|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[でんき]]/[[こおり]]/[[ひこう]]|
|いまひとつ(1/2)|[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|[[くさ]]/[[かくとう]]|
|こうかなし|[[じめん]]|
}}
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|[[くさ]]/[[かくとう]]/[[じめん]]|
|ばつぐん(2倍)|[[むし]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[みず]]/[[どく]]/[[エスパー]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[でんき]]/[[こおり]]/[[ひこう]]|
|いまひとつ(1/4)|[[いわ]]|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
全体的に低種族値。特防は110と高めだが、HPが低いため耐久力は並程度。
「&taglink(てつのこぶし);」「&taglink(むしのしらせ);」といった攻撃向けの特性を持ち、
パンチ系の技を多く覚えるが、攻撃力が低すぎるためアタッカーとしては実用性が低い。
アンコールやバトンタッチなどの補助技を中心としてうまく立ち回りたい。

サン・ムーンよりエアスラッシュを習得。また「&taglink(いたずらごころ);」が[[あく]]に無効化されるようになり、アンコールとバトンタッチに加えこちらが覚えないでんじはによるサポートが得意な点でライバルだった[[バルビート]]と[[イルミーゼ]]が弱体化し、[[あく]]も起点に出来る点で差別化に成功した。

-同タイプとの技比較
#table_edit2(table_mod=open){{
||レディアン|[[ストライク]]|[[テッカニン]]|[[アメモース]]|[[ビビヨン]]|[[ビークイン]]|
|アンコール  |○||||||
|つるぎのまい|○|○|○||||
|バトンタッチ|○|○|○|○|||
|ひかりのかべ|○|○|||○||
|リフレクター|○||||||
|はたきおとす|○|○|||||
|なげつける  |○|||||○|
|まとわりつく|○|||○|○|○|
}}
※おいかぜ・はねやすめ・とんぼがえりは大抵の虫・飛行が覚える
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:レディアン]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:レディアン]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*技候補 [#r5fb4d61]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|むしのさざめき|虫|90(135)|100|特防↓10%|タイプ一致だが火力はない。むしのしらせ発動で威力202。|
|まとわりつく|虫|20(30)|100|拘束|貧弱な火力を補うダメージソースになる。|
|とんぼがえり  |虫|70(105)|100|交代|サポート後の退却用。むしのしらせで威力157。|
|エアスラッシュ|飛|75(112)|95|怯み30%|SMで習得。追加効果に期待して。|
|[[なげつける]]|悪|~130  |100|-|かえんだまを投げる事で物理に対してもある程度強くなれる。|
|はたきおとす  |悪|65→97|100|持ち物排除|相手の持ち物を取り除ける。後続のサポートに。|
|BGCOLOR(#FF4A41):|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|BGCOLOR(#FF4A41):|>|>|BGCOLOR(#6A6A6A):COLOR(#F6E673):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|CENTER:|>|>||c
|どくどく      |毒|90 |>|>|ダメージ源に。|
|いばる        |無|85 |>|>|運ゲー。特殊アタッカーに対しては低リスクで行える。|
|アンコール    |無|100|>|>|地面・草・格闘技に繰り出して縛れる。差別化として優先度は高い。|
|ひかりのかべ  |超|-|>|>|サポート用。自身の場持ちがかなりよくなる。|
|リフレクター  |超|-|>|>|サポート用。岩技はどのみち耐えない。|
|つるぎのまい  |無|-|>|>|バトン用。自分で殴ろうとは考えない事。|
|こうそくいどう|超|-|>|>|バトン用。最速だと雨[[キングドラ]]と同速。準速でもスカーフ[[ラティオス]]まで抜ける。|
|バトンタッチ  |無|-|>|>|能力変化やみがわりを引き継ぐ。|
|おいかぜ      |飛|-|>|>|タマゴ技・過去作教え技。ターン数は限られるが、倒されても味方に効果は残る。|
|はねやすめ    |飛|-|>|>|回復用。弱点を減らせるが岩は抜群のまま。|
|ねむる        |超|-|>|>|はやおきなら1ターンで起きる。|
|みがわり      |無|-|>|>|バトンタッチやいばると合わせて。一応むしのしらせとも相性がいい。|
}}
**Zワザ考察 [#b49a6dc9]


*型考察 [#xab87662]
**てつのこぶし型 [#q3a0c04f]
性格:特攻が下がるもの推奨
努力値:攻撃252は確定
持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/ノーマルジュエル/きあいのタスキ/オッカのみ/ひこうのジュエル など
技候補:とんぼがえり/アクロバット/マッハパンチ/ドレインパンチ/きあいパンチ/かみなりパンチ/ピヨピヨパンチ/れいとうパンチ
補助技:つるぎのまい/アンコール/リフレクター/ひかりのかべ

存在自体がネタに近い鉄の拳レディアンだが、きあパンでルカリオやバンギラスを倒せるらしい。
ちなみにマッパでマニューラ確2。
↑4倍突いても紙のマニュさえ倒せないだと…
↑きあいパンチでも攻撃努力値振ってないと乱1…
無振りマッパで倒せる鉄の拳エビワラーの進化前と同じ攻撃種族値なのにはきっと意味がある

エビワラーでやれ
↑なんと!剣の舞を1回積んだだけで無補正でも攻撃力174、補正有り107族と同等の攻撃力になるぞ!!
エビワラーの攻撃種族値105より高く、素早さもこっちが上だ!!!!!!!1111
↑現実:剣舞1レディアンの攻撃<ビルド1エビワラーの攻撃、剣舞2レディアンの攻撃<<ビルド2エビワラーの攻撃、剣舞3レディアンの攻撃<<<ビルド3エビワラーの攻撃

鉄の拳補正がある場合A種族値は52相当。これはヒトカゲと同じである。

↑補助技候補を追加。というか多分どれかしらは必須。地震をアンコしてつるぎのまいを積めるとうまい?

BW2の教え技によってドレインパンチ・冷凍パンチを習得することができるようになった。少しはマシになったと信じたい。
一応、いじっぱりASの剣舞/アンコ/ドレパン/アクロ@飛行ジュエルで使ってみた使用感を書いとくと、剣舞できないときの火力は言うに及ばず、しても同じ特性の[[ゴルーグ]]と同程度。
格闘と飛行の相性補完自体はいいが、剣舞しないと弱点突いてもドレインパンチでは確3とかはざら。
だが、アンコールがあるので全く使えないかといえばそうでもない。ついでにほとんど読まれない。アンコールを絡めた読みあいが得意な人なら使えないこともないのではないかと思う。

余談だが現環境のレディアンはシーズン11の個体を除くと多くがこれだったりする。
**無理があるアタッカー型 [#y0a53c54]
性格:攻撃or特攻UP
持ち物:こだわりメガネ/こだわりハチマキ
努力値:特攻252 後適当に
特殊技:むしのさざめき/エアカッター/きあいだま/ギガドレイン/スピードスター/サイケこうせん/あやしいかぜ
物理技:マッハパンチ/かわらわり/ドレインパンチ/なげつける/れいとうパンチ/かみなりパンチ/すてみタックル/むしくい/おんがえし/あなをほる/しぜんのめぐみ/とんぼがえり/つばめがえし/どろぼう/ばくれつパンチ/ころがる/からげんき補助技:剣の舞/高速移動/いやなおと

非常に無理があるアタッカー型
上記のとおり特殊オンリーではストライクにも劣る
物理技の範囲は妙に広いが威力はお察しのとおり
だが、間違いなく意表は突ける。
↑こいつのマッハパンチはただの肩たたきに近いよな、ってどっかのサイトで見たぞ

サイクル戦の中で少しでもダメージを稼ぐために持ち物は拘りアイテム。
もちろん他の奴に持たせたほうが強い。

**高速移動どくどく型 [#qb3235ce]
性格:おくびょう
持ち物:たべのこし/オボンのみ
特性:はやおき
努力値:HP252 素早さ252
技:むしのさざめき/こうそくいどう/どくどく/まもるorはねやすめ
選択技:アンコール

初めに高速移動を使うことで先手が取れるようにし、次にどくどくを当てて時間を稼ぐ。
・・・ストライクでやったほうがいい。さらに言うなら元から素早いポケモンでやるべき。
あえてレディアンで頑張りたい人向け。

**高速移動いばみが型 [#id234a5b]
性格:おくびょう
持ち物:たべのこし/オボンのみ
特性:はやおき
努力値:HP252 素早さ252
技:むしのさざめき/こうそくいどう/いばる/みがわり
選択技:アンコール

初めに高速移動を使うことで先手が取れるようにし、次にいばみがを当てて運ゲーをしかける。
これもストライクでやったほうが(略)。どうしてもレディアンで頑張りたい人向け。

**特殊受け型 [#mbd2af00]
性格:穏やかor図太い
持ち物:たべのこし ラムのみ
特性:はやおき
努力値:HP252 特防252
技:むしのさざめきorぎんいろのかぜorむしのていこう 毒々 羽休め 眠るorアンコール リフレクター 光の壁 守る

やたら舐められてるレディアンだがこいつの特殊耐久は馬鹿にできない。
HPに振るだけでも伝説ドラゴン共の流星群を耐えてくれるので、特化すれば弱点こなけりゃ結構受けれるはず。
レディアンなら余裕と積んでくるアタッカーはアンコールで縛れる。羽休めも便利だが特性はやおきを活かして眠るもあり。
防御が不安な人は防御振りもありか。

受けならビークインでやれって?いやあいつ厳選がめんど(ry
↑この型で毒々 眠る 光の壁 アンコールで使ってるけど一致弱点90↑がこなければ結構居座れて強かった。

第5世代で習得したむしのていこうを追加。特功確定ダウンでより受けやすくなりそう。
ちなみに第5世代対戦wikiで特殊受け型が掲載されました。一応残しておくけど。

こういうポケモンって本家と同じ型が載っててもあんまり違和感無いよね
アンノーンがその最たる例だけど。

**ひゃっほーいバトン型 [#uef03242]
性格:おくびょう/ひかえめ/ずぶとい/おだやか/のんき/なまいき
努力値:H248 残りをBCDSに好みで
持ち物:たべのこし/メンタルハーブ/きあいのタスキ/ラムのみ
確定技:ぎんいろのかぜ/バトンタッチ
選択技:アンコール/あやしいかぜ/ひかりのかべ/リフレクター/しんぴのまもり/こうそくいどう/つるぎのまい/みがわり/まもる/ねむる/ねごと/なげつける/おいかぜ/どくどく/ドレインパンチ

銀色の風や怪しい風で上がった能力をエースに繋ぐ型。PP上げ必須
アンコールやみがわりで隙を作れば試行回数が稼げる

二度、三度と積めればレディアンと言えど驚異的なステータスになる。

**びびりバトン型(レディバ) [#iaaf6c99]
性格:おくびょう(または耐久↑)
努力値:HP素早さ252 または調整
持ち物:進化の輝石orスカーフなど
確定技:バトンタッチ
選択技:つるぎのまい/こうそくいどう/アンコール/リフレクター/ひかりのかべ/いばるなど

||CENTER:BGCOLOR(#FF4A41):HP|CENTER:BGCOLOR(#6A6A6A):&color(#F6E673){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#FF4A41):防御|CENTER:BGCOLOR(#6A6A6A):&color(#F6E673){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#FF4A41):特防|CENTER:BGCOLOR(#6A6A6A):&color(#F6E673){素早};|CENTER:BGCOLOR(#FF4A41):備考|
|CENTER:レディアン|CENTER:55|CENTER:35|CENTER:50|CENTER:55|CENTER:&color(red){110};|CENTER:85||
|CENTER:レディバ  |CENTER:40|CENTER:20|CENTER:30&br;52&br;61|CENTER:40|CENTER:80&br;127&br;136|CENTER:55|もちものなし&br;しんかのきせき 無振り&br;しんかのきせき 全振り|

びびりでは唯一のバトン使いだと聞いて。
防御は低いがHP振り&輝石だけでも、バンギの噛み砕くやヘラの鉢巻メガホーンをギリギリ耐えることが可能。
特殊方面は硬いのでさらにいろいろ耐える。
ただし弱点が多いので、対面からでは虫悪霊技は飛んでくる可能性は低い。
幸いびびり発動技はすべてエスパーの弱点技なので、エスパーでさそって
交代→びびり発動→バトンと言う流れができそうである。
問題は素早さ。1回発動では106族までしか抜けないので、ゲンガーなどいろんなポケモンに抜かれまくってしまう。
そのためスカーフ巻いて速さを底上げする調整も選択肢に入る。
//↑タイトルと表がレディ&bold(){パ}になっているせいで、↓の覚える技を見るまで実はレディパだったのか!と勘違いしてしまった俺がいる。

しかしここまでコストとリスクを重ねて素早さ1段階だけバトン・・・
ダブルで仲間に袋叩きしてもらうともうちょっとだけマシになるかも。
*対レディアン [#jb889f82]
-注意すべき点

補助技が豊富。両壁やアンコール、バトン用の積み技など。
はたきおとすでの妨害も。サポート後はとんぼがえりで退却。


-対策方法

まともに攻撃してくる事はまず無い。
アンコールがあるため補助技の使用は控える事。

*覚える技 [#pa948d09]
**レベルアップ [#r60bb45d]
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){レディバ}|~SIZE(8){レディアン}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
|-|1|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20||
|-|1|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|5|5|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20||
|8|8|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|12|12|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|12|12|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|12|12|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|19|15|マッハパンチ|40|100|かくとう|物理|30||
|25|20|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5||
|22|24|れんぞくパンチ|18|85|ノーマル|物理|15||
|26|29|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|29|33|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|33|38|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
|36|42|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|10||
|40|48|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
}}

#fold(){{{
過去世代
#table_edit2(,table_mod=close){{
|>|~3rd|>|~4th~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){レディバ}|~SIZE(8){レディアン}|~SIZE(8){レディバ}|~SIZE(8){レディアン}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|1|1|1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
|8|8|6|6|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20||
|15|15|9|9|れんぞくパンチ|18|85|ノーマル|物理|15||
|22|24|14|14|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|22|24|14|14|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|22|24|14|14|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|-|-|17|17|マッハパンチ|40|100|かくとう|物理|30||
|29|33|22|24|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|-|-|25|29|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5||
|43|51|30|36|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|36|42|33|41|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|50|60|38|48|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|-|-|41|53|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
}}
}}}

**技マシン [#r71c6792]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技19|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技83|まとわりつく|20|100|むし|特殊|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#ya1bdd21]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技76|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|タマゴ/教え|
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技60|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|タマゴ/教え|
|技62|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|Lv/タマゴ|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
}}

**タマゴ技 [#odfed02d]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20||
|○|○|○|○|○|がまん|-|-|ノーマル|物理|10||
|○|○|○|○|○|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|Lv|
||○|○|○|○|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10|Lv|
||○|○|○|○|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
||○|○|○|○|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
||○|○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|教え|
||○|○|○|○|むしくい|60|100|むし|物理|20|教え|
|||○|○|○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|教え|
|||○|○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|教え|
|||○|○|○|ピヨピヨパンチ|70|100|ノーマル|物理|10||
||||○|○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|15|教え|
}}

**教え技 [#ldc103e3]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
|Em|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
||○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
||○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|タマゴ|
||HS|○|○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|タマゴ|
||HS|○|○|むしくい|60|100|むし|物理|20|タマゴ|
|||○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|||○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|タマゴ|
||||○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|FL/Em||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|FL/Em||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|Lv|
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em|○|||ころがる|30|90|いわ|物理|20||
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|E/XD||||いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
||○|||あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
||○|||エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25||
||○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|Lv|
||HS|||いとをはく|-|95|むし|変化|40||
||HS|||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|||○||はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|技19|
}}

//**その他
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h

*遺伝 [#h0c72322]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|3840歩|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
|BGCOLOR(SILVER):進化条件|レディバ(Lv18)→レディアン|
|BGCOLOR(SILVER):経験値|Lv.50 = 100,000&br;Lv.100 = 800,000|
}}

**遺伝経路 [#pdd84343]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~サイケこうせん|:[[バタフリー]](L24)など|
|~がまん|:[[ツボツボ]](L1)/[[コロボーシ>コロトック]](L1)など|
|~ぎんいろのかぜ|:自力(L25)など|
|~むしのさざめき|:自力(L41)など|
|~いやなおと|:[[バチュル>デンチュラ]](L7)/[[コロトック]](L34)など|
|~アンコール|:[[ツボツボ]](L7)/[[バルビート]](卵)|
|~はたきおとす|:自力(教)/自力(旧マ)/[[ツボツボ]](卵)/[[スコルピ>ドラピオン]](L6)など|
|~むしくい|:自力(教)/[[バチュル>デンチュラ]](L18)/[[ツボツボ]](L49)/[[スコルピ>ドラピオン]](L34)など|
|~きあいパンチ|:自力(教)/自力(旧マ)/[[ヘラクロス]](卵)など|
|~ドレインパンチ|:自力(教)/自力(旧マ)|
|~ピヨピヨパンチ|:[[バルビート]](卵)|
|~おいかぜ|:自力(教)/[[バタフリー]](L30)|
}}

&tag(ポケモン,第二世代,むしタイプ,ひこうタイプ,むしグループ,むしのしらせ,はやおき,てつのこぶし);

}}}