キュウコン の変更点


#author("2019-02-28T19:43:53+09:00","","")
>
|BGCOLOR(red):|SIZE(20){このページは通常フォームのものです。&br;リージョンフォームはこちら→[[キュウコン(アローラのすがた)]]}|BGCOLOR(green):|

*キュウコン [#d55a22c9]
 No.038 タイプ:ほのお
 通常特性:もらいび(受けた炎タイプの技を無効化し、炎技の威力が1.5倍になる)
 隠れ特性:ひでり(天候が晴れになる)
 体重  :19.9kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|c
|~ひでり|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値||h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|キュウコン|73|76|75|81|100|100|505|&taglink(もらいび);/&taglink(ひでり);|
|[[コータス]]|70|85|140|85|70|20|470|&taglink(しろいけむり);/&taglink(ひでり);/&taglink(シェルアーマー);|
|[[メガリザードンY>リザードン]]|78|104|78|159|115|100|634|&taglink(ひでり);|
}}
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|c
|~キュウコン|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|キュウコン|73|BGCOLOR(pink):76|75|81|100|100|505|&taglink(もらいび);/&taglink(ひでり);|
|[[キュウコン(アローラ)>キュウコン(アローラのすがた)]]|73|67|75|81|100|BGCOLOR(pink):109|505|&taglink(ゆきがくれ);/&taglink(ゆきふらし);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[じめん]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[むし]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
&color(red){※};特性「&taglink(もらいび);」の場合、[[ほのお]]無効
※特性「ひでり」で天候が晴れの場合、[[みず]]等倍。
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[むし]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[でんき]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[エスパー]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[みず]]/[[じめん]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
自動で天候を晴れにできる特性「ひでり」を持つポケモン。
種族値は控え目だが、特性により自身の炎技の火力強化と弱点の水技への耐久強化が同時にできる。
(おくびょうキュウコンの晴れだいもんじ:32917、おくびょう[[シャンデラ]]のだいもんじ:32505)
炎技は晴れ+タイプ一致で高火力だが、サブウェポンの威力は所詮特攻種族値81で、範囲も広くないため過信は禁物。
天候特性同士では先攻になってしまい天候を取られる。
引っ込めざるを得ない場面が多い割に、耐久面で後出しが厳しいので、後続に繋げるための撹乱技を併用していきたい。

ひでりを持つ晴れ始動役には[[メガリザードンY>リザードン]]と[[コータス]](伝説も含めれば[[グラードン]])がいる。
非メガシンカ枠(Zワザを使用可能)・独自の補助技・高い素早さで差別化していきたい。

:火力比較(C実数値×もちもの補正)|
C252キュウコン@いのちのたま:133×1.3=172
C252[[リザードン]]@リザードナイトY:211

:[[リザードン]]が覚えない技|
あくのはどう、じんつうりき、サイコショック、たたりめ、イカサマ、
かなしばり、さいみんじゅつ、パワースワップ、わるだくみ、めいそう、いたみわけ 等

[[ライチュウ>ライチュウ(アローラのすがた)]]や[[ガラガラ>ガラガラ(アローラのすがた)]]、[[ナッシー>ナッシー(アローラのすがた)]]とは異なり、原種のロコンはサン・ムーンでもちゃんと原種のキュウコンに進化する。
過去作から連れて来て、原種の親にかわらずのいしを持たせれば、原種のロコンを孵化することが可能。(持たせなければ親が原種でもリージョンフォームが生まれる)
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:キュウコン]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:キュウコン]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*技考察 [#d01b204f]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力&br;[晴れ]|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|オーバーヒート|炎|130(195)&br;[292]|90|特攻↓↓|居座りには向かないが高火力。|
|だいもんじ    |炎|110(165)&br;[247]|85|火傷10%|やや命中不安だが連発可能。|
|かえんほうしゃ|炎|90(135)&br;[202]|100|火傷10%|威力は低いが命中安定、PPが多い。|
|ソーラービーム|草|120|100|-|晴れ状態なら溜めなしで使用可。水や岩タイプに有効で炎との相性もよい。|
|エナジーボール|草|90|100|特防↓10%|もらいびで使う場合や、[[ニョロトノ]]の後出しに対抗したいなら。|
|あくのはどう  |悪|80|100|怯み20%|[[シャンデラ]]や[[ラティオス]]への有効打。|
|サイコショック|超|80|100|-|有効な相手は[[ドククラゲ]]、[[ドラミドロ]]、[[ハリテヤマ]]程度。特殊受け対策になるか。|
|たたりめ      |霊|65→130|100|-|おにびやどくどくを撒く前提ならあり。炎と合わせて範囲は広い。|
|めざめるパワー|-|60|100|-|炎に対する岩・地面。ドラゴンに対する氷。|
|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|c
|~物理技|~タイプ|~威力&br;[晴れ]|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|フレアドライブ|炎|120(180)&br;[270]|100|反動/火傷10%|物理の主力技。|
|ニトロチャージ|炎|50(75)&br;[112]|100|素早さ↑100%|素早さを補う補助的な技。|
|アイアンテール|鋼|100|75|防御↓30%|BW2・ORAS教え技。対岩タイプ([[バンギラス]])。|
|でんこうせっか|無|40|100|優先度+1|唯一の先制技。威力は弱い。|
|イカサマ      |悪|95|100|-|相手の攻撃力依存。相手が火傷状態でも威力は下がらない。|
|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|c
|~補助技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|おにび        |炎|85|>|>|呼びやすいドラゴンや[[バンギラス]]等に有効。|
|どくどく      |毒|90|>|>|[[ヒードラン]]以外の鋼はまず呼ばないため案外通りやすい。受けに来る[[ハピナス]]・ラッキーなどへ。|
|さいみんじゅつ|超|60|>|>|命中はかなり低いが、当たれば積むチャンスを作れる。|
|かなしばり    |無|100|>|>|まもるやみがわりと合わせ、有効打を封じて隙を作る。|
|パワースワップ|超|-|>|>|オーバーヒートでの特攻低下を押し付けられる。|
|わるだくみ    |悪|-|>|>|火力強化に。|
|めいそう      |超|-|>|>|即効性はないが特殊アタッカー相手に積める。|
|いたみわけ    |無|-|>|>|積んだ後の回復に。|
|おんねん      |霊|-|>|>|じしんを強く誘うので、後続の起点を作る事ができる。岩に対しては外しがあるので向かない。|
}}

**Zワザ考察 [#r0484c43]
下の[[オーバーヒート+Z型>#j04dcf80]]も参照のこと。
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|BGCOLOR(#f6e67b):|BGCOLOR(#e6c552):|c
|~Zワザ|~元にする技|~威力|~解説|
|||CENTER:||c
|BGCOLOR(#e66):COLOR(#311):ダイナミックフルフレイム|オーバーヒート|195(292)|C↓↓なし。|
|~|だいもんじ|185(277)||
|~|フレアドライブ|190(285)|物理ならこちら。|
|BGCOLOR(#f870d0):マキシマムサイブレイカー|サイコショック|160|じんつうりきでも同威力。|
|BGCOLOR(#f870d0):Zパワースワップ|パワースワップ|-|素早さ↑。|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):ブラックホールイクリプス|あくのはどう|160||
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):Zわるだくみ|わるだくみ|-|能力低下をリセット。|
}}
*型考察 [#rbad5e2c]
**物理型 [#oa851bea]
性格:いじっぱり/ようき
努力値:AS252
特性:ひでり
持ち物:襷、木の実、火力アップ系など
確定技:フレアドライブ
選択技:ニトロチャージ/思念の頭突き/スイープビンタ/電光石火/アイアンテール/穴を掘る/イカサマ

いつの間にか消されてたので復活。
BW2の教え技で思念の頭突きやアイアンテールが復活。日照りと両立可能になった。
一致晴れフレドラ以外の火力はやはり微妙なので草4倍を意識してソラビ入れた両刀にしてもいいかも。

↑ネタにしては強かったから一度消されてしまった。
しかし本家では他の型と比べて劣るという理由からか載っていない。

一応フレアドライブはウルガモスの起点防止としてガチでも採用されることがある。 

**いばみが暗示orパワスワ型【ネタ】 [#v822e816]
性格:ようきorいじっぱり
努力値:素早さ攻撃252
確定技:いばる/じこあんじorパワースワップ
選択技:みがわり/フレアドライブ/ニトロチャージ/しねんのずつき/おにび/さいみんじゅつ/いたみわけ
持ち物:オボンの実/イトケの実/火力アップアイテム

「自己暗示が使えるから、威張る自己暗示で攻撃力アップとかどうよ。さすがに遠吠えじゃきついと思うんだが」
の意見を本格的にやってみた。いばみが暗示で攻撃アップ、フレアドライブで決めよう。

パワースワップ追加。物理に撃った時にAを戻したり威嚇を返したりできる。
ニトロチャージを事前に積む事もできる。

いばるをしても鬼火があればA2段階アップの脅威を幾分か軽減できる

**物理受け型 [#t5987427]
性格:図太い
努力値:HP252 防御252 
持ち物:カゴの実 ラムの実 広角レンズ
確定技:ねむる/炎技orエナジーボールorじんつうりき/かなしばり/おにびorさいみんじゅつorあやしいひかり

実用性が薄いため本家から飛ばされてきた型。
遅い相手に先手で鬼火撒いて弱点に多い地震orエッジを金縛りで封じて戦うというのが
理想図だが、かなりの読みが必要だったりで後出しが難しく物理受けはネタとなった。
とりあえずパーティーの雰囲気付けにでもどうぞ
↑卵技を使えないけどXD産のみ使える甘えるも十分候補に入ると思う。
鬼火と組み合わせれば物理型の相手に致命傷を与えられる。

でもそうするとウインディの劣化っぽくなっちゃうんだよね…。

**特殊受け型 [#qda48d51]
特性:ひでり
性格:おだやか
努力値:HP252 特防252 
持ち物:たべのこし/オボンの実/きゅうこん
確定技:炎技/ソーラービーム/みがわり/かなしばり/おにびorどくどく/さいみんじゅつ/あやしいひかり/ほえる

炎単で特殊を受けるのは一見無理そうに思えるが、
特性ひでりの効果で水技が等倍になり、もちろん氷は半減なので、水タイプを数値で受けることができる。
役割遂行も兼ねてソーラービームは必須。天候の上書きには、ほのおのうずやにほんばれで対抗しよう。

**球根型 [#xd7923d2]
持ち物:きゅうこん
性格:おくびょうorひかえめ
特性:ひでり
努力値:特攻252 他耐久調整andすばやさ調整
確定技:ソーラービーム/めざめるパワー電
選択技:エナジーボール/オーバーヒート/かなしばり/わるだくみ他

無理と言われた球根型を作ってみた。というよりなぜない。
相手の水技読みで出して日照りで弱点を相殺して何とか受けて、きゅうこんの効果で特攻をあげて草技やめざ電で返り討ちにする。
ニョロトノやゴルダックのソラビ強制チャージ警戒ならエナボも可。特攻上がってて交換読みならたぶん確2でいける。(めざ電だとトノは乱2)
実質等倍でも結構効くので、かなしばりで追撃を防ぐのもあり。そこからわるだくみって手もあるが、耐久も素早さもいかんせん足りない。
一体倒せれば御の字か。

**晴れ支援型(パワスワ型改変) [#h0c9be24]
特性:ひでり
性格:おくびょう
努力値:S252、C252
持ち物:炎のジュエル
確定技:オーバーヒート/パワースワップ/おにび
選択技:ソーラービーム/じんつうりき/めざめるパワー地/さいみんじゅつ/だいもんじorかえんほうしゃ

上の型や本家は耐久重視なので分離。こっちは基本アタッカー。
晴れの恩恵を存分に生かしつつ、支援も同時にこなすのを目指した型。後続に晴れパの積みアタッカーがいることが前提。
基本はジュエルオバヒで一匹倒し、出てきた相手にパワスワor鬼火を当てて機能停止にする。そしたら後続に交換して積みの起点にする。

後続ウツボットで200戦近く使ってるけど、使い勝手は良好。晴れジュエルオバヒは半減でもごっそり持っていけるし、特殊受けが来たらそのまま後続の起点にすればいい。
ただ、ガブ等のキュウコンより早い物理アタッカーに出てこられると厳しい(鬼火を当てる前に倒されるため)。ほかにも鬼火が効かない炎物理や貰い火に弱いので、めざパを入れるなら地面推奨。
↑自分はHS振りで使ってるんだが、これも相当強い。Cに振るケースはオーバーキルも増えるが、Hに振ってやれば不一致地震やエッジをかなり耐えるので先発として扱いやすい。しかし相変わらず詰む相手が多く、先発として出せないケースも多いのが困りもの。

**ねむねご火傷昆布型 [#p7132a97]
特性:もらいび
性格:おくびょう
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:こうかくレンズとか
確定技:れんごく/ほえる/ねむる/ねごと

大五世代で新たに登場することになった新技の煉獄をなんとか上手くつかえないかと思って考えてみた。
キュウコンは炎タイプ最速のねむねご吼える使い。そして素の耐久は高め。煉獄は鬼火と違い、既に火傷状態の相手にもダメージは通る。
余裕があれば爪とぎバトンを受けておくと尚よし!根性?マジックガード?交代技一つで昆布とか片腹痛い?あーあーきこえなーい

れんごくはロコンのLv限定

**Lv1ロコン(ダブル晴れパ)型 [#v7828e0d]
特性:ひでり
持ち物:きあいのタスキ
確定技:まもる ふういん
選択技:さいみんじゅつ でんこうせっか やきつくす しんぴのまもり ゆうわく いたみわけ
    守るの他に封印したい技(身代わりや炎技)を入れるのもあり

まず先発で出していたみわけする。その後退場。
挑発されそうならサンパワーリザードンあたりを無償降臨して無双させよう。
他のどの天候変化ポケモンと対面しても確実に晴れさせる、という点がミソ。素早いキュウコンではこうはいかない。

天候ポケとして後攻をとれるのはいいけど、さすがにできることが少なすぎるのは残念。がむしゃらとかあればな。

独断と偏見で技を大幅に変えてダブル仕様にしてみた。まずかったら戻してくれ。
集中攻撃を読んで守るか、単発攻撃を読んで封印などでサポートするか。
要はダブルやトリプルならば、確実に晴れにする利益がより大きくなる。

**ラキグライムドー対策型 [#d58661af]
性格:むじゃき
特性:ひでり
努力値:攻撃252 特攻36 素早さ220(最速グライオン抜き)
持ち物:いのちのたま
技:フレアドライブ めざめるパワー氷orオーバーヒート まもる 金縛り

エアームドは晴れパを臭わせ牽制可能。グライオンはめざパで80%くらい削れる。地震は金縛りで封じればおk。
そしてフレドラでラッキー確定2発!これで難関受けループも突破だ!
……あれ?
↑この振り方だと晴れオバヒでHP252グライオンが乱数1、そっちでいいかも
↑ありがとう、という訳でオバヒ追加。

ちなみにラッキーへのフレドラの反動+珠ダメ3回程度で死にます。
投げやステロで終わり、だからネタ。
またラキグラとよく併用されるクレセリアの朝の日差しやめざ炎、ヒヒダルマやヒードランを強化してしまうところもネタ。
*対キュウコン [#tb1147cb]
-注意すべき点
特性「ひでり」で強化される炎技、ソーラービーム。おにび、かなしばり、わるだくみ等の小技も。
水技が効かない炎タイプ。特防がそこそこ高い。
キュウコンだけでなく晴れを利用してくる控えのポケモンにも注意。

-対策方法
[[ニョロトノ]]、[[バンギラス]]等で天候を変える。まもる等で晴れターンの終了まで時間稼ぎ。
キュウコン自体は炎やドラゴンタイプに対して有効打があまりない。
特防が高めなので物理アタッカーのほうが戦いやすいが、おにびに注意。

*覚える技 [#bf5ba8ca]
**レベルアップ [#i246d342]
ロコン
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~BW|~BW2~XY|~OA~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1| 1| 1| 1| 1|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25||
| 5| 4| 4| 4| 4|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| 9| 7| 7| 7| 7|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
| -| -| -|9*| 9|つぶらなひとみ|-|100|フェアリー|変化|30|*XY以降|
|13|11|11|10|10|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|21|17|17|15|12|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|41|34|14|12|15|ほのおのうず|35|85|ほのお|特殊|15||
| -|31|34|31|18|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|17|14|31|26|20|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
| -| -| -|20|23|だましうち|60|-|あく|物理|20||
| -| -| -|28|26|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10||
| -| -|24|23|28|はじけるほのお|70|100|ほのお|特殊|15||
| -|44|51|39|31|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|20||
|33|27|27|36|34|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|29|24|37|34|36|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
|25|21|21|18|39|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
| -|47|54|42|42|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
|37|41|47|44|44|おんねん|-|-|ゴースト|変化|5||
| -|37|41|47|47|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
| -| -|44|50|50|れんごく|100|50|ほのお|特殊|5||

キュウコン
|~3rd|~4th~5th|~6th~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -|-|1|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
| -|1|1|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
| -|-|1|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
| 1|1|1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
| 1|1|1|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
| 1|1|1|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
| 1|1|-|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25||
|45|-|-|ほのおのうず|35|85|ほのお|特殊|15||
}}

**技マシン [#y4a0ddde]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技03|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10||
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技05|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技35|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
|技38|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技43|ニトロチャージ|50|100|ほのお|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技50|オーバーヒート|130|90|ほのお|特殊|5||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技61|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技97|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#lce3461e]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技59|やきつくす|60|100|ほのお|特殊|15||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|Lv/タマゴ|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
}}

**タマゴ技 [#r67a9484]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|だましうち|60|-|あく|物理|20|ロコンLv|
|○|○|○|○|○|さいみんじゅつ|-|60|エスパー|変化|20||
|○|○|○|○|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
|○|○|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
|○|○|○|○|○|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|○|○|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|○|○|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|教え|
|  |○|○|○|○|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15||
|  |○|○|○|○|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|20|ロコンLv|
|  |HS|○|○|○|パワースワップ|-|-|エスパー|変化|15||
|  |  |○|○|○|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|  |  |○|○|○|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10|ロコンLv|
|  |  |○|○|○|スイープビンタ|25|85|ノーマル|物理|10||
|  |  |  |○|○|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|ロコンLv|
|○|○|  |  |  |じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|技77|
|  |○|  |  |  |エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10|技53|
}}

**教え技 [#mcdbc164]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○  |  |  |  |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○  |  |  |  |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○  |  |  |  |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○  |  |  |  |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em  |○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em  |  |  |  |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|E/XD|  |  |  |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|Em  |  |○|  |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em  |○|  |  |スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|    |○|  |  |あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
|    |○|○|○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|    |○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
|    |○|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|タマゴ|
|    |HS|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|    |HS|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|    |HS|  |  |ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|    |  |○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
|    |  |○|  |あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|技97|
|    |  |○|○|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|    |  |○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
}}

**その他 [#f9c10b2f]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
||>|>|>|>|CENTER:||c
|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20|XD|
}}

*遺伝 [#z407a513]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|~性別|♂:♀=1:3|
|~進化|ロコン(ほのおのいし)→キュウコン|
}}

**遺伝経路 [#uefaf6c8]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~さいみんじゅつ|パッチールなど|
|~じたばた|ノコッチ/パッチールなど|
|~うらみ|ノコッチ|
|~かなしばり|コダック|
|~とおぼえ|デルビル/ポチエナ/ゴニョニョ/ラクライ/フォッコ|
|~フレアドライブ|ガーディ/ポニータ/ブースター/ワカシャモ/モウカザル/ダルマッカ|
|~パワースワップ|エーフィ/キリンリキ|
|~スイープビンタ|チラーミィ|
|~ねっぷう|ORAS教え技|
|~ひみつのちから|ORASわざマシン|
|~だましうち|進化前自力|
|~じんつうりき|進化前自力|
|~たたりめ|進化前自力|
|~ゆうわく|進化前自力|
※全て[[ドーブル]]で代用可能
}}

&tag(ポケモン,第一世代,ほのおタイプ,りくじょうグループ,もらいび,ひでり);