メロエッタ の変更点


#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*メロエッタ [#i0ea5246]
 No.648
 ・ボイスフォルム
 タイプ:ノーマル/エスパー
 特性 :てんのめぐみ(技の追加効果の発動率が2倍になる)
 体重 :6.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
 
 ・ステップフォルム
 タイプ:ノーマル/かくとう
 特性 :てんのめぐみ(技の追加効果の発動率が2倍になる)
 体重 :6.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):|BGCOLOR(#F07556):|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):|BGCOLOR(#D1F89F):|BGCOLOR(#D1F89F):|BGCOLOR(#F07556):|BGCOLOR(#D1F89F):|BGCOLOR(#F07556):|c
|~フォルム|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ボイスフォルム|100|77|77|BGCOLOR(pink):128|BGCOLOR(pink):128|90|600|&taglink(てんのめぐみ);|
|ステップフォルム|100|BGCOLOR(pink):128|BGCOLOR(pink):90|77|77|BGCOLOR(pink):128|~|~|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|~ボイスフォルム|~[[ノーマル]]/[[エスパー]]|BGCOLOR(gray):|~ステップフォルム|~[[ノーマル]]/[[かくとう]]|
|ばつぐん(4倍)|---|~|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|''[[むし]]''/''[[あく]]''|~|ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]/[[ひこう]]/''[[エスパー]]''/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|''[[エスパー]]''|~|いまひとつ(1/2)|[[いわ]]/''[[むし]]''/''[[あく]]'' |
|いまひとつ(1/4)|---|~|いまひとつ(1/4)|----|
|こうかなし|[[ゴースト]]|~|こうかなし|[[ゴースト]]|
}}
#fold(){{{
さかさバトル
■ボイスフォルム
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[エスパー]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[ほのお]]/[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[じめん]]/[[ひこう]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[むし]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
■ステップフォルム
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[むし]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[ほのお]]/[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[じめん]]/[[ドラゴン]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/2)|[[かくとう]]/[[ひこう]]/[[エスパー]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
通常はボイスフォルムだが、技「いにしえのうた」を使うとステップフォルムにフォルムチェンジする。
メロエッタを入れ替えると元のフォルムに戻るので注意。
いにしえのうたが相手に当たらなかった場合はフォルムチェンジしない。

フォルムチェンジすることで弱点の虫・悪が半減になり、格闘技で悪を返り討ちにできる。
ステップの弱点のエスパーもボイスに戻れば半減になり、飛行や格闘技も等倍になる。
と弱点をコロコロ変えられる点は変幻自在と少し似ており、相手を見てフォルムチェンジしていくのも良いだろう。
種族値もボイスは特殊アタッカー、ステップは物理アタッカーの性質があるので、
ボイスの前にラッキーが来ても、フォルムチェンジして返り討ちと言った芸当も可能。
ボイスは鈍足だが、特殊受けが出てきにくい特殊アタッカーとして活躍が見込める。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:メロエッタ]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:メロエッタ]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*技考察 [#j878ae14]
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#D1F89F):特殊技|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):タイプ|BGCOLOR(#D1F89F):威力|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):命中|BGCOLOR(#D1F89F):追加効果(天恵)|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):CENTER:備考|
|サイコキネシス|超|90(135)|100|特防↓10%(20%)|サイコショックとの選択|
|いにしえのうた|無|75(112)|100|眠り10%(20%)|ステップフォルム型には必須。眠り20%。|
|ハイパーボイス|無|90(135)|100|-|みがわり貫通、命中安定、高威力。|
|きあいだま|闘|120(180)|70|特防↓10%(20%)|ボイスの相性補完はまずまず。|
|シャドーボール|霊|80|100|特防↓20%(40%)|いにしえの歌を無効化する霊に撃つ。|
|マジカルシャイン|妖|80|100|-|伝説戦で多い竜に。ボイスの弱点の悪にも。|
|10まんボルト|電|90|100|マヒ10%(20%)|飛行や水に。範囲は広い。|
|かみなり|電|110|70|マヒ30%(60%)|伝説戦想定でカイオーガに。6割マヒは強力|
|くさむすび|草|〜120|100|-|カイオーガ、グラードンに有効。|
|シグナルビーム|虫|75|100|混乱10%(20%)|伝説戦で多いエスパー・悪に。&color(red){教え技};。|
|BGCOLOR(#F07556):物理技|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):タイプ|BGCOLOR(#F07556):威力|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):命中|BGCOLOR(#F07556):追加効果(天恵)|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):CENTER:備考|
|けたぐり|闘|〜120(180)|100|-|伝説戦は重いのが多いのでよく刺さる。|
|インファイト|闘|120(180)|100|防御↓特防↓100%|高火力で命中も安定。|
|めざましビンタ|闘|70(105)&br;140(210)|100|眠り回復|いにしえの歌や、ダークホールと絡めて|
|グロウパンチ|闘|40(60)|100|攻撃↑100%|剣の舞は覚えない。|
|おんがえし|無|102(153)|100||ノーマル+闘+霊で広範囲。|
|ひみつのちから|無|70(105)|100|麻痺30%(60%)|攻撃しながら麻痺させることができる。非接触。|
|でんこうせっか|無|40(60)|100|優先度+1|数少ない先制技。|
|しねんのずつき|超|80(120)|90|怯み20%(40%)|ステップとの相性補完はまずまず。&color(red){教え技};|
|ストーンエッジ|岩|100|80|急所ランク+1|ホウオウ、ルギア、イベルタル、レックウザに。|
|シャドークロー|霊|70|100|急所ランク+1|ギラティナやミュウツー等の超霊に有効。|
|れいとうパンチ|氷|75|100|凍り10%(20%)|伝説戦で多い竜に。&color(red){教え技};|
|ほのおのパンチ|炎|75|100|火傷10%(20%)|4倍狙い。&color(red){教え技};|
|かみなりパンチ|電|75|100|マヒ10%(20%)|&color(red){教え技};|
|とんぼがえり|虫|70|100|攻撃後交代|様子見、有利対面作り。フォルムはボイスに戻る。|
|はたきおとす|悪|65/97|100|道具無効化|唯一の悪技。伝説戦で多いエスパーや、&br;いにしえの歌を無効化する霊などに。&color(red){教え技};|
|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):変化技|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):タイプ|BGCOLOR(DimGray):COLOR(white):CENTER:備考|
|でんじは|電|ボイスは鈍足なので相性はよい。|
|めいそう|超|ボイスフォルムでの積み技。|
|トリック|超|こだわりアイテムの押し付け等に。|
|ひかりのかべ|超|自身にも後続にも耐久強化。|
|みがわり|無|様子見、状態異常回避等に。|
|リサイクル|無|自己再生は覚えないが、オボンを持たせて疑似的に。|
|ほろびのうた|無|強力な役割破壊技。身代わりや守るにも貫通。&br;耐久型や相手の苦手の交代読みで流すことも。|
}}
----
*型考察 [#i1f87579]
**フォルムチェンジ物理型 [#x90fbd6c]
性格:ようき/せっかち
努力値:素早252 攻撃252
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま
確定技:いにしえのうた/けたぐりorインファイト
選択物理技:おんがえしorやつあたりorひみつのちから/ストーンエッジ/しねんのずつき/シャドークローorシャドーボール/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/とんぼがえり/でんこうせっか/はたきおとす
選択補助技:みがわり/でんじは/ほろびのうた

いにしえのうたでフォルムチェンジ→攻撃・素早さの高いステップフォルムでとどめを刺す型。
いにしえのうた+天の恵みで20%眠りの運ゲーに持ち込むこともできる。

ORASで同タイプのメガミミロップが登場。
メガ枠を消費しない点以外はほぼあちらの方が優秀なので
差別化のためにはたきおとす、ストーンエッジ、でんじは、ほろびのうたの優先度は高い。
↑メガミミは同タイプではあるが、メガシンカ前、フォルムチェンジ前はタイプが違うので、同タイプでくくるのは少し違う。またメロエッタはエスパーノーマルに戻る事ができ、それがメガミミとの差別化になっているので、技で差別化をはかる必要はなく、それらの技の優先度は普通。

けたぐりを追加。せっかく良い耐久をインファで無駄にする事はない。
シャドーボールも追加。霊技はいにしえの歌を無効化するゴーストに打つので、ボイスで撃つのが主。

**ボイスフォルム型 [#sa7f6fa6]
性格:ひかえめ・おくびょう
努力値:特攻252 素早252/HP252 特攻252 など
持ち物:いのちのたま/こだわりメガネ/こだわりスカーフ/オボンのみ/ヤタピのみ/カムラのみ
確定技:サイコキネシスorサイコショック
選択特殊技:ハイパーボイス/シャドーボール/10まんボルトorかみなり/エナジーボールorくさむすび/きあいだま/マジカルシャイン/シグナルビーム
選択物理技:とんぼがえり
選択補助技:みがわり/ひかりのかべ/めいそう/ほろびのうた/トリック

フォルムチェンジをせずにボイスフォルムで戦う型。
霊、超を無効、半減に抑え込めるため相手のゴーストエスパーに強い。

HCでチョッキきせてサイキネ シャドボ かみなり きあいだまで使ってみたが弱点を突かれにくく活躍してくれた
カイオーガも対面からなら麻痺らせて倒せたりする。耐性には乏しいから後だしは微妙だが対面からならある程度仕事してくれる
とはいえルギアやホウオウ、Wキュレムといった連中が相手だとさすがに厳しい
----
*対メロエッタ [#xbc1d7be]
-注意すべき点
幻600族だが、独特の種族値をしており、ボイス・ステップと2種類のフォルムを戦闘中に使い分ける。
いずれのフォルムも攻撃範囲は良好で、攻撃性能・耐久性能もそれぞれ高い。
補完にも優れるので、ボイスフォルムだけを見て、ステップフォルムだけを見ての対策方法を考えるのは危険。
(特にラッキーなどはステップにフォルムチェンジされると、途端に苦しくなる。)
耐性には恵まれないが、弱点は少ないので一撃で倒すことは難しい。

-対策方法
イベルタルが両方のフォルムに対して一致技で弱点をつけるので、上手く運用してやりたい。
こちらも弱点を突かれることを考慮するなら、スカーフで運用してやるのがベストか。
同じく悪の波動を習得し、弱点を双方でつけるミュウも良好。ただしシャドーボールには注意。
積み技をほとんど有しないので、耐久性能が優れるルギアなどで掻き回してやるのも手か。
ORAS環境なら、メガレックウザも考慮したい。
----
*覚える技 [#gba8be0f]
**レベルアップ [#j5618c3f]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#FEE):5th&br;6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|1|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|6|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|11|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|16|うたう|-|55|ノーマル|変化|15||
|21|フラフラダンス|-|100|ノーマル|変化|20||
|26|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|31|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20||
|36|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
|43|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|50|めざましビンタ|70|100|かくとう|物理|10||
|57|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|64|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
|71|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|78|インファイト|120|100|かくとう|物理|5||
|85|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5||
}}

**技マシン [#n863aa20]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15||
|技03|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10||
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技24|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
|技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技47|ローキック|65|100|かくとう|物理|20||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技49|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技63|さしおさえ|-|100|あく|変化|15||
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|技99|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
}}

***過去作技マシン [#d5fed26a]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技19|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15||
|技83|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
}}

**教え技 [#y5ea22f6]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|いにしえのうた|75|100|ノーマル|特殊|10|※|
|○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|○|○|ダブルチョップ|40|90|ドラゴン|物理|15||
|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|○|○|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
|○|○|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|Lv|
|○|○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|○|○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5||
|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|Lv|
|○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|○|○|マジックルーム|-|-|エスパー|変化|10||
|○|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10||
|○|○|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
|○|○|よこどり|-|-|あく|変化|10||
|○|○|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
||○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20||
||○|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20||
|○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
}}

※第六世代の「いにしえのうた」はエイセツシティ(XY)・キンセツシティ(ORAS)で習得可能。

//**その他
//|~技|~威|~命|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h

*遺伝 [#l83b2fbf]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|
}}

&tag(ポケモン,第五世代,ノーマルタイプ,かくとうタイプ,エスパータイプ,タマゴみはっけんグループ,てんのめぐみ);