- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- チャーレム へ行く。
#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*チャーレム [#vc7e1a9c]
No.308 タイプ:かくとう/エスパー
通常特性:ヨガパワー(こうげきが2倍になる)
隠れ特性:テレパシー(味方の攻撃を受けない)
体重 :31.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
・メガチャーレム
タイプ:かくとう/エスパー
特性 :ヨガパワー(こうげきが2倍になる)
体重 :31.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|c
|~能力比|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|チャーレム|60|60(172)|75|60|75|80|410(522)|&taglink(ヨガパワー);/&taglink(テレパシー);|
|メガチャーレム|60|BGCOLOR(GOLD):100(252)|BGCOLOR(GOLD):85|BGCOLOR(GOLD):80|BGCOLOR(GOLD):85|BGCOLOR(GOLD):100|BGCOLOR(GOLD):510(662)|&taglink(ヨガパワー);|
}}
※ヨガパワー換算はA252振り。
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|c
|~メガ/闘超|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|メガチャーレム|60|BGCOLOR(pink):100|85|80|85|100|510|&taglink(ヨガパワー);でA220相当|
|[[メガエルレイド>エルレイド]]|68|165|95|65|BGCOLOR(pink):115|110|618|&taglink(せいしんりょく);|
|[[メガミュウツーX>ミュウツー]]|BGCOLOR(pink):106|190|100|BGCOLOR(pink):154|100|BGCOLOR(pink):130|BGCOLOR(pink):780|&taglink(ふくつのこころ);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ひこう]]/[[ゴースト]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[かくとう]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]/[[いわ]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[ほのお]]/[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[じめん]]/[[エスパー]]/[[むし]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ひこう]]/[[ゴースト]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
特性「ヨガパワー」によって屈指の攻撃力を誇る。
インファイトやばかぢからは覚えないが、高威力格闘技のとびひざげりを覚えるため攻撃性能は極めて高く、
その破壊力は[[メガルカリオ>ルカリオ]]のてきおうりょく一致インファイトを超える。
メガシンカエスパー/格闘勢の中では他の2体に対して見劣りがちであるが、
実際はヨガパワーがあるので、[[メガミュウツーX>ミュウツー]]よりも攻撃指数は高い。
超火力アタッカーとしては単に種族値だけでいえば攻撃面・防御面ともに[[メガクチート>クチート]]に劣るが、実際は技威力の関係上こちらのほうが攻撃力が高い。
[[メガフシギバナ>フシギバナ]]に有効打を持つ貴重な格闘ポケモンの1匹。
技もとびひざげり・しねんのずつき・3色パンチなど優秀なものが揃っているが、
耐久は並以下で素早さも決して素早いとはいえない。
また、悪・ゴースト技に乏しく安定した格闘技を覚えないのでゴーストタイプやエスパータイプを苦手とする。
メガシンカによってハチマキに若干劣る程度の攻撃と、ある程度の素早さを同時に確保できるようになる。
メガシンカ時はA252振りのとびひざげりがHB特化きせき[[ポリゴン2]]をピッタリ確定にできる。
素早さは激戦区である100に追いつき、中速ポケモンに対しては優位に立てるようになる。
反面、耐久力はメガシンカ後も高いとは言えず、
最速の素早さ種族値101以上のポケモンに対しては確定で上から殴られてしまう。
第七世代では最大の脅威であった[[ファイアロー]]が減少したことでかなり動きやすくなった。
増えたフェアリーもどくづきで相手をすることができる点も優秀。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:チャーレム]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:チャーレム]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
--------
*特性考察 [#ob74b4d8]
基本的には火力を追求する「ヨガパワー」で問題ないが、
テレパシー持ちの中では貴重なねこだまし、フェイント持ちかつ、
じゅうりょく、てだすけ、ファストガード、二枚壁、天候変化など色々と器用な真似ができる。
またトリプルでメジャーな[[カポエラー]]にはタイプ上有利でより速く「ねこだまし」「ファストガード」を決められる。
メガシンカで戦闘中にヨガパワーに特性変更できるので、テレパシーと高火力を疑似的ではあるが両立可能。
メガシンカ後なら、たとえ攻撃無補正無振り「とびひざげり」でも火力は十分あり、
C特化こだわりメガネ[[キングドラ]]の「りゅうせいぐん」相当の火力は確保できているので、耐久振りも視野に入る。
:ヨガパワー補正の種族値換算について|
#table_edit2(table_mod=open){{
|ポケモン| 条件 | 種族値換算 |元の種族値|
|チャーレム| A無振り|140相当&br;(A252振り108相当)|60|
|~|A252振り|172相当|60|
|メガチャーレム|A無振り|220相当&br;(A252振り188相当)|100|
|~|A252振り|252相当|100|
}}
----
*技考察 [#ma3a2275]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|>|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|c
|~攻撃技|~タイプ|>|~威力|~命中|~効果|~備考|
|~|~|~通常|~ヨガパワー|~|~|~|
||>|>|>|>|CENTER:||c
|とびひざげり |闘|130(195)|390|90|外すとダメージ|高火力のメインウェポン。ゴーストや守る持ちに注意。|
|ドレインパンチ|闘|75(112)|225|100|HP吸収|安定性を求めるなら。ビルドアップと相性がよい。|
|ローキック |闘|65(97)|195|100|素早↓100%|半端な素早さを補える。|
|しねんのずつき|超|80(120)|240|90|怯み20%|格闘技と合わせて広範囲をカバーできる。毒タイプに有効。|
|サイコカッター|超|70(105)|210|100|急所ランク+1|威力はやや低いが貴重な非接触技。|
|いわなだれ |岩|75|150|90|怯み30%|格闘技と相性のよい岩技。ストーンエッジは覚えない。|
|がんせきふうじ|岩|60|120|95|素早↓100%|威力は低めだが、無効化されないため交換読みでも撃ちやすい。|
|れいとうパンチ|氷|75|150|100|凍り10%|[[グライオン]]、[[サンダー]]等の飛行タイプやドラゴンに有効。|
|かみなりパンチ|電|75|150|100|麻痺10%|[[ギャラドス]]、[[ヤドラン]]、[[ブルンゲル]]等に。|
|ほのおのパンチ|炎|75|150|100|火傷10%|虫タイプに有効だが格闘技と範囲がかぶる。|
|どくづき |毒|80|160|100|毒30%|フェアリーに有効だが、呼ぶゴーストに半減のためやや扱い辛い。|
|バレットパンチ|鋼|40|80|100|優先度+1|ゴーストに無効化されない。|
|フェイント |無|30|60|100|優先度+2|非接触の先制技。威力は低いが先制技の撃ち合いに強い。|
|ねこだまし |無|40|80|100|優先度+3&br;怯み100%|きあいのタスキ・がんじょう・マルチスケイル潰しやダメージの上乗せに。|
|BGCOLOR(#E6738B):|BGCOLOR(#DEDEDE):|BGCOLOR(#E6738B):|>|>|>|BGCOLOR(#DEDEDE):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|>|~備考|
||>|CENTER:|>|>|>||c
|どくどく |毒|90 |>|>|>|苦手な耐久ゴースト・エスパー等に。|
|トリック |超|100|>|>|>|こだわり系アイテムを押しつけられる。|
|ビルドアップ|闘|- |>|>|>|攻撃と防御を強化。ドレインパンチと相性がよい。|
|ねむる |超|- |>|>|>|カゴのみが必須だが、状態異常も回復できる。|
|みがわり |無|- |>|>|>|相手の交換や守る読みで出したり、きしかいせい用の調整に使える。|
}}
----
*型考察 [#w1d0de48]
**パワートリックバトン型 [#ea15e30d]
性格:しんちょうorわんぱく
努力値:素早さ調整 攻撃or防御or特防252 残りHP
持ち物:しろいハーブ/ラムのみ/きあいのタスキ
確定技:パワートリック/バトンタッチ
選択技:みがわり/きしかいせい/ドレインパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/ほのおのパンチ/とびひざげり
一時期本家に載っていたが結局消された型。
:概要|
-パワートリックバトンについて
パワートリックバトンができるのはチャーレムだけ。(ドーブル除く)
チャーレムは物理の積み技にビルドアップも持っている。
攻撃防御比が2:3(逆も可)より極端なポケモンでないとパワートリックを使う意味は薄い。
2:3に近ければビルドアップをバトンをした方が元より高い耐久も上がり、効率的だからである。
現実的には攻撃を上げる目的ならつるぎのまい、防御を上げる目的ならてっぺきが存在する。
これらをバトンできるポケモンがいる以上、パワートリックバトンが実用性を持つのは攻撃防御比が1:2より極端な場合となる。
-先攻バトン
きあいのタスキを持てば高い確率で成功するが、種族値80でどこまで先攻できるかは微妙。
パワートリック後、相手の攻撃を耐え、次のターンでバトンタッチ。後続へダメージ。
後続がアタッカーの場合低耐久となっているため、すばやさが低ければ行動回数を稼げないおそれあり。
-後攻バトン
相手の攻撃を耐え、パワートリック。
もう一度相手の攻撃を耐え、バトンタッチで後続を無償降臨。
耐久に振らなければ2回の攻撃を耐えるのは難しい。きあいのタスキとは当然相性が悪い。
種族値80は微妙なすばやさで最鈍にしても先攻してしまい、後続にダメージが入るおそれがある。
:バトン手順|
用意:防御特化したチャーレム
1ターン目:チャーレムパワートリック
2ターン目:1ターン目の相手の行動による。
相手守るの場合、相手は守るができないのでとびひざげりで落とす。
相手交代の場合、バトン。
相手攻撃の場合、チャーレムの体力、相手のすばやさによる。
:バトン候補|
-ユクシー
でんじはや、あくび+とんぼがえりとチャーレムを繰り出す環境を作りやすい。
物理技も三色パンチやしねんのずつきとそれなり。
チャーレムとあわせて霊への対抗手段に乏しい。
-ツボツボ
後攻バトンまたはトリックルーム限定。特性がんじょう。
もっともパワートリックを活かすことができる種族値。
連続技で十中八九ひんしになるため、安定しない。
-イワーク
最速スカーフで130族を抜かせる。
特性がんじょうであるため行動回数を稼げるが、ネタの域を出ない。
-ボスゴドラ
後攻バトンまたはトリックルーム限定。特性がんじょう。
準速でもロックカットで130抜きが可能。もろはのずつきは使えない。
攻撃防御比が2:3に近いためビルドアップバトン安定。
-パルシェン
スカーフまたはタスキを持って行動回数を稼ぐ。
からをやぶるという破格の積み技を持つため、あえて劣化つるぎのまいをバトンする意味は薄い。
-カビゴン
物理特殊両面で高耐久となるが火力を失う。
高耐久高火力を実現できるビルドアップバトンが安定か。
-マリルリ
あえて防御特化したマリルリにバトン。
こだわりアクアジェットなら脅威。種族値換算すると200強になる。
バトンが失敗場合、防御特化したマリルリはほろびのうた。
:パワートリックバトンの是非|
-メリット
とびひざげり警戒でまもるや交換を誘いやすく、チャンスが多い。
攻撃の高いポケモンの防御力を上げる目的で使う場合、ビルドアップバトンに比べ急所に強くなる。
ただし、当然ビルドアップバトンに比べ攻撃力は落ちるためパワートリックバトン専用の技構成を持たせた後続を用意する必要がある。
例)カビゴン
-デメリット
単純に攻撃や防御を上げたいだけならば、他のポケモンでつるぎのまいやてっぺきをバトンした方が良い。
つるぎのまいバトンと比較し、ツボツボを除けば防御を下げて攻撃上昇値も大差なしとメリットは無い。
あえてチャーレムで劣化つるぎのまいやてっぺきバトンをする必要はない。
:実践例|
実際に運用してみても出すタイミングを間違わなければ成功率はかなり高い.
**二刀型 [#s70b5a0d]
性格:攻撃↑ 特攻↑
努力値:攻撃252 特攻252 /特攻252 HPor素早さ252
持ち物:きあいのタスキ/各種ジュエル
物理技:とびひざげり/サイコカッター/かみなりパンチ/れいとうパンチ
特殊技:くさむすびorエナジーボール/シャドーボール/シグナルビーム
本家で消された型。
出てくる物理受けを特殊技で潰せるのが魅力?だったそうだが、
チャーレムの攻撃種族値がバカ高いせいで、素直に物理でごり押ししたほうがダメージが大きい。
よって特殊技を使う利点はほとんどない。
**まじめなじゅうりょく型 [#e3c65a7e]
性格:陽気or意地っ張り
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
確定技:じゅうりょく、ばくれつパンチ
選択技:しねんのずつき/かみなりパンチ/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/メガトンキック/いわなだれ/ねこだまし/バレットパンチ
じゅうりょく型を作ろうと思ったらすでにあった… しかしもうちょいまともなものを。
じゅうりょくとばくれつパンチを同時に使えるのはチャーレムだけと聞いて作りたくなりました。
([[火力皆無の犬>ドーブル]]は知りません)
しかしそれ以外に高威力低迷中技がないのが辛いところ。
一応きあいだま、がんせきふうじもあるけど実用性は微妙。
あとあんまりいらないけど、地震を覚えないのがちょっと惜しい。
**みがきあ型 [#x94f01e6]
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:攻撃252 耐久素早さ調整
持ち物:いのちのたま オボンのみ ラムのみ チイラのみ等
確定技:みがわり きあいパンチ
選択技:しねんのずつきorサイコカッター/かみなりパンチ/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/いわなだれ/バレットパンチ等
何故か本家にないみがきあ型。トップの破壊力を誇る。
弱点はつかれにくいので一発で落ちない時もある位の耐久力はあるのでいけないこともないとは思った。
しかし書いてみて思ったことだが耐久も素早さも中途半端すぎて
みがわりが出せない程度まで削られるとかそもそも後攻身代わりが安定しないとか。
おまけにとびひざげりを透かせるゴーストを呼びやすいのでせっかくのきあいパンチの威力を
思うように活かせない、多分本家にみがきあ型がないのはそれらの要因のせいなんだろうか。
一応鉄球持たせてなげつければゴーストも倒せるし素早さも落とせるわけだが・・・。
*対チャーレム [#yfd88669]
-注意すべき点
通常型、メガシンカ型ともに火力は高い。特にとびひざげりの威力は桁外れである。
防御特化のポケモンでも一撃でも貰ってしまうと相当な痛手となる。
3色パンチもあるので範囲も広く、先制技もあるため注意が必要。
-対策方法
:おにび|
物理アタッカーを機能停止に追い込む定番。
通常型の場合にはラムのみを持っている可能性があるので要警戒。
:ゴーストタイプ|
悪やゴースト技に乏しいチャーレムには天敵である。
とびひざげりを牽制でき、手持ちにいるだけで相当な抑止力になる。
とはいえ、サブウェポンでも食らうとそこそこ痛いので注意。
:上から殴る|
一番簡単な対処方。
スカーフ[[ムクホーク]]や[[ファイアロー]]、[[ゲンガー]]などが安定する。かげうちなども有効。
通常型のこだわりスカーフやきあいのタスキには要注意。
*覚える技 [#xca2f92f]
**レベルアップ [#z167baa6]
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|~OA/SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){アサナン}|~SIZE(8){チャーレム}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|1|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|-|1|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|-|1|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
|-|1|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|1|1|がまん|-|-|ノーマル|物理|10||
|-|1|ヨガのポーズ|-|-|エスパー|変化|40||
|-|1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|-|1|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
|4|4|ヨガのポーズ|-|-|エスパー|変化|40||
|7|7|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|9|9|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
|12|12|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|15|15|フェイント|30|100|ノーマル|物理|10||
|17|17|はっけい|60|100|かくとう|物理|10||
|20|20|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|23|23|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|25|25|こころのめ|-|-|ノーマル|変化|5||
|28|28|とびひざげり|130|90|かくとう|物理|20||
|31|31|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|33|33|つぼをつく|-|-|ノーマル|変化|30||
|36|36|パワートリック|-|-|エスパー|変化|10||
|39|42|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|41|47|じこさいせい|-|-|ノーマル|変化|10||
|44|53|カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
}}
#fold(){{{
過去世代
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|~RSE|>|~FL|>|~4th|>|~5th/XY|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){アサナン}|~SIZE(8){チャーレム}|~SIZE(8){アサナン}|~SIZE(8){チャーレム}|~SIZE(8){アサナン}|~SIZE(8){チャーレム}|~SIZE(8){アサナン}|~SIZE(8){チャーレム}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|-|-|-|-|-|-|1*|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|*XY以降|
|-|1|-|1|-|1|-|1|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|-|1|-|1|-|1|-|1|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
|-|1|-|1|-|1|-|1|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|1|1|1|1|1|1|1|1|がまん|-|-|ノーマル|物理|10||
|-|1|-|1|-|1|-|1|ヨガのポーズ|-|-|エスパー|変化|40||
|-|1|-|1|-|1|-|1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|-|1|-|1|-|1|-|1|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
|4|4|4|4|4|4|4|4|ヨガのポーズ|-|-|エスパー|変化|40||
|9|9|9|9|8|8|8|8|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|12|12|12|12|11|11|11|11|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
|-|-|-|-|22|22|22|22|フェイント|30|100|ノーマル|物理|10||
|-|-|-|-|29|29|29|29|はっけい|60|100|かくとう|物理|10||
|18|18|17|17|15|15|15|15|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|28|28|28|28|25|25|25|25|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|22|22|25|25|18|18|18|18|こころのめ|-|-|ノーマル|変化|5||
|32|32|33|33|32|32|32|32|とびひざげり|130|90|かくとう|物理|20||
|38|40|36|36|36|36|36|36|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|-|-|-|-|-|-|39|42|つぼをつく|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|-|-|-|39|42|43|49|パワートリック|-|-|エスパー|変化|10||
|42|46|41|47|43|49|46|55|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|48|54|44|56|46|55|50|62|じこさいせい|-|-|ノーマル|変化|10||
|-|-|20|20|-|-|-|-|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
}}
}}}
**技マシン [#lf1d8c2a]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
|技03|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10||
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技47|ローキック|65|100|かくとう|物理|20||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}
***過去作技マシン [#o980e124]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技19|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv|
|技60|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|タマゴ/教え|
|技67|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
}}
**タマゴ技 [#bea3f6b2]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|Lv/教え|
|○|○|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|Lv/教え|
|○|○|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|Lv/教え|
|○|○|○|○|○|みやぶる|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|○|○|○|○|ねこだまし|40|100|ノーマル|物理|10||
|○|○|○|○|○|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|○|○|○|○|ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
| |○|○|○|○|パワースワップ|-|-|エスパー|変化|10||
| |○|○|○|○|ガードスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
| |○|○|○|○|サイコカッター|70|100|エスパー|物理|20||
| |○|○|○|○|バレットパンチ|40|100|はがね|物理|30||
| | |○|○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|教え|
| | |○|○|○|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|ORAS:技94|
| | | |○|○|ファストガード|-|-|かくとう|変化|15||
}}
**教え技 [#c40f224b]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|Lv/タマゴ|
|Em|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|Lv/タマゴ|
|Em|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|Lv/タマゴ|
||○|○|○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|Lv|
||○|○|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
||○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
||○|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
||HS|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
||HS|○|○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5||
||HS|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
||HS|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
||HS|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|||○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|タマゴ|
|||○|○|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10||
||||○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20||
|FL/Em||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|FL/Em||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
|○||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|FL/Em||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|Lv|
|○||||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|FL/Em||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|○||||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|技85|
|FL/Em||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|技80|
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|タマゴ|
|Em||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|技77|
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em/XD||||いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em|○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
||○|||しんくうは|40|100|かくとう|特殊|30||
||HS|||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
}}
*遺伝 [#s4a4ea84]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[人型>ひとがたグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
}}
**遺伝経路 [#i79c0ef8]
#table_edit2(table_mod=open){{
|ほのおのパンチ|:自力(Lv.)|
|かみなりパンチ|:自力(Lv.)|
|れいとうパンチ|:自力(Lv.)|
|ねこだまし|:[[ヤミラミ]](L18)/[[マクノシタ>ハリテヤマ]](L18)/[[ミミロル>ミミロップ]](卵)/[[パッチール]](卵)/[[バリヤード]](卵)など|
|バトンタッチ|:[[ミミロル>ミミロップ]](L26)/[[バリヤード]](L46)/[[パッチール]](卵)など|
|パワースワップ|:[[バリヤード]](L1)|
|サイコカッター|:[[ユンゲラー>フーディン]](L40)/[[パッチール]](卵)など|
|バレットパンチ|:[[エビワラー]](L16)/[[マクノシタ>ハリテヤマ]](卵)など|
|ばくれつパンチ|:[[カイリキー]]系統・[[ローブシン]]系統|
|ドレインパンチ|:[[コジョンド]]系統|
|ファストガード|:[[エビワラー]]・[[バリヤード]]・[[カポエラー]]・[[ルカリオ]]・[[ダゲキ]]・[[コジョフー>コジョンド]]|
}}
&tag(ポケモン,第三世代,エスパータイプ,かくとうタイプ,ひとがたグループ,ヨガパワー,テレパシー);