- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ココロモリ へ行く。
#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
*ココロモリ [#s317e6bf]
No.528 タイプ:エスパー/ひこう
通常特性:てんねん(相手の能力変化を無視する)
ぶきよう(自分の持ち物の効果が発動しない)
隠れ特性:たんじゅん(能力変化が通常の2倍で起こる)
体重 :10.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):特攻|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|c
|~超/飛行|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ココロモリ|67|57|55|77|55|BGCOLOR(PINK):114|425|&taglink(たんじゅん);/&taglink(ぶきよう);/&taglink(てんねん);|
|[[ネイティオ]]|65|BGCOLOR(PINK):75|70|95|70|95|470|&taglink(シンクロ);/&taglink(はやおき);/&taglink(マジックミラー);|
|[[シンボラー]]|72|58|BGCOLOR(PINK):80|BGCOLOR(PINK):103|BGCOLOR(PINK):80|97|490|&taglink(ミラクルスキン);/&taglink(マジックガード);/&taglink(いろめがね);|
|[[オドリドリ(ふらふら)>オドリドリ]]|BGCOLOR(PINK):75|70|70|98|70|93|476|&taglink(おどりこ);|
}}
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):特攻|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|BGCOLOR(#18a4cd):|BGCOLOR(#313131):COLOR(#cdeeff):|c
|~たんじゅん|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ココロモリ|67|57|55|BGCOLOR(PINK):77|55|BGCOLOR(PINK):114|BGCOLOR(PINK):425|&taglink(てんねん);/&taglink(ぶきよう);/&taglink(たんじゅん);|
|[[ビーダル]]|BGCOLOR(PINK):79|BGCOLOR(PINK):85|BGCOLOR(PINK):60|55|BGCOLOR(PINK):60|71|410|&taglink(たんじゅん);/&taglink(てんねん);/&taglink(ムラっけ);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[こおり]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[エスパー]]|
|いまひとつ(1/4)|[[かくとう]]|
|こうかなし|[[じめん]]|
}}
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|[[かくとう]]|
|ばつぐん(2倍)|[[くさ]]/[[じめん]]/[[エスパー]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[ほのお]]/[[みず]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]/[[ドラゴン]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[でんき]]/[[こおり]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
同タイプでも、同特性でも抜きん出た素早さが特長。
低耐久・低火力なので、素早さを活かし速攻でたんじゅん+積み技で超強化してからの立ち回りが一般的。
もちろん豊富な変化技でサポートもできる。ある意味、器用なポケモン。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:ココロモリ]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:ココロモリ]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*特性考察 [#h596139e]
:''たんじゅん''|
隠れ特性。基本的にコレ。
たんじゅん持ちの中では最速。アシストパワーとの相性も良い。
耐久値がないので、単純ドわすれで特防4段階UPなどで立ち回れる。
:''ぶきよう''|
数少ない「ぶきようトリック」使いで、ぶきよう持ちの中では最速。
こだわり系はもちろん、とつげきチョッキを押しつけ相手の変化技を封じられる他
スキルスワップを用いた「ぶきようスワップ」で特性と道具を一気に潰すことも可能。
:''てんねん''|
積み相手に出していくのが「天然」の基本的な役割だが、
こいつは弱点も多く、耐久値も低い為、使いこなせない。
----
*技考察 [#a82a16f5]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#313131):&COLOR(#cdeeff){攻撃技};|BGCOLOR(#18a4cd):威力|BGCOLOR(#313131):&COLOR(#cdeeff){命中};|BGCOLOR(#18a4cd):タイプ|BGCOLOR(#313131):&COLOR(#cdeeff){追加効果};|BGCOLOR(#18a4cd):CENTER:備考|
|アシストパワー|20(30)~|100|超||メイン技。単純なら瞑想・ど忘れ1回でキネシス超え。|
|サイコキネシス|90(135)|100|超|特防↓10%|威力が控えめかつこのC値なので、基本はアシストパワー|
|サイコショック|80(120)|100|超||同上。防御が低い相手には有効。|
|エアスラッシュ|75(112)|95|飛|怯み30%|素早いので怯みも狙いやすい。麻痺や混乱と合わせても良。|
|シャドーボール|80|100|霊|特防↓20%|対超・霊に。|
|エナジーボール|90|100|草|特防↓10%|水・岩・地面を意識するなら。|
|ギガドレイン|75|100|草|HP吸収|めいそうの火力・耐久上昇と相性が良い。|
|ねっぷう|95|90|炎|火傷10%|教え技。鋼に対する唯一の有効打。|
|いかりのまえば|-|90|無||教え技。こちらも相手を問わず使える削り技。|
|BGCOLOR(#313131):&COLOR(#cdeeff){変化技};|BGCOLOR(#18a4cd):命中|BGCOLOR(#313131):&COLOR(#cdeeff){タイプ};||BGCOLOR(#313131):&COLOR(#cdeeff){備考};|
|でんじは|100|電||高速麻痺撒き。エアスラとあわせてまひるみも。|
|みがわり|-|無||いばるとあわせての運ゲや、でんじはとあわせて痺れ待ちに。|
|めいそう|-|超||たんじゅんなら特攻・特防が一気に2段階上昇。|
|ドわすれ|-|超||たんじゅんなら特防が一気に4段階上昇。|
|かげぶんしん|-|無||たんじゅんなら回避率が一気に2段階上昇。|
|はねやすめ|-|飛||積んだ後の回復に。|
|ちょうはつ|100|悪||耐久型・補助技対策に。|
|トリック|100|超||教え技。ぶきようならとつげきチョッキも押し付けられる。|
|スキルスワップ|100|超||教え技。ぶきようなら相手の特性と持ち物をまとめて潰せる。|
}}
//下記にたんじゅん型しかない為、抜粋。
-アシストパワーの威力
初期威力は20で、能力ランクが1上がるごとに20ずつ上がっていく。上限はない。
以下、特性たんじゅんのとき
めいそう1回(ランク4)=威力100(+ランク補正で2倍+タイプ一致で1.5倍、実質300)
影分身3回(ランク6)=威力140(+タイプ一致で1.5倍、実質210)
めいそう2回(ランク8)=威力180(+ランク補正で3倍+タイプ一致で1.5倍、実質810) ※D特化スイクン確1。
めいそう3回(ランク12)=威力260(+ランク補正で4倍+タイプ一致で1.5倍、実質1560) ※D特化ナットレイ確1。
----
*型考察 [#yb995699]
**Lv1コロモリ型(コロモリ) [#v911bf4b]
特性:てんねん
持ち物:きあいのタスキ
確定技:がむしゃら/トリックルーム/とんぼがえり
選択技:ちょうはつ/その他、後続のサポートになる技。
トリックルーム→がむしゃらの戦術が基本スタイル。
トリックルーム警戒でちょうはつを使いたいが、読み違ってがむしゃらだとごっそり削られる。
普通に殴ってもきあいのタスキで結局削られるので、がむしゃら警戒でゴースト系に交換したい...が!
万が一トリックルームだと無償で発動させてしまう。
この状況、かなり悩ましいだろう。
対面した相手がゴースト系だと若干不利。
がむしゃら無効の上、ちょうはつを使われるとトリクルもできない。
しかし、相手側もちょうはつを使ったターンにとんぼがえりされるのを嫌う。
(とんぼ成功の場合、きあいのタスキを持ったまま撤退できる)
ゴースト系が相手だと、とんぼとトリクルの2択となる。
みがわりを使って様子見する奴には、トリックルーム後にちょうはつを使うのも悪くない。
また、積んでくるゴースト系にうそなきを使う手もある。
補助技が豊富なので、選択技は一考の余地がある。
↑自分はこいつ実際にPTに入れて使用してる。トリックルーム/挑発/がむしゃら/はたきおとす@襷
とんぼがえりは読み違えて殴られるとその後お荷物になることが多かったからはたきなおすにして作り直した。
挑発をうってくるゴーストにははたきおとす→交換が一番安定した。
ただユニランも似たようなことができ向こうは天候ダメ効かないし大爆発持ちなので、
挑発orはたきおとすorうそなきなど差別化は意識したほうがいいと思う。
**蟲利用or貝利用型 [#e0f923e6]
性格:おくびょう
特性:てんねん←重要
努力値:CS特化
持ち物:きあいのタスキが望ましい
確定技:アシストパワー じこあんじ ←重要
選択技:エアスラッシュ、はねやすめなど
ウルガモス、アメモースetcに舞われた
サクラビス、オムスターetcに破られた
そんなときに役に立つのがこの蝙蝠
死に出しや積み読みで光臨、天然なので相手の積み無効の自己暗示→相手攻撃をタスキ耐え→能力アップアシストパワーで突破→そのまま後続もアシストパワー無双
ココロモリを出す前にステルスロックで相手のタスキ頑丈つぶししておくといい
その場合、エンペルトがオススメ エンペルトなら積みを誘発させやすい(マグカルゴやコータスは逃げる可能性のほうが高いが)
フォレトスやエアームドは頑丈なので積まずに殴ってくる可能性がありオムスターは蟲相手なら逃げる可能性が高いのであまりオススメできない
あとパルシェン、アバゴーラは先制技持ってる可能性が非常に高いので無理
何気にちょうのまい、からをやぶる使いでココロモリより速いやつがいない
天然ではなく素早さもウルガモスより遅い同タイプのネイティオやシンボラーやルギアには出来ない芸当だ!
↑普通に本家にある型より強そうに見えるw
相手依存だから安定しないってのはあるけど見せ合いだったら強いかもね。
この型の最大の問題は、天然でも素早さのアップダウンは無視できないことである
……と思ったけど、自己暗示で自身のSが上がるからいいのか。なるほど
パルシェン・イワパレス(ロックブラスト)はタスキを貫通されてしまう。
----
*対ココロモリ [#vebc10f4]
-注意すべき点
高い素早さからの豊富な補助技。
素の火力は低いが、特性たんじゅん+めいそう+アシストパワーで高火力を叩き出す。
かげぶんしんでの回避型も。特殊メインのポケモンは起点にされやすい。
物理メインでも先制できないと甘えるで受けきられることも。
-対策方法
上を取れる速攻アタッカーやスカーフ持ちが効果的。物理型だとなお良い。
基本的に積み技+アシパに依存した戦法なので先制挑発か悪タイプのポケにも弱い。
Sが高いので先制挑発をしたいなら特性いたずらごころのポケモンを用意したい。
特性てんねんはランク補正こそ無視できるもののアシストパワーの威力は上昇するため注意。
先制挑発+悪タイプの双方を満たすヤミラミが有効。メガシンカ型なら起点にも出来る。
メガシンカするとSで抜け補助技をマジミラで跳ね返せるメガアブソルも可。
ただし受け出しだと先制挑発できず2積みを許すこと、耐久無振りだと↑4エアスラで確1なことを考えると
受けだしたターンに挑発は危険。受け出し時に甘えるさえされなければ辻斬りで確1。
ちなみに特定たんじゅんはランク補正の上下量を二倍にするものなので
積んだ後に特性を奪ってもランク補正が半分になったりはしない。
(第四世代では現在ランクを二倍として扱うものだったが第五世代以降は異なる)
----
*覚える技 [#yb344ee7]
**レベルアップ [#e0e65200]
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|BGCOLOR(#FEE):5th/6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|コロモリ|ココロモリ|~|~|~|~|~|~|~|
|1|1|ねんりき|50|100|ノーマル|特殊|25||
|-|1|かぎわける|-|100|ノーマル|変化|40||
|-|1|かぜおこし|40|100|ひこう|特殊|35||
|-|1|ダメおし|60|100|あく|物理|30||
|4|4|かぎわける|-|100|ノーマル|変化|40||
|8|8|かぜおこし|40|100|ひこう|特殊|35||
|12|12|ダメおし|60|100|あく|物理|30||
|15|15|ハートスタンプ|60|100|エスパー|物理|25||
|19|19|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
|21|21|エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25||
|25|25|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|29|29|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20||
|29|29|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|32|32|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|15||
|36|36|みらいよち|120|100|エスパー|特殊|10||
|41|41|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|47|47|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
}}
**技マシン [#r5d78cdd]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技03|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10||
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技19|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技51|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技63|さしおさえ|-|100|あく|変化|15||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20||
|技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|15||
|秘02|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15||
}}
***過去作技マシン [#d25c5e40]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技19|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15||
|技88|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20||
}}
**タマゴ技 [#l14415ee]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10||
|○|○|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|○|○|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|○|○|おだてる|-|100|あく|変化|15||
|○|○|シンクロノイズ|120|100|エスパー|特殊|10||
|○|○|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20||
|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|教え|
|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|教え|
|○|○|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|技19|
||○|ゆうわく|-|-|ノーマル|変化|20||
||○|ベノムトラップ|-|-|どく|変化|20||
||○|サイコシフト|-|-|エスパー|変化|10||
}}
**教え技 [#fb508e15]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|いかりのまえば|-|90|ノーマル|物理|10||
|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30||
|○|○|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15||
|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|Lv|
|○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|○|○|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5||
|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
|○|○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|○|○|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|タマゴ|
|○|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10||
|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|タマゴ|
|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
||○|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20||
|○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|○||はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|技19|
}}
*遺伝 [#y3b93bdc]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]・[[飛行>ひこうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|3840歩|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
}}
**遺伝経路 [#z3adbeaa]
全てドーブルでOK。
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEF):アシストパワー|レベル技:|[[ネイティオ]]系統・[[ムンナ>ムシャーナ]]|
|BGCOLOR(#FEE):あまえる|レベル技:|[[イーブイ]]・[[トゲチック>トゲキッス]]・[[グランブル]]系統・[[ヒメグマ>リングマ]]・[[ゴマゾウ>ドンファン]]・[[エネコ>エネコロロ]]・[[パチリス]]・[[ミミロップ]]系統・[[ブニャット]]系統・[[チラーミィ>チラチーノ]]・[[メブキジカ]]系統・[[クマシュン>ツンベアー]]・[[トリミアン]]・[[ニャオニクス]]・[[デデンネ]]|
|BGCOLOR(#EEF):うそなき|レベル技:|[[リングマ]]系統・[[クチート]]・[[ゾロア>ゾロアーク]]|
|BGCOLOR(#FEE):おだてる|レベル技:|[[ニドラン♂・ニドリーノ>ニドキング]]|
|BGCOLOR(#EEF):シンクロノイズ|レベル技:|[[ヨルノズク]]系統・[[バクオング]]系統・・[[カクレオン]]・[[ペラップ]]・[[ムンナ>ムシャーナ]]・[[シンボラー]]|
|BGCOLOR(#FEE):ちょうおんぱ|レベル技:|[[クロバット]]系統・[[プテラ]]・[[ペリッパー]]系統・[[バクオング]]系統・[[オンバーン]]系統|
|BGCOLOR(#EEF):てだすけ|レベル技:|[[ニドラン♂・ニドリーノ>ニドキング]]・[[ガーディ>ウインディ]]・[[イーブイ]]系統・[[オオタチ]]系統・[[ムーランド]]系統・[[チラチーノ]]系統・[[ニャオニクス]]|
|~|自力習得:|(ORAS教え技)|
|BGCOLOR(#FEE):はたきおとす|レベル技:|[[カモネギ]]・[[ドンファン]]|
|~|自力習得:|(ORAS教え技)|
|BGCOLOR(#EEF):はねやすめ|自力習得:|(技マシン19)|
|BGCOLOR(#FEE):ゆうわく|レベル技:|[[ニドラン♂・ニドリーノ>ニドキング]]・[[ロコン>キュウコン]]・[[ペルシアン]]系統・[[オドシシ]]・[[エネコ>エネコロロ]]・[[ブニャット]]系統・[[チョロネコ>レパルダス]]・[[チラーミィ>チラチーノ]]|
|BGCOLOR(#EEF):ベノムトラップ|レベル技:|[[ハブネーク]]|
|BGCOLOR(#FEE):サイコシフト|レベル技:|[[ヨルノズク]]系統・[[ネイティオ]]系統|
}}
&tag(ポケモン,第五世代,エスパータイプ,ひこうタイプ,りくじょうグループ,ひこうグループ,てんねん,ぶきよう,たんじゅん);