ウォッシュロトム の変更点


#author("2023-01-14T13:35:58+09:00","","")
*ウォッシュロトム [#i3e07683]
 No.479 タイプ:でんき/みず
 特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
 体重:0.3kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|c
|~水/電|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ウォッシュロトム|50|65|BGCOLOR(PINK):107|BGCOLOR(PINK):105|BGCOLOR(PINK):107|BGCOLOR(PINK):86|520|&taglink(ふゆう);|
|[[ランターン]]|BGCOLOR(PINK):125|58|58|76|76|67|460|&taglink(ちくでん);/&taglink(ちょすい);|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[くさ]]/[[じめん]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]/[[ひこう]]|
|いまひとつ(1/4)|[[はがね]]|
|こうかなし|---|
}}
&color(red){※};特性「&taglink(ふゆう);」により、[[じめん]]無効
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|[[はがね]]|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]/[[ひこう]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[でんき]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[エスパー]]/[[むし]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[じめん]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
ロトム:[[ゴースト>ロトム]] [[ヒート>ヒートロトム]] [[フロスト>フロストロトム]] [[スピン>スピンロトム]] [[カット>カットロトム]]
----
[[ロトム]]のフォルムの一種で、「[[みず]]×[[でんき]]」複合タイプを持つポケモン。
防御面の相性補完に優れ、[[ロトム]]共通の特性であるふゆうにより弱点が[[くさ]]のみであり、さらに体重が軽いためくさむすびの威力が20という類稀なる耐性を持つ。
並以上の火力、ボルトチェンジによるサイクル性能、豊富な変化技により非常に扱いやすいポケモンであり、多くのパーティで補完として声がかかる。
ただし、みず技は命中難のハイドロポンプに頼らなければならない点や、相性補完に優れるこおり技は覚えない(めざめるパワーのみ)と攻撃技のバリエーションにやや乏しい点に注意。

弱点が少なく万能ではあるものの、何でもかんでも詰め込みすぎると中途半端になってしまう。
一見高く見える耐久はHの低さに相殺され、H振りウォッシュロトム<無振り[[ガブリアス]]となっている。
配分でも耐久・火力・素早さのすべてを両立することはできないので、パーティの中で持たせたい役割は必ず絞っておこう。

第七世代においては以下のような変化が目立つ。
-Zワザの登場
影響が大きい新要素。
命中不安だったハイドロポンプを威力277の必中技として撃ち出せるのは頼もしい。
こだわりのような行動固定をせず高火力を扱えるようになり運用の幅が広がったと言える。
その一方、決して高耐久とは言えないウォッシュロトムは相手のZワザを耐えられないことも多く、役割破壊される危険が増えてしまった。
特にくさむすびをZワザ化されると威力160となるため、大ダメージは免れない([[ゲッコウガ]]対面で重要)。
またメガストーン同様Zクリスタルは剥奪不可であるため、トリックを使用していた型も弱体化。
このように、自身にとっては相性がよい一方、向かい風にもなる要素である。
-状態異常の弱体化
火傷のスリップダメージが1/8→1/16に、麻痺の素早さ補正が1/4→1/2に、混乱の自傷率が1/2→1/3になった。
これによりでんじは・おにび・あやしいひかりに頼った戦術は弱体化を余儀なくされる。
状態異常を無効化するミストフィールドも厄介だが、自身が電気タイプなので[[カプ・レヒレ>カプ・レヒレ(カプレヒレ)]]は牽制できる。
-役割対象の減少
[[ファイアロー]]の大幅な弱体化により、[[ひこう]]の一貫切りが必須とは言えなくなった。
その他[[メガガルーラ>ガルーラ]]や[[マリルリ]]等の物理アタッカーも減少したため、物理受け型の需要が低下した。

----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:ウォッシュロトム]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:ウォッシュロトム]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*技考察 [#zfb912bc]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|10まんボルト|電|90(135)|100|麻痺10%|タイプ一致技。性能安定。|
|かみなり|電|110(165)|70|麻痺30%|タイプ一致技。雨やZクリスタルとあわせて。|
|ほうでん|電|80(120)|100|麻痺30%|タイプ一致技。攻撃しつつ麻痺撒き。|
|ボルトチェンジ|電|70(105)|100|自分交代|タイプ一致技。攻撃しつつ撤退可能。|
|ハイドロポンプ|水|110(165)|80|-|タイプ一致技。高威力だが命中不安。|
|シャドーボール|霊|80|100|特防↓20%|[[ラティオス]]や[[オーロット]]に。|
|たたりめ|霊|65/130|100|-|状態異常の相手に威力倍増。おにびやでんじはとあわせて。|
|あくのはどう|悪|80|100|怯み20%|シャドーボールと選択。スカーフなら怯みを狙える。|
|ふいうち|悪|70|100|優先度+1|唯一の先制技。タスキ潰しなどへ。相手の変化技に注意。|
|めざめるパワー|-|60|100|-|4倍狙いで炎・氷など。|
|BGCOLOR(#ee7329):|>|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|>|BGCOLOR(#4a7bff):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~備考|
|LEFT:|>|>|>|CENTER:|LEFT:|c
|でんじは|>|電|90|>|サポート用。地面は呼びにくいが、電気やひらいしん等に注意。|
|おにび|>|炎|85|>|物理アタッカー対策。炎は呼びにくいが、こんじょうに注意。|
|トリック|>|超|100|>|メガネやスカーフとあわせて。メガストーン・Zクリスタルには無効。|
|リフレクター|>|超|-|>|サポート用。味方の物理耐久を強化。|
|ひかりのかべ|>|超|-|>|サポート用。味方の特殊耐久を強化。|
}}

**Zワザ考察 [#df2e5fc5]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|BGCOLOR(#ee7329):|BGCOLOR(#4a7bff):|c
|~Zワザ|~元にする技|~威力|~解説|
|||CENTER:||c
|BGCOLOR(#78d):COLOR(#101038):スーパーアクアトルネード|ハイドロポンプ|185(277)|C特化で無振り[[ガブリアス]]を中乱1。|
|BGCOLOR(#ff3):スパーキングギガボルト|10まんボルト|175(263)|C特化でH振り[[メガギャラドス>ギャラドス]]を確1。|
}}

----
*型考察 [#h2bf5a53]
**対メガ進化型 [#yfb3513c]
フォルム:ウォッシュ
性格:ひかえめ
努力値:HP252 防御52 特防140 残り素早さor特攻
持ち物:オボンのみ/ゴツゴツメット
確定技:ボルトチェンジ/ハイドロポンプ

メガ進化のような強力なポケモンに対抗するために耐久調整を施した型
どんな攻撃にも1発は耐えて、相手のメガ進化を見てからボルトチェンジすることが目的。
後ろに控えているのは万全のスカーフメタモン。目の前のメガ進化ポケをコピーして突破し、さらに後続に負担をかけられる。

実数値…H157-*-B134-*-D145-*
B…メガルカリオの適応力インファイト超高乱耐え
D…メガリザードンYのソーラービーム超高乱耐え
S…環境に合わせてメガフシギバナ抜きに調整。無振りロトム抜き抜き、最速ラッキー抜き抜きなど。

またメガ進化ポケの1撃を耐えられるということは、同時に大抵の高火力では1撃死しないということでもある。よって汎用性もそこそこ。
鬼火を使いたかったのでD振り@オボンにしたが、フルアタなら突撃チョッキを持たせて再調整するのも悪くない。

余談だが赤い糸で5Vが作れるようになったおかげで、机上論で終わらずに実戦投入できたのが嬉しかった。

**毒々みがまも型 [#fb3058db]
フォルム:ウォッシュ
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 HP252
持ち物:たべのこし
確定技:10まんボルト/みがわり/どくどく/まもる

最速スイクン・最速クレセリアを1抜く素早さを活かした型。
上記2体に上から毒々みがまもで遂行することと、対水が採用理由。
HPが16n+1にできないのはお察し。
何気にエレキネットを最も活かせる型かもしれない。
----
*対ウォッシュロトム [#scc5f460]
-注意すべき点
優秀なタイプと特性ふゆうによる弱点の少なさ、安定した耐久力、並以上の火力と、非常に多くの仕事ができるポケモン。
物理受け、アタッカー、壁張り等、型が多く読みにくい。持ち物もこだわりアイテムやZクリスタル、とつげきチョッキ、オボンのみなど多彩。

-対策方法
唯一の弱点である草タイプに対しては、めざめるパワー氷ぐらいしか有効打がない。
そのため、[[メガフシギバナ>フシギバナ]]を始めとする高耐久の草タイプなら有利な戦いができる。
かたやぶり持ちでじしんを撃つのも効果的だが、おにびの搭載率が高いほか、
[[ドリュウズ]]や[[メガギャラドス>ギャラドス]]は一致技で弱点を突かれるので後出しする際は注意。

----
*覚える技 [#w931c83f]
**レべルアップ [#y9163714]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th&br;SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|h
|BGCOLOR(#fee):RIGHT:|BGCOLOR(#eef):RIGHT:|BGCOLOR(#fee):RIGHT:||>|>|>|>|CENTER:|c
|-|-|1|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15|
|-|-|1|じゅうでん|-|-|でんき|変化|20|
|1|1|1|トリック|-|100|エスパー|変化|10|
|1|1|1|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15|
|1|1|1|でんじは|-|90|でんき|変化|20|
|1|1|1|でんきショック|40|100|でんき|特殊|30|
|1|1|1|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10|
|8|8|8|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|
|15|15|15|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|22|22|22|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|29|29|29|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|
|36|36|36|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|-|43|43|エレキボール|-|100|でんき|特殊|10|
|-|50|50|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10|
|43|57|57|じゅうでん|-|-|でんき|変化|20|
|50|64|64|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15|
}}

**技マシン [#hdaef12c]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技24|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
|技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10||
|技61|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技72|ボルトチェンジ|70|100|でんき|特殊|20||
|技73|でんじは|-|90|でんき|変化|20||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技97|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#hee141d2]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技19|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|Lv/教え|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
}}

**教え技 [#bbf12388]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
|○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|Lv|
|○|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
|○|○|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10|Lv|
|HS|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
||○|○|エレキネット|55|95|でんき|特殊|15||
||○|○|よこどり|-|-|あく|変化|10||
|||○|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|||○|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|Lv|
|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|○|||あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|Lv|
|○|||ふいうち|70|100|あく|物理|5||
||○||あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|技97|
||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
}}

**その他 [#ce94467e]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
||>|>|>|>|CENTER:||c
|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5|フォルムチェンジ時に習得|
}}

*フォルムチェンジ [#u003dd89]
#table_edit2(table_mod=open){{
|[[ロトム]]|ゴースト|
|[[ヒートロトム]]|ほのお|
|[[スピンロトム]]|ひこう|
|[[カットロトム]]|くさ|
|[[フロストロトム]]|こおり|
}}

*遺伝 [#w46b85b2]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[性別不明>せいべつふめいグループ]]([[不定形>ふていけいグループ]])|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|
}}

*外部リンク [#obc35db0]
-[[ウォッシュロトム - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>previous:ウォッシュロトム]]
-[[ウォッシュロトム - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>latest:ウォッシュロトム]]

&tag(ポケモン,第四世代,でんきタイプ,みずタイプ,ふていけいグループ,せいべつふめいグループ,ふゆう);