ペラップ の変更点


#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*ペラップ [#q9548271]
 No.441 タイプ:ノーマル/ひこう
 通常特性:するどいめ(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる)
      ちどりあし(混乱したとき回避率が上がる)
 隠れ特性:はとむね(防御を下げられない)
 体重  :1.9kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#f6a2ba):|BGCOLOR(#445356):|BGCOLOR(#f6a2ba):|BGCOLOR(#d1dde9):|BGCOLOR(#0192c3):|BGCOLOR(#edc032):|BGCOLOR(#0b9271):|BGCOLOR(#edc032):|BGCOLOR(#0b9271):|c
|~一致ばくおんぱ|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ペラップ|76|65|45|BGCOLOR(pink):92|42|91|411|&taglink(するどいめ);/&taglink(ちどりあし);/&taglink(はとむね);|
|[[バクオング]]|BGCOLOR(pink):104|91|63|BGCOLOR(pink):91|73|68|490|&taglink(ぼうおん);/&taglink(きもったま);|
|[[オオスバメ]]|60|85|60|75|50|BGCOLOR(pink):125|455|&taglink(こんじょう);/&taglink(きもったま);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[こおり]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[じめん]]/[[ゴースト]]|
}}
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[くさ]]/[[じめん]]/[[むし]]/[[ゴースト]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[ほのお]]/[[みず]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[エスパー]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[でんき]]/[[こおり]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
耐久面は脆いが、タイプ一致ばくおんぱ使いの中では最も特攻が高く、また混乱率100%の専用技おしゃべりも覚える。

回避率上昇無視のするどいめとみがわり貫通のおしゃべりのおかげで、回避頼りの戦法には滅法強い。

第七世代で混乱の自傷率が低下。おしゃべりが弱体化した。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:ペラップ]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:ペラップ]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*技考察 [#o6ebe58f]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#555555):COLOR(WHITE):|BGCOLOR(#6495ED):|BGCOLOR(#555555):COLOR(WHITE):|BGCOLOR(#555555):COLOR(WHITE):|BGCOLOR(#6495ED):|BGCOLOR(#555555):COLOR(WHITE):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|ばくおんぱ|無|140(210)|100|-|デメリットなしで高威力を出せる強力な一致技。みがわり貫通。|
|おしゃべり|飛|65(97)|100|混乱100%|威力は低いが追加効果が強力。みがわり貫通。|
|ねっぷう|炎|95|90|火傷10%|対鋼。[[ギルガルド]]への有効打。混乱対策である[[ハッサム]]のとんぼがえりを許さない。|
|めざめるパワー|-|60|100|-|無飛炎が通らない岩と[[ヒードラン]]を意識した地面が有力。対ゴーストのゴーストも悪くない。|
|とんぼがえり|虫|70|100|自分交代|交代読みや退却用に。|
|BGCOLOR(#555555):COLOR(WHITE):|>|BGCOLOR(#6495ED):|BGCOLOR(#555555):COLOR(WHITE):|>|BGCOLOR(#6495ED):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|うたう|>|無|55|>|眠らせられれば有利だが、命中はかなり低い。主力技と同じくぼうおんに通らない。|
|アンコール|>|無|100|>|地面・ゴースト技読みで繰り出して縛れば有利。|
|ちょうはつ|>|悪|100|>|耐久ポケモンや積み技を封じる。|
|わるだくみ|>|悪|-|>|火力強化。アンコール等で隙を作って。|
|おいかぜ|>|飛|-|>|サポート用。ORASの教え技にてばくおんぱとの両立可能。|
|こうそくいどう|>|超|-|>|素早さを底上げ。上からのおしゃべりで勝ち筋を残せる。|
}}
----
*型考察 [#e8de9310]
**おしゃみが型 [#r866be28]
特性:するどいめ
持ち物:きあいのタスキ
性格:おくびょう
努力値:S252 H4n+1調整 残りC
確定技:おしゃべり/みがわり
選択技:メロメロ/ばくおんぱ/ちょうはつ/アンコール/わるだくみ

XYでおしゃべりが混乱100%になったので、いばみがならぬおしゃみがができる。
ダメージを与えながら相手をなぶり殺しに行くぞ!


**何故かサポートに回ってみた型 [#ed483550]
性格:陽気or臆病
持ち物:実用性を考えるならヤチェ辺り ネタに走るならきあいのはちまき
努力値:HSぶっぱ(熱風を入れるならハッサン確定1になるぐらいは振っといた方がいい)
特性はお好みで

確定技:フェザーダンス
選択技:羽休め アンコール 歌う 威張る とんぼ返り (熱風)

ギャラドスを余裕で抜き去ってフェザーダンスしてくれます。すごいぞー!かっこいいぞー!
この型作ったんだが、身代わり持ちに対しては素晴らしく何もできないのでアンコは入れること推奨だぜ!
理想はダンス→交代読み歌う→とんぼ


不覚にもハッサンで吹いたwwwwww

**アタッカー型(ダブル) [#pa8f6e50]
特性:するどいめ推奨
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:ハイパーボイス/わるだくみ
選択技:まもる/ねっぷう/めざめるパワー地/エアカッター

ポリゴンZが悪巧みスピードスターできるようになったけどこいつでも同じような事ができるんじゃね?と思い作成に至った。
でもあっちの適応力スピードスターのほうがこっちのハイパーボイスより威力が高い。
技がよくても能力がこれじゃあな…でもそこは愛でカバー。
実際にこの型使ってるが弱い。
取り柄は味方の地震が無効という事くらいか…

味方のこの指サポートで積んでアタッカーにしてる。
でも耐久の割に素早さと火力が無い。
熱風よりめざパの方が高性能。

**ダブルorトリプルりんしょう始動型 [#e4207a1c]
性格:ひかえめ
持ち物:こだわりスカーフ
努力値:特攻252、素早さ252
技:りんしょう

自力でりんしょうを覚える中で最速でかつ特攻も最高。
スカーフで先制りんしょうをして後に続いてもらう。
・・・ポリゴンZでやれだって?こいつでやることにロマンがあるんだ。
↑スカーフで先に歌って後にZさんが歌えば威力も相当なものだし、仲良く歌えばいいじゃない♪
*対ペラップ [#d7f821fd]
-注意すべき点
威力140のノーマル技「ばくおんぱ」と、混乱率100%の飛行技「おしゃべり」をメインに戦ってくる。
この2つの音技があるせいでみがわりを用いた戦術は使えず、特性のするどいめで回避率上昇を無視して攻撃してくる上、
アンコールまで使えるので、受けループに対して非常に強い。
ばくおんぱとおしゃべりだけで大体のポケモンを倒すことができ、自分より素早さが低い相手にはかなりの制圧力を発揮する。

-対策方法
ノーマルと飛行を両方半減できる岩タイプや鋼タイプのポケモンか、特性ぼうおんのポケモンならば安定して受けられる。
ぼうおん[[ジャラランガ]]ならねっぷうも半減なので安定。
また、低耐久なので、素早さで抜く事ができれば難なく倒せる。
確実におしゃべりを持っているので、ラムのみ持ちのペラップより素早いポケモンで対処したい。

*覚える技 [#d0ea9654]
**レベルアップ [#l5763db3]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th&br;SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|-|1|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
|-|-|1|おしゃべり|60|100|ひこう|特殊|20||
|-|-|1|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|-|-|1|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|1|1|1|つつく|35|100|ひこう|物理|35||
|5|5|5|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
|9|9|9|オウムがえし|-|-|ひこう|変化|20||
|13|13|13|うたう|-|55|ノーマル|変化|15||
|17|17|17|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20||
|21|21|21|おしゃべり|65|100|ひこう|特殊|20||
|25|25|25|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|-|29|29|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|29|33|33|ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|-|37|37|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
|33|41|41|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10||
|37|45|45|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|-|49|49|シンクロノイズ|120|100|エスパー|特殊|10||
|41|53|50|フェザーダンス|-|100|ひこう|変化|15||
|45|57|57|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
}}

**技マシン [#h677c0e0]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技19|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技49|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
|技51|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25||
|技76|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#u084fbd6]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技88|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15||
}}

**タマゴ技 [#e1a281d6]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
|○|○|○|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15||
|○|○|○|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|○|○|○|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|○|○|○|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20||
||○|○|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25|技51|
||○|○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
||○|○|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|4th:秘05|
||○|○|エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25||
|||○|ばくおんぱ|140|100|ノーマル|特殊|10||
}}

**教え技 [#xcb9fdc1]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|Lv|
|○|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10||
|HS|○|○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30||
|HS|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|HS|○|○|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5||
||○|○|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|Lv|
|○|||あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
|○|||エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25|タマゴ|
|○|||スピードスター|60|100|ノーマル|特殊|20||
|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|○|||たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20||
||○||はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|Lv/技19|
||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|タマゴ/技88|
}}

//**その他
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h

*遺伝 [#k25afa6c]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[ひこうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
}}

**遺伝経路 [#s2e49a9e]
#table_edit2(table_mod=open){{
|アンコール|:|[[トゲチック>トゲキッス]](Lv17)|
|エアカッター|:|[[カモネギ]](Lv21)、[[エアームド]](Lv23)、[[オンバーン]]系統、[[オドリドリ]]など|
|こうそくいどう|:|[[ピジョット]]系統、[[カモネギ]](Lv31)、[[エアームド]](Lv12)、[[ファイアロー]]系統、[[オンバーン]]系統、[[オドリドリ]]など|
|ナイトヘッド|:|[[ヤミカラス>ドンカラス]](Lv21)など|
|ばくおんぱ|:|[[オンバーン]](Lv1)|
|わるだくみ|:|[[トゲチック>トゲキッス]](卵)、[[ドンカラス]](Lv35)、[[ジュナイパー]]系統など|
}}

&tag(ポケモン,第四世代,ノーマルタイプ,ひこうタイプ,ひこうグループ,するどいめ,ちどりあし,はとむね);