フィオネ の変更点


#author("2019-09-26T21:33:53+09:00","","")
*フィオネ [#vb3cb911]
 No.489 タイプ:みず
 特性:うるおいボディ(雨のときに、ターン終了時に状態異常が治る)
 体重:3.1kg(けたぐり・くさむすびの威力20)

#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|c
|~比較|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|フィオネ|80|80|80|80|80|80|480|
|[[マナフィ]]|100|100|100|100|100|100|600|
}}

#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|c
|~鈍足禁伝|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|フィオネ|80|80|80|80|80|BGCOLOR(PINK):80|480|
|[[ディアンシー]]|50|100|BGCOLOR(PINK):150|100|BGCOLOR(PINK):150|50|600|
|[[ネクロズマ]]|BGCOLOR(PINK):97|107|101|127|89|79|600|
|いましめられし[[フーパ]]|80|110|60|150|130|70|600|
|ときはなたれし[[フーパ]]|80|BGCOLOR(PINK):160|60|BGCOLOR(PINK):170|130|BGCOLOR(PINK):80|680|
|[[ボルケニオン]]|80|110|120|130|90|70|600|
}}
----
マナフィより種族値が低い上に、フィオネの覚える技を全てマナフィは覚えるため、マナフィの完全下位互換。
マナフィに進化しないのでしんかのきせきも効果がない。
幻扱いなのでフリーでのみ使用可能。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:フィオネ]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:フィオネ]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*技考察 [#d249f137]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|なみのり|水|90(135)|100|-|癖のないメインウェポン。ハイドロポンプは覚えない。|
|ねっとう|水|80(120)|100|火傷30%|追加効果狙いならこちら。|
|れいとうビーム|氷|90|100|凍り10%|対龍、草、飛行など優秀なサブウェポン。|
|ふぶき|氷|110|70|凍り10%|れいとうビームが火力不足なら。|
|マジカルシャイン|妖|80|100|-|氷技があるので対格闘、悪。|
|シグナルビーム|虫|75|100|混乱10%|&color(red){第六世代教え技限定。};対超。|
|くさむすび|草|20~120|100|-|対水。Zクリスタルと合わせて。|
//|げんしのちから|岩|60|100|全能力↑10%|&color(red){第4世代教え技限定。};対虫ピンポイント。|
|こごえるかぜ  |氷|55|95|素早さ↓100%|&color(red){第六世代教え技限定。};補助技感覚で。|
|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|たきのぼり|水|80(120)|100|怯み20%|物理型の場合のメインウェポン。|
//|とっとおき|無|140|100|-|&color(red){第六世代教え技限定。};条件付きだが一致たきのぼりより高威力。とんぼがえりとは相性が悪い。|
//|からげんき|無|70/140|100||雨下で使わない場合の火傷対策。|
|とんぼがえり|虫|70|100|交代|後攻交代から後続の無償降臨など。|
|はたきおとす|悪|65/97|100|道具排除|&color(red){第六世代教え技限定。};そこそこの威力の妨害技。Zクリスタルやメガストーンに注意。|
|なげつける|悪|-|100|道具により変化|トリル下で使っていたくろいてっきゅうや追加効果狙いででんきだまなど。|
|とびはねる|飛|85|85|麻痺30%|&color(red){第六世代教え技限定。}; 対草、虫。Zクリスタルと合わせて。|
|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|c
|~変化技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|あまごい|水|-|-|雨を降らす|後攻とんぼがえりと合わせて後続のエースの無償降臨に。|
|あられ|氷|-|-|霰を降らす|同上。エースにより選択だが自身への恩恵はふぶきが必中になる位。|
|とける|毒|-|-|防御↑↑|防御を上げる。受け程の耐久はない。|
|ねむる|超|-|-|HP全回復+自ら眠り状態|雨下なら少ないターンで回復。数少ない回復ソース。|
}}
*Zワザ考察 [#befd0741]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|BGCOLOR(#186ADE):|BGCOLOR(#6AC5F6):|c
|~Zワザ|~元にする技|~威力|~解説|
|||CENTER:||c
|BGCOLOR(#78d):COLOR(#101038):スーパーアクアトルネード|なみのり|175(262)||
|~|たきのぼり|160(240)||
|BGCOLOR(#ffb8c0):ラブリースターインパクト|マジカルシャイン|160||
|BGCOLOR(#40e8e0):レイジングジオフリーズ|ふぶき|185|必中。|
|~|れいとうビーム|175||
|BGCOLOR(#4d4):ブルームシャインエクストラ|くさむすび|160|威力固定。|
|BGCOLOR(#b8d0e8):ファイナルダイブクラッシュ|とびはねる|160|必中溜めなし。|
}}
//ラブリースターインパクトの編集ありがとうございます。カプ・レヒレのコピペのままでした。

*型考察[#d249f137]
**禁止級討伐型 [#d5c2a76d]
:対陽気メガレックウザ(ガリョウテンセイ/げきりん想定)|
性格:ひかえめ
努力値:B164 C252 残り自由
持ち物:コオリZ
特殊技:ふぶき

陽気メガレックウザの一致120技を確定耐えし、返しのレイジングジオフリーズを喰らわせる。
乱数1発(実に56.3%)で撃破可能。
意地っ張り想定にする場合はH12 B252に調整。残りをcに振ると限界は180(実数値にして135)になる。
その場合の確定数は乱1は乱1でも6.3%。味方がステルスロックでも撒かない限り撃破するのは無理…か。
**トリパアタッカー型 [#u236e6a0]
性格:れいせい/ゆうかん
努力値:特攻or攻撃252 HP252
持ち物:くろいてっきゅう/いのちのたま/クサZ/ヒコウZこだわりハチマキ/こだわりメガネ
物理技:たきのぼり/はたきおとす/とんぼがえり/なげつける/とびはねる
特殊技:なみのり/れいとうビームorふぶき/くさむすび/めざめるパワー(電)/マジカルシャイン
補助技:みがわり/あまごい

全種族値が[[マナフィ]]未満であるため、負けている素早さを活かせるトリパ型。
実際この型は差別化に迷走した結果以外の何物でもなく、トリックルームを張る手間を考えると仮に火力があっても[[マナフィ]]の劣化は免れないだろう。

くろいてっきゅうを持たせない場合も禁伝S90族をトリル下で抜けるが禁伝以外が出てくるとS80族は速いか。

*対フィオネ [#h92b7a80]

-注意すべき点

マナフィの完全下位互換だが、マナフィ譲りの広い攻撃範囲は健在。
積み技であるほたるびは覚えないが、それを見越した拘り型が採用されることもある。


-対策方法

上位互換であるマナフィの対策ができていれば、こいつもほぼ対策したも同然だろう。
種族値は480と伝説幻組では最下位であり、伝説幻ありのルールでは適当に2回殴ってるだけで落ちることも。
攻撃範囲にさえ気をつけておけば、倒すことは容易い。

*覚える技 [#wb448ebe]
**レベルアップ [#h8961554]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(#FEE):4th~&br;6th|~技|~威|~命|~タイプ|~分類|~PP|h
|1|あわ|40|100|みず|特殊|30|
|1|みずあそび|-|-|みず|変化|15|
|9|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20|
|16|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20|
|24|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20|
|31|とける|-|-|どく|変化|20|
|39|うずしお|35|85|みず|特殊|15|
|46|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|54|アクアリング|-|-|みず|変化|20|
|61|ダイビング|80|100|みず|物理|10|
|69|あまごい|-|-|みず|変化|5|
}}

**技マシン [#if84b454]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|5||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技13|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10||
|技14|ふぶき|110|70|こおり|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技55|ねっとう|80|100|みず|特殊|15||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技99|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|15||
|秘03|なみのり|90|100|みず|特殊|15||
|秘05|たきのぼり|80|100|みず|物理|15||
|秘07|ダイビング|80|100|みず|物理|10||
}}

***過去作技マシン [#x673c7ec]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|Lv/教え|
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10||
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|秘05|うずしお|35|85|みず|特殊|15|Lv.|
}}

**教え技 [#oe72fa95]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|4th|5th|6th|~技|~威|~命|~タイプ|~分類|~PP|h''5th''|
|○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
|○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
|○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|○|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
|○|○|○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5||
|HS|○|○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
||○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
|||○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|Lv|
|○|||ダイビング|80|100|みず|物理|10|Lv/ORAS:秘07|
|○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|○|||げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
}}

*遺伝 [#t9448a29]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[性別不明>せいべつふめいグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|10240歩|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|
}}

**遺伝経路 [#e3115fef]
タマゴ技無し。

&tag(ポケモン,第四世代,みずタイプ,すいちゅう1グループ,ようせいグループ,せいべつふめいグループ,うるおいボディ);