- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- バオッキー へ行く。
#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*バオッキー [#p9a33356]
No.514 タイプ:ほのお
通常特性:くいしんぼう(本来、HPが最大HPの1/4以下の時に使用するきのみを、HPが最大HPの半分以下の時に使うようになる)
隠れ特性:もうか(HPが残り1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)
体重 :28.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#FFCC99):|BGCOLOR(#FF6666):|BGCOLOR(#FFCC99):|BGCOLOR(#FF6666):|BGCOLOR(#FFCC99):|BGCOLOR(#FF6666):|BGCOLOR(#FFCC99):|BGCOLOR(#FF6666):|BGCOLOR(#FFCC99):|c
|~高速炎|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|バオッキー|75|98|63|98|63|101|498|&taglink(くいしんぼう);/&color(,pink){&taglink(もうか);};|
|[[バシャーモ]]|80|BGCOLOR(#FFCCFF):120|70|110|70|80|530|&color(,pink){&taglink(もうか);};/&taglink(かそく);|
|[[ゴウカザル]]|76|104|71|104|71|BGCOLOR(#FFCCFF):108|534|&color(,pink){&taglink(もうか);};/&taglink(てつのこぶし);|
|[[マフォクシー]]|75|69|72|BGCOLOR(#FFCCFF):114|BGCOLOR(#FFCCFF):100|104|534|&color(,pink){&taglink(もうか);};/&taglink(マジシャン);|
|[[カエンジシ]]|86|68|72|109|66|106|504|&taglink(とうそうしん);/&taglink(きんちょうかん);/&taglink(じしんかじょう);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[じめん]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[むし]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[むし]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[でんき]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[エスパー]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[みず]]/[[じめん]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
強豪ひしめく100族をギリギリ抜ける炎アタッカー。
アクロバット、どろぼう、リサイクル等、持ち物に関する技が多彩。
種族値では上位互換じみた[[ゴウカザル]]がいるため単純な構成では劣化になりがち。
教え技ではたきおとすを取得している。ゴウカザルは覚えないので差別化に有効で性能も優秀。
今作からほのおタイプに半減タイプとしてフェアリータイプが付いた。
かくとうタイプも持つゴウカザルは半減できないから、そこも差別化できると思う。
流行のファイアローに弱点を突かれないのも炎単タイプゆえの利点だが
こちらが無補正無振りだとA特化アローの珠ブレバで確1なのであまり意味が無い。
・ゴウカザルが覚えない主な技
かみくだく、どろぼう、ほしがる、あくび、ドわすれ、リサイクル、はたきおとす
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:バオッキー]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:バオッキー]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
**技候補 [#t525cdb7]
|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){物理技};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){タイプ};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){威力[モウカ]};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){命中};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){追加効果};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){備考};|
|ほのおのパンチ|炎|75(112)[168]|100|火傷10%|一致技だが威力が頼りない。|
|けたぐり|闘|~120|100|-|威力は不定だが、撃ちたい岩タイプはたいてい重いので問題ないか。|
|アクロバット|飛|55→110|100|-|格闘タイプを意識するなら。くいしんぼうとは相性がよさそう。|
|いわなだれ|岩|75|90|怯み30%|対炎タイプ。ひるみも期待できる。|
|かみくだく|悪|80|100|防御↓20%|ヤドランやブルンゲルに。|
|はたきおとす|悪|65→97|100|道具排除|今作で強化。実用面も差別化にも優秀。|
|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){特殊技};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){タイプ};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){威力[モウカ]};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){命中};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){追加効果};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){備考};|
|オーバーヒート|炎|130(195)[292]|90|特攻↓↓|バオッキー最高火力。撃ち逃げ向き。|
|だいもんじ|炎|110(165)[247]|85|火傷10%|デメリットは無いが威力・命中率ともに落ちる。|
|きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|命中は不安定だが高威力・広範囲。岩対策にも。|
|くさむすび|草|~120|100|-|岩・水タイプに有効だが軽い相手にはあまり効かない。|
|めざめるパワー|-|60|100|-|竜に対する氷、水に対する電気など。|
|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){変化技};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){タイプ};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){命中};|>|>|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){備考};|
|どくどく|毒|90|>|>|耐久型対策として。鋼タイプは呼びにくい。|
|おにび|炎|85|>|>|物理アタッカーを機能停止させられる。炎タイプと根性格闘に注意。|
|あくび|無|-|>|>|流し技。はたきおとすと相性が良い。|
|ちょうはつ|悪|100|>|>|耐久型や積み技を封じる。|
|わるだくみ|悪|-|>|>|特殊型向け。オーバーヒートとは相性が悪い。|
|ふるいたてる|無|-|>|>|5世代マシン技。両刀向けの積み技。|
|ドわすれ|超|-|>|>|特殊の炎・草・氷あたりを受けられるか。|
|みがわり|無|-|>|>|きのみ発動や交換・ふいうち・まもる読み、状態異常の回避に。|
|リサイクル|無|-|>|>|特性くいしんぼうと合わせて使えるか。|
----
*型考察 [#wd5d99eb]
**両刀型 [#g0da3591]
特性:もうかorくいしんぼう
性格:むじゃき
努力値:素早さ252 特攻or攻撃252又は調整
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/チイラのみ/ヤタピのみ/カムラのみ
確定技:だいもんじorオーバーヒート/かみくだくorはたきおとすorどろぼう
攻撃技:けたぐりorきあいだま/くさむすび/いわなだれ/アクロバット
補助技:あくび/ちょうはつ/みがわり/おにび
高火力の特殊炎技を軸に、物理サブウェポンや補助技を用いて攻める型。
タスキを持たせたフルアタや積んで攻撃するだけではゴウカザルの劣化。
あくびやちょうはつ、悪技を有効活用したい。
*対バオッキー [#q2a9d7f6]
-注意すべき点
高い素早さと広い攻撃範囲を併せ持つ。
安易に受け出しすると弱点を突かれたり、はたきおとすで妨害されたりする。
おにびやあくび、ちょうはつなどの補助技も厄介。
-対策方法
耐久は低いので、物理・特殊問わず一致等倍技で十分倒せる。
攻撃範囲はそれなりだが、不一致技なら4倍弱点でもない限り低火力。
水タイプへの有効打はくさむすびのみなので、軽い水タイプなら有利。
*覚える技 [#e1d873e7]
**レベルアップ [#v550fb4d]
|>|BGCOLOR(#FEE):5th/6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|バオ&br;ップ|バオ&br;ッキー|~|~|~|~|~|~|~|
|1|-|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35||
|1*|-|なかよくする|-|100|ノーマル|変化|20|*XY以降|
|4|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|7|1|したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
|10|-|やきつくす|60|100|ほのお|特殊|15||
|13|1|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15||
|16|-|あくび|-|-|ノーマル|変化|10||
|19|-|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|22|1|はじけるほのお|70|100|ほのお|特殊|15||
|25|-|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20||
|28|-|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|31|-|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|34|-|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
|37|-|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10||
|40|-|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|43|-|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
**技マシン [#he6791d4]
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技35|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
|技38|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技43|ニトロチャージ|50|100|ほのお|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技47|ローキック|65|100|かくとう|物理|20||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技50|オーバーヒート|130|90|ほのお|特殊|5||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技59|やきつくす|60|100|ほのお|特殊|15||
|技61|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
***過去作技マシン [#q00beb65]
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技83|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
**タマゴ技 [#e8df3927]
|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
|○|○|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|教え|
|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|教え|
|○|○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|教え|
|○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|教え|
|○|○|ほのおのうず|35|85|ほのお|特殊|15||
|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|教え|
|○|○|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
||○|チャームボイス|40|-|フェアリー|特殊|15||
**教え技 [#laad09f9]
|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|○|○|ダストシュート|120|80|どく|物理|5||
|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|タマゴ|
|○|○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|タマゴ|
|○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|タマゴ|
|○|○|ほのおのパンチ|95|100|ほのお|物理|15|タマゴ|
|○|○|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|Lv|
||○|いえき|-|100|どく|変化|10||
||○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20||
|○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
*遺伝 [#h647f76b]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1|
|BGCOLOR(SILVER):進化条件|バオップにほのおのいしを使う|
**遺伝経路 [#rc0958c9]
全て[[ドーブル]]でOK。
#table_edit2(table_mod=open){{
|おどろかす|[[ダグトリオ]]系統・[[エテボース]]系統・[[キリンリキ]]・[[オドシシ]]・[[バクオング]]系統・[[クチート]]・[[ホエルオー]]系統・[[カクレオン]]|
|くすぐる|[[エテボース]]系統・[[チラチーノ]]系統|
|けたぐり|(ORAS教え技)|
|なりきり|(ORAS教え技)|
|ねっぷう|(ORAS教え技)|
|ほしがる|(ORAS教え技)|
|ほのおのうず|[[ロコン>キュウコン]]・[[ギャロップ]]系統・[[ブースター]]・[[アチャモ>バシャーモ]]・[[コータス]]・[[ゴウカザル]]系統・[[クイタラン]]・[[マフォクシー]]系統|
|ほのおのパンチ|(ORAS教え技)|
|わるだくみ|[[キュウコン]]・[[ペルシアン]]系統・[[エテボース]]系統・[[キリンリキ]]・[[ヘルガー]]系統・[[ダーテング]]・[[ヒコザル>ゴウカザル]]・[[マニューラ]]・[[レパルダス]]系統・[[ゾロアーク]]系統|
|チャームボイス|[[エネコ>エネコロロ]]・[[ニャオニクス]]系統・[[ニンフィア]]|
}}
&tag(ポケモン,第五世代,ほのおタイプ,りくじょうグループ,くいしんぼう,もうか);