- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ニョロトノ へ行く。
#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*ニョロトノ [#rcad5420]
No.186 タイプ:みず
通常特性:しめりけ(じばく、だいばくはつ、ゆうばくを無効にする)
ちょすい(受けた水タイプの技を無効化し、最大HPの1/4回復する)
隠れ特性:あめふらし(天候が雨になる)※ニョロモ、ニョロゾのとき「すいすい」
体重 :33.9kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|BGCOLOR(#ffffcc):|c
|~高特防水|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ニョロトノ|90|75|75|90|100|70|500|&taglink(しめりけ);/&taglink(ちょすい);/&taglink(あめふらし);|
|[[シャワーズ]]|BGCOLOR(PINK):130|65|60|BGCOLOR(PINK):110|95|65|525|&taglink(ちょすい);/&taglink(うるおいボディ);|
|[[ラプラス]]|BGCOLOR(PINK):130|BGCOLOR(PINK):85|80|85|95|60|535|&taglink(ちょすい);/&taglink(シェルアーマー);/&taglink(うるおいボディ);|
|[[ミロカロス]]|95|60|79|100|BGCOLOR(PINK):125|81|540|&taglink(ふしぎなうろこ);/&taglink(かちき);/&taglink(メロメロボディ);|
|[[スイクン]]|100|75|BGCOLOR(PINK):115|90|115|BGCOLOR(PINK):85|BGCOLOR(PINK):580|&taglink(プレッシャー);|
}}
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#114baf):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#5ac5e6):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#114baf):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#5ac5e6):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#114baf):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#5ac5e6):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#114baf):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#5ac5e6):COLOR(#fff):|BGCOLOR(#114baf):COLOR(#fff):|c
|~あめふらし|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ニョロトノ|BGCOLOR(PINK):90|BGCOLOR(PINK):75|75|90|BGCOLOR(PINK):100|BGCOLOR(PINK):70|BGCOLOR(PINK):500|&taglink(しめりけ);/&taglink(ちょすい);/&taglink(あめふらし);|
|[[ペリッパー]]|60|50|BGCOLOR(PINK):100|BGCOLOR(PINK):95|70|65|440|&taglink(するどいめ);/&taglink(あめふらし);/&taglink(あめうけざら);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[くさ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
&color(red){※};特性「&taglink(ちょすい);」の場合、[[みず]]無効
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]/[[はがね]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[じめん]]/[[ひこう]]/[[エスパー]]/[[むし]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[でんき]]/[[くさ]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
第2世代出身の単[[みず]]タイプ。
希少な隠れ特性「&taglink(あめふらし);」を持つポケモンの1体で、主に雨パーティで活躍する。
アンコールやほろびのうたといったサポート適性のある技を多く備えるのはもちろん、[[みず]]技強化を活かして自身がアタッカーに転じることも可能。
雨パーティのみならず単体起用も考えられる優秀なスペックの持ち主と言える。
第7世代では[[ペリッパー]]があめふらしを獲得したことで、あちらと比較されるようになった。
ペリッパー独自の技ラインナップに有用なものが多く採用率も抜かれつつあるが、
合計種族値で一回りの差をつき、補助技も豊富なニョロトノならではの利点も多い。
ペリッパーとの差別化点は具体的に
・耐久の高さと弱点の少なさを活かした場持ちの良さとこれと脱出ボタンとの相性が良さ
・アンコール、滅びの歌を用いた害悪対策、催眠術での手軽な運ゲー
・ダブルでは手助けの存在
などと言った所だろう。
構築の要件からどちらが適切か判断して採用したいところ。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:ニョロトノ]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:ニョロトノ]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:あめふらし|
隠れ特性。ニョロトノの採用理由であるため、これで確定。
他の特性だと数ある耐久水ポケモンの劣化になりがちで、ニョロトノでやる必要性が全く無い。
アンコールやほろびのうたで撹乱しつ起点を作ったりとテクニカルな動きも可能。
自らアタッカーを務めることもでき、単体起用も十分視野に入る。
:ちょすい|
メジャーな水技を無効化できるようになるが、それでも他の高耐久水には一歩劣る。
&taglink(ちょすい);自体は強力な特性だが、何より&taglink(あめふらし);の魅力には到底及ばないため、候補外。
:しめりけ|
爆発技を防ぐことで、相手の展開を阻止できることもあるが、メリットが非常に限定的で&taglink(あめふらし);の汎用性には遠く及ばない。
&taglink(トレース);対策にもあめふらしでいいため、こちらも候補外。
----
*技考察 [#h6575c62]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力&br;[雨下]|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|ハイドロポンプ|水|110(165)&br;[247]|80|-|高火力の水技。|
|なみのり|水|90(135)&br;[202]|100|-|命中安定の水技。|
|ねっとう|水|80(120)&br;[180]|100|火傷30%|威力は低めだが追加効果が優秀。耐久向け。|
|れいとうビーム|氷|90|100|凍り10%|ドラゴン・草に有効。水と相性のよいサブウェポン。|
|ふぶき|氷|110|70|凍り10%|火力を求める場合に。|
|きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|抜群きあいだま<等倍雨ハイドロポンプ なので使用機会は限られる。&br;[[ナットレイ]]・[[ユキノオー]]・[[バンギラス]]等には有効。|
|サイコキネシス|超|90|100|特防↓10%|ピンポイント気味だが、[[フシギバナ]]・[[ドクロッグ]]・[[ドククラゲ]]等に有効。|
|ハイパーボイス|無|90|100|-|半減雨なみのりより威力は低い。みがわり越しに攻撃したい場合に。|
|めざめるパワー|- |60|100|-|水タイプに対する草・電など。|
|じわれ|地|-|30|一撃必殺|&color(red){''第1世代わざマシン限定''};。&br;決定力の足りなさと好相性。無効に注意。出場に制限がかかることも多い。|
|BGCOLOR(#ffffcc):|BGCOLOR(#90EE90):|BGCOLOR(#ffffcc):|>|>|BGCOLOR(#90EE90):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|どくどく|毒|90|>|>|特殊受け潰しに。|
|さいみんじゅつ|超|60|>|>|命中は不安だが、当たれば有利。|
|アンコール|無|100|>|>|無駄な技に縛って有利な状況を作る。素早さに振ったほうが使いやすい。|
|ほろびのうた|無|-|>|>|居座る相手に交代を強いる。まもる・みがわり・ちいさくなるにも有効。&br;ラス一同士の時に使うと素早さの遅い(瀕死になるのが遅い)方が勝利する。|
|まもる|無|-|>|>|雨のターン調整やほろびのうたと合わせて使う。|
}}
----
*型考察 [#xb8357be]
**ちょすい型 [#ua4329f9]
性格:ひかえめ/おくびょう/おだやか/ずぶとい
特性:ちょすい
努力値:H252 耐久・素早さ調整
持ち物:たべのこし/オボンのみ/カゴのみ/ラムのみ/リンドのみ
攻撃技:ハイドロポンプ/ねっとう/こごえるかぜ/れいとうビーム/きあいだま/カウンター/うずしお
補助技:アンコール/どくどく/さいみんじゅつ/みがわり/ねむる/いばる/ほろびのうた
雨降らしの場合は差別化を考える必要はないが、貯水の場合は他の優秀なポケモンと役割が競合する。
長所の特殊耐久を含めて全体的に種族値で劣り、回復技や積み技の有無でも差をつけられている。
雨降らしのイメージによる相手の選出の制限と、ライバルたちが覚えないアンコールが差別化のカギ。
・雨降らしと両立不可能で有用性のありそうな技
カウンター/うずしお
・構成例
<技・持ち物>こごえるかぜ/アンコール/みがわり/選択肢@たべのこし
身代わりで状態異常を防ぎアンコールで縛って流し、交代先に凍える風を当ててその後も有利に展開。
最速など素早さに多く振る場合は同じ構成が可能なゴルダックとの差別化が問われるが、
貯水により水読みで出してアンコールで縛れるという優位点があるため劣化にはならない。
<努力値調整・ベース>(括弧内は必要努力値)
HP193(220)残飯回復×4=身代わり消費量 ※調整によってはHP195(236)
特攻113(20)凍える風でHP4振りガブリアス確2
素早さ113(180)凍える風1回で最速ガブリアス抜き
残りの努力値(88)と性格補正の組み合わせで自分好みにカスタマイズ可能
見せ合い63などだと、間違いなく相手は雨を警戒してくるため、うまく読めば使えるかもしれない…
と思いきや、警戒させるならトノを選出しないだけで十分だったりするのでやっぱりネタ。
**滅び渦潮型 [#ye021da0]
特性:ちょすい
性格:ずぶとい
努力値:HP252 防御252
持ち物:たべのこし
技:ほろびのうた/うずしお/ねっとう/れいとうビーム
ほろびのうたを歌って、うずしおで縛る。以上。
第4世代限定なので、特性は貯水です。いじょ。
あまごいなどを入れておくと、貯水と思って油断している相手に、
キングドラを召還して涙目にできる…かも。
実もふたも無いが、あえて貯水を使う上で、地味に雨降らしと差別化ができる型でもあったりする。
**物理型 [#i73779d6]
特性:あめふらし
性格:いじっぱりorようき
持ち物:いのちのたま、ラムの実やオボンの実など
確定技:たきのぼり
選択技:じしん、かわらわり、しっぺがえし、はらだいこ、みがわり、れいとうパンチ
雨状態+命の球たきのぼりで図太い防御252振りハピナスをようやく確2。
はらだいこが決まれば雨も球もなしで耐久特化ハピは昇天します。
それなら前作で育てて気合いパンチも持たせたい、特性も貯水でいいじゃないか…しかしそうすると完全に劣化ニョロボンとなる。
あめふらしだからこそ、物理型にしても一応劣化にならなくて済むのです。
まあネタだから劣化とかいちいち気にしなくてもいいんだけどねw
↑A124以上の雨滝登り@しんぴのしずくでH325B62輝石ラッキーが確定3発、A113はらだいこ雨滝登りで同条件が確1。
前者はたまに来る怯みでの卵産み不発、後者ははらだいこ地震でヤドラン高乱2とか考えるとなんだかありなんじゃないかと思えて来た。
けど受けループピンポな上に対策としては安定しなさそうで微妙なんだろうなぁ…。
**運によってはすごい神型 [#i10e988c]
特性:しめりけ(ラム+爆破が怖いので)
性格:素早さ↑
努力値:素早さと攻撃に252
持ち物:こうかくレンズ
技:さいみんじゅつ、はらだいこ、めざましビンタ、たきのぼり
さいみんじゅつで眠らせ、はらだいこで攻撃力を最大出力に。
威力2倍のめざましビンタをいっきにぶち込む!
ゴーストタイプや半減タイプが来たら、たきのぼりで怯みを狙って少しでも長く持ってやれ!
運によっては、この凄いくるりんとした髪型を相手に長時間見させ、相手の戦闘意欲をガクッと下げられるぞ!
**脅し型 [#y050acb3]
性格:
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:オボンのみ
技:ほろびのうた はらだいこ あと物理攻撃技
確定パートナー:ソーダグ
滅びの歌と腹太鼓を両立できるのはニョロトノだけ!と思ったらガラガラでも出来た。
初手で滅びの歌。相手は、こいつを迂闊に倒してしまうとソーダグが降臨するのでどうしようか迷う。
交代してくれれば腹太鼓おいしいですっていう型。
↑仮に腹太鼓決まっても、自分にも滅びの歌かかってるから居座れないよね?
残り2つの技で2タテ出来るなら使えそうだけどねw
↑跳び跳ねるとダイビングでどうだろうか?
**ほろビング型 [#wdb9aa96]
特性:あめふらし
性格:素早さあげる系
努力値: S252
持ち物:脱出ボタン
技:ほろびのうた ダイビング アンコール 催眠術
初っぱな自分より早い奴が来たら脱出で有利な奴につなぐ、遅い奴ならほろびをいれる。
なぐられればそのまま控えに代えて控えで相手の交代際に積んだりする、なぐってこなければダイビングで時間を稼ぐ。
ダイビングしたら相手はたいてい引くが雨ダイビングはそこそこの威力。
ここでほろびは残り1ターン、相手が早ければここでこちらはアンコールを選択
相手がもし殴ってくれば脱出で逃げれるし補助技ならアンコで縛って滅びで自己退場できる。
相手が遅ければ運が絡むが催眠術、決まれば相手を寝かせて自己退場可能。
っとサポートに徹底するトノ、言うまでもないですがメガネつけたりオボン食いながらドロポンうってるほうがいいです。
**最遅あめふらし型 [#fd41d919]
レベル:25
性格:素早さ↓
持ち物:きあいのタスキorくろいてっきゅう
確定技:がむしゃら
天気合戦に負けたくない人に。
**最遅あめふらし型 その2 [#e1fde76b]
レベル:33
性格:れいせい
努力値:HP248 防御28~ 残り特攻
持ち物:こだわりメガネ/みずのジュエル/きあいのタスキ
技:ハイドロポンプ
レベル33の下降補正、素早さ個体値2以下で、最遅カバを下回る。
攻撃面は大雨時の眼鏡ハイドロポンプでH振りカバを確定1発。
防御面は攻撃無振りカバの地震を確定で耐える。
**霰型 [#q46ffb57]
特性:どちらでも
性格:ひかえめ/おだやかなど
努力値:HP252 残り耐久か特攻
持ち物:冷たい岩など
確定技:あられ/ふぶき
選択技:ハイドロポンプ/きあいだま/めざパなど
定番のネタ。ニョロトノを入れつつメンバーを雨っぽくしておけば相手は雨パだと思うに違いない。その裏をかく。
特性はあめふらしの方がネタ度が際立つが、見せ合いの時点で騙すならどちらでもOK。
雨パに強いポケモンは大抵吹雪は受けられないのでけっこう押せるのではないかと思う。
霰パカイオーガが活躍してた前例を見れば案外ガチで使えるかも知れない。
**雨乞い型 [#p663c395]
特性:しめりけorちょすい
性格:ひかえめ等
持ち物:しめったいわ
確定技:あまごい
選択技:ハイドロポンプorなみのり、れいとうビーム、きあいだま
特性に頼らずあまごいによって自ら雨を降らせる型。
貯水と合わせて、雨下でも相手の水を受けられるのがポイント。
**いばみがむしゃら?型 [#k85444f4]
性格:おくびょう
努力値:素早さ252が確定 ほかはお好みで
持ち物:カムラのみ?
技:いばる みがわり がむしゃら なみのり
妄想:いばる→みがわり→攻撃、カムラが発動しても身代わり残ってたらがむしゃらだ!
HP振りだけでもルンパやランターンぐらい固いのにいばる→死亡ってなんだよ・・・
----
*対ニョロトノ [#xe988cf4]
-注意すべき点
レート使用可能ポケモンの中で数少ない「あめふらし」の特性を持つポケモン。
雨を後続のすいすいアタッカーやあめうけざら耐久型に繋ぐもよし、自ら雨の中アタッカーとして殴るもよし。
加えてほろびのうたやアンコールといった流し技も覚え、後続の起点を作り易く、自らは起点になりにくい。
-対策方法
後出しから天候を変えられるポケモン、特にタイプ相性上[[ユキノオー]]がオススメ。
ニョロトノの後ろに控えているであろう[[キングドラ]]や[[ラグラージ]]などもまとめて対策出来る[[メガフシギバナ>フシギバナ]]や[[ナットレイ]]も有効。
高威力を出せる技は雨補正をかけられる水技のみであるため、よびみずやちょすいなどの特性で水技を無効にできるポケモンもかなり有効。
また、後続の有利な状況を作り易くするための補助技も多く揃っているので、
ニョロトノに先手でちょうはつを入れられるポケモンやいたずらごころのちょうはつ持ちがいれば心強い。
*覚える技 [#m7d28f9f]
**レベルアップ [#c2ca79bb]
-ニョロモ・ニョロゾ
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|~3rd|>|~4th~5th|>|~6th~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~ニョロモ|~ニョロゾ|~ニョロモ|~ニョロゾ|~ニョロモ|~ニョロゾ|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1| -| 1| -| -|あわ|40|100|みず|特殊|30||
| -| -| 1| 1| 1| 1|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
| -| -| -| -| -| 1|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25||
| -| 1| -| 1| -| 1|さいみんじゅつ|-|60|エスパー|変化|20||
|13|13|11|11| 5| 5|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25||
| 7| 7| 8| 8| 8| 8|さいみんじゅつ|-|60|エスパー|変化|20||
| 1| 1| 5| 5|11|11|あわ|40|100|みず|特殊|30||
|19|19|15|15|15|15|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10||
|25|27|18|18|18|18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|31|35|21|21|21|21|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
| -| -|25|27|25|27|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20||
| -| -|28|32|28|32|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15||
|37|43|31|37|31|37|はらだいこ|-|-|ノーマル|変化|10||
| -| -|35|43|35|43|めざましビンタ|70|100|かくとう|物理|10||
|43|51|38|48|38|48|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5||
| -| -|41|53|41|53|どろばくだん|65|85|じめん|特殊|10||
}}
-ニョロトノ
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~DP|~Pt~&br;SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|-|-|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25||
|-|1|1|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20||
|1|1|1|さいみんじゅつ|-|60|エスパー|変化|20||
|1|1|1|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10||
|35|1|1|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5||
|51|53|27|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|-|43|37|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5||
|-|-|48|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
}}
**技マシン [#p89f6643]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|5||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技13|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10||
|技14|ふぶき|110|70|こおり|特殊|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技49|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技55|ねっとう|80|100|みず|特殊|15||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技78|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技94|なみのり|90|100|みず|特殊|15||
|技98|たきのぼり|80|100|みず|物理|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}
***過去作技マシン [#s9ced58c]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘07|ダイビング|80|100|みず|物理|10||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|教え|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|タマゴ/教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|タマゴ|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|秘05|うずしお|35|85|みず|特殊|15||
}}
**タマゴ技 [#i88b9021]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|しろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|○|○|○|○|○|はねる|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|○|○|○|○|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20|Lv|
|○|○|○|○|○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|○|○|○|○|○|こころのめ|-|-|ノーマル|変化|5||
|○|○|○|○|○|みずあそび|-|-|みず|変化|15|Lv|
|○|○|○|○|○|アイスボール|30|90|こおり|物理|20||
||○|○|○|○|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15|Lv|
||○|○|○|○|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20||
||○|○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|教え|
||HS|○|○|○|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
|||○|○|○|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|||○|○|○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|教え|
}}
**教え技 [#o5ad8ddc]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em/XD|○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
|Em|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
||○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
||○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|タマゴ|
||○|○|○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|Lv|
|||○|○|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|Lv|
||||○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20||
||||○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|タマゴ|
|FL/Em||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|FL/Em||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
|○||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|Lv|
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|FL/Em||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|○||||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|FL/Em||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em/XD||||いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40||
||○|||ダイビング|80|100|みず|物理|10|ORAS:秘07|
||HS|||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
}}
**その他 [#a2c50ddc]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
||>|>|>|>|CENTER:||c
|てんしのキッス|-|75|フェアリー|変化|10|配布(ポケセン)|
}}
*遺伝 [#yf6ed386]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[水中1>すいちゅう1グループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
|BGCOLOR(SILVER):分岐進化|[[ニョロボン]]|
}}
**遺伝経路 [#i58af550]
#table_edit2(table_mod=open){{
|しろいきり|:|[[ウパー>ヌオー]]、[[アメタマ>アメモース]]など|
|くろいきり|:|[[ウパー>ヌオー]]、[[アメタマ>アメモース]]など|
|アイスボール|:|[[タマザラシ>トドゼルガ]]|
|アンコール|:|[[パウワウ>ジュゴン]]、[[タマザラシ>トドゼルガ]]|
|はねる|:|マリル、[[ヒンバス>ミロカロス]]、[[ウデッポウ>ブロスター]]|
|リフレッシュ|:|[[ミロカロス]]|
|こらえる|:|[[カブト>カブトプス]]、[[サニーゴ]]、[[マッギョ]]|
|こころのめ|:|[[ニョロボン]]|
|バブルこうせん|:|自力|
|みずあそび|:|進化前自力|
|マッドショット|:|進化前自力|
|がむしゃら|:|ORAS教え技またはアーケン→ヘイガニ|
|みずのはどう|:|ORAS教え技またはドーブル→パウワウ|
}}
&tag(ポケモン,第二世代,みずタイプ,すいちゅう1グループ,しめりけ,ちょすい,あめふらし);