- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- アメモース へ行く。
#author("2023-01-14T13:19:05+09:00","","")
*アメモース [#mf7107f6]
No.284 タイプ:むし/ひこう
通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を1段階下げる)
隠れ特性:きんちょうかん(相手のポケモンは木の実が食べられなくなる)
体重 :3.6kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|c
|~ポケモン|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|アメモース|70|60|62|100|82|80|454|&taglink(いかく);/&taglink(きんちょうかん);|
}}
----
|ばつぐん(4倍)|[[いわ]]|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[でんき]]/[[こおり]]/[[ひこう]]|
|いまひとつ(1/2)|[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|[[くさ]]/[[かくとう]]|
|こうかなし|[[じめん]]|
#fold(){{{
さかさバトル
|ばつぐん(4倍)|[[くさ]]/[[かくとう]]/[[じめん]]|
|ばつぐん(2倍)|[[むし]]|
|こうかあり(等倍)|[[ノーマル]]/[[みず]]/[[どく]]/[[エスパー]]/[[ゴースト]]/[[ドラゴン]]/[[あく]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[でんき]]/[[こおり]]/[[ひこう]]|
|いまひとつ(1/4)|[[いわ]]|
|こうかなし(0倍)|---|
}}}
----
習得技が個性的な[[むし]]・[[ひこう]]ポケモン。
みず複合のアメタマから進化するため、水技氷技をサブウェポンとして搭載できる点が大きな個性である。
耐久は低めだがいかくやちょうのまいにより補え、レア技ねばねばネットによる後続の補佐もできる。
サポート気質が強いが、優秀な技範囲からアタッカー適性も低くなく、種族値のわりに器用なポケモン。
第7世代ではC80→100、S60→80に上方修正された。
弱点を突いてもあと一歩足りなかった火力が十分実用的になり、抜けるポケモンも大幅に増えかなり強化されたと言える。
アタッカーとしてもサポートとしても立ち回りやすくなった。
また第7世代からは威嚇込みでA177[[メガガルーラ>ガルーラ]]の捨て身タックル(>A194恩返し)を確定耐え出来るようになった。
----
''&color(darkorange){最新世代の考察};''は[[こちら>wiki:アメモース]]に、''&color(dodgerblue){前世代の考察};''は[[こちら>pre:アメモース]]にあります。
//↑最新世代の考察のリンクと前世代の考察のリンクは消さないでください。
----
#contents
----
*特性考察 [#g95d2441]
:いかく|
主にねばねばネットなどを合わせたサポート(特にダブル)で力を発揮する。とんぼがえりとも相性がよい。
:きんちょうかん|
半減実や回復系きのみを抑制する。自身がアタッカーを務める際に有用。
----
*技考察 [#d6d09092]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|むしのさざめき|虫|90(135)|100|特防↓10%|安定した主力技。音技なのでみがわりを貫通できる|
|エアスラッシュ|飛|75(112)|95|怯み30%|タイプ一致だが威力は低め。先手を取ればひるみを狙える|
|ねっとう|水|80|100|火傷30%|追加効果が優秀だがハイドロポンプとの威力差は大きい。サポート向け|
|ハイドロポンプ|水|110|80|-|高威力のサブウェポン。対地面・岩・炎に。虫・飛行技との相性補完としても優秀だが命中不安|
|れいとうビーム|氷|90|100|凍り10%|対地面・草・竜・飛行に|
|ふぶき |氷|110|70|凍り10%|命中不安だが火力が欲しい場合に|
|こごえるかぜ|氷|55|95|素早さ↓100%|教え技。サポートとしての使用がメイン。ダブルでは相手全体攻撃となる|
|エナジーボール|草|90|100|特防↓10%|対地面・岩・水に|
|ソーラービーム|草|120|100|-|Z化での使用前提|
|ギガドレイン |草|75|100|HP吸収1/2|教え技。威力は低いが回復効果あり|
|シャドーボール|霊|80|100|特防↓20%|対エスパー・ゴーストに|
|めざめるパワー|- |60|100|-|4倍狙いで選択。[[ハッサム]]・[[ナットレイ]]意識の炎か、[[メガリザードンY>リザードン]]・[[ウルガモス]]に対する岩が候補|
|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|とんぼがえり |虫|70(105)|100|交代|交換読みや退却時に。ダメージはあまり期待できない|
|とびかかる |虫|80(120)|100|攻撃↓100%|いかくと合わせて耐久、流しに|
|アクアジェット|水|40|100|優先度+1|無効化されにくい先制技。タスキ潰しに|
|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|>|>|BGCOLOR(#f98e4f):|c
|~補助技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|しびれごな |草|75|>|>|流し際に撒いたり、エアスラッシュと合わせてまひるみも。あまり呼ばないが草タイプに注意|
|おいかぜ |飛|-|>|>|教え技。自身の強化+サポート用|
|はねやすめ |飛|-|>|>|再生回復技。弱点と耐性が変わる|
|ねばねばネット|虫|-|>|>|自身は強化できないが永続性がある。浮いている相手には効果なし|
|ちょうのまい |虫|-|>|>|火力と耐久と素早さを同時に強化できる優秀な積み技|
|バトンタッチ |無|-|>|>|ちょうのまい、こうそくいどう、みがわりを引き継げる|
|パワーシェア|超|-|>|>|いかくと併せて更にAを削れるが、こちらのCが下がる。とんぼがえりと相性が良い|
}}
**Zワザ考察 [#jdda1703]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|BGCOLOR(#c9e6ff):|BGCOLOR(#f98e4f):|c
|~Zワザ|~元にする技|~威力|~解説|
|||CENTER:||c
|BGCOLOR(#98ff70):ぜったいほしょくかいてんざん|むしのさざめき|175(262)|みがわりを貫通できない代わりにぼうおんで無効化されない&br;C252でH252[[メガギャラドス>ギャラドス]]が確1|
|BGCOLOR(#b8d0e8):ファイナルダイブクラッシュ|エアスラッシュ|140(210)|H252[[メガフシギバナ>フシギバナ]]が中乱数1。補正ありなら確1|
|BGCOLOR(#78d):COLOR(#101038):スーパーアクアトルネード|ハイドロポンプ|185|必中。C252+1舞でD特化[[ヒードラン]]が中乱数1。補正ありなら確1|
|BGCOLOR(#40e8e0):レイジングジオフリーズ|ふぶき|185|必中。|
|~|れいとうビーム|175|C252で[[霊獣ボルトロス>ボルトロス]]・[[カイリュー]](マルチスケイル込み)が確1|
|BGCOLOR(#4d4):ブルームシャインエクストラ|ソーラービーム|190|C252+1舞でD特化[[カプ・レヒレ>カプ・レヒレ(カプレヒレ)]]が中乱数1。補正ありなら確1|
|~|エナジーボール|175||
|BGCOLOR(#76a):COLOR(#021):むげんあんやへのいざない|シャドーボール|160|C252+1舞でH252[[ギルガルド]]が高乱数1|
}}
----
*型考察 [#nb024b3f]
**アメモース [#qf71fdef]
***重火力型 [#ld633065]
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252 素早さ6 / 特攻252 素早さ調整 残りHP
持ち物:たべのこし/オボンのみ/ラムのみ/カゴのみ
確定技:ちょうのまい
選択技:ギガドレイン/各種攻撃技/はねやすめ/ねむる/しびれごな
アメモースを使っていると、耐久振りの特殊型を起点に、数回舞う機会が多いことに気がつくはず。
それなら素早さいらなくね? という考えから生まれたのがこのH振りアメモース。
いかくで流し性能がそこそこあり、不一致特殊弱点もより安定して耐えられるようになるので、
さらに舞うチャンスは多くなるはず。2回も舞えば、振らなかった分の素早さは充分取り戻せる。
ひかえめなので、積み終わった時の火力も相応に高い。
-すばやさ調整
[[ブルンゲル]]に先手挑発を喰らわないように、素早さは無振り60族抜き以上を推奨。
固体値Vなら4振りで81になりピッタリ抜ける。
実値82…蝶舞2回で95族抜き。[[グライオン]]、[[ウインディ]]
実値84…蝶舞2回で96~100族抜き。[[オノノクス]]、[[サザンドラ]]、[[ボーマンダ]]、[[ウルガモス]]。
実値85…蝶舞2回で[[ガブリアス]]抜き。
実値90…蝶舞1回で70族抜き([[キノガッサ]])。蝶舞2回で103~110族抜き([[ゴウカザル]]、[[テラキオン]]、[[ラティオス]]、[[ゲンガー]]、[[エーフィ]])。
実値92…蝶舞2回で111~115族抜き。[[スターミー]]、[[ジャローダ]]、[[ペンドラー]
実値98…蝶舞2回で116~125族抜き。[[フーディン]]、[[マニューラ]]
実値101…蝶舞1回で85族抜き。一応蝶舞2回で130抜き。
実値102…蝶舞1回でスカーフ70族抜き。蝶舞3回でスカーフガブリアス抜き。
実値108…蝶舞1回で95族抜き。蝶舞3回でスカーフラティオス抜き。
実値109…蝶舞2回でスカーフ80族抜き。
実値112(準速)…蝶舞1回で100族抜き。蝶舞2回でスカーフ84族抜き。蝶舞3回で準速砂ドリュウズと同速。
実値113(臆病180振り)…蝶舞2回でスカーフ85族抜き([[ヘラクロス]])。蝶舞3回で準速砂[[ドリュウズ]]抜き。
実値114(臆病188振り)…蝶舞1回でガブリアス抜き。
最速ガブを抜ける85以上、無振り70族を抜ける90以上、
スカーフガブを抜ける102以上。いっそ最速。のどれかが目安になってくると思われる。
最速だと本家の基本型と変わらないけど。
この型の欠点は、1積み程度では全く使い物にならないこと。
何せ素早さが低すぎるので、後続に上から殴られてそのまま終了。
上手く有利なポケモンを誘い出し、起点にできるかどうかが鍵と思われる。
***超絶バトン型 [#qab4e564]
性格:ずぶとい
努力値:防御252 HP252
持ち物:ひかりのこな
確定技: バトンタッチ
技:こうそくいどう/かげぶんしん/ちょうのまい/あやしいかぜorぎんいろのかぜ/くろいきり/しろいきり/じこあんじ
バトンタッチとこうそくいどうとかげぶんしんで、残りを何か一つ。
なかなか電波で運ゲな型。
コイツでやる必要はない、というか明らかにやるべきではない。
攻撃上げる積み技ないし、霧とか威嚇はバトンタッチしようと普通に交換しようと効果が持続するのでメリットが微塵もない。
威嚇バトンタッチャーは他にも[[クチート]]がいるが、しろいきりとくろいきりを使えてこうそくいどうを使えるのはこの子だけっ!
物理に出してみよう。
此方の努力値は上記の振り方で個体値は0で計算。
個体値V攻撃全振り補正ありで、威嚇込みでガブリアスの逆鱗を2確、ほのおのきばなんざ3確だっ。
でも猿のフレアドライブは乱数1、先生のエッジは1確なのが悲しい。
ヨロギのみがあれば乱数の世界に持ち込めるぞ。
計算間違ってるかも。
今更ながら念のためちょうのまい追加
***雨パ型 [#w1431c1a]
性格:おくびょう
努力値:特攻252 あとは素早さなりHPなりに
持ち物:お好みで
確定技:ハイドロポンプorねっとう
選択技:エアスラッシュ/むしのさざめき/ちょうのまい
「アメ」モースなんだから雨パで使ってやろうぜ。ってことで。
苦手なほのおタイプが弱体化し、草タイプの弱点をタイプ一致でつけるので意外と悪くない……かも。
素早さは微妙の一言なので雨降らし役には向かないか。
ハイドロポンプの命中率が不安ならバブルこうせんでどうぞ。
↑ちょうのまい追加しといた。あとねっとうもハイドロポンプと選択でいけそう。
***4倍潰し型 [#fd9e9bf1]
性格:おくびょう
特性:きんちょうかん
努力値:特攻252 素早252
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/たつじんのおび/仮想敵に合わせたジュエル
確定技:れいとうビーム/エナジーボールorハイドロポンプ/めざめるパワー(炎/電/闘/地/岩)
選択技:ちょうのまい/とんぼがえり/むしのさざめき/エアスラッシュ/マッドショット
本家wikiのデンチュラの項目にあった型みたいな感じだが、コイツはデンチュラと違って優秀な詰み技を使えるぞ!
上のメジャポケキラー型に似ているが、緊張感で相手の半減期の実を封じて攻撃できるのは[[モルフォン]]にも[[ガーメイル]]にもできないぞ!
めざパ地を粘るのがめんどくさかったら、確実に素早さを下げられるマッドショットもアリ。
***スカーフサポート型 [#v8b422e1]
特性:いかく
性格:ようきorおくびょう
努力値:素早さ252 残り耐久
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:とんぼがえり
選択技:むしのていこう、しびれごな、おいかぜ、あまごい、ねっとう
物理に対しては威嚇、特殊に対しては虫の抵抗を入れて相手の能力をダウンさせてサポートしよう。
最後っ屁にしびれごなやおいかぜをして後続のアタッカーを暴れさせよう。
こだわりスカーフがもったいないとか素直に壁を張れとかおいかぜ[[エルフーン]]でいいじゃん等の文句はNG。
//この型はアメタマじゃなくてアメモースでやる型じゃないか?というわけで勝手ながらアメモースの所に持ってきました。
***特殊受け&まひるみ型 [#k921fff2]
特性:いかく
性格:おだやか
努力値:HDベース(S調整もアリ)
持ち物:たべのこし(推奨)/オボン
技:エアスラッシュ/しびれごな/はねやすめ/ちょうのまい
なんとこいつは意外にもDが82もあるぞ!一見大したこと無さそうだが、HDに特化すれば結構硬い。
戦法は至って単純、炎以外の特殊アタッカーと対面させしびれごな、次ターンに先制はねやすめをし、余裕が出来たらちょうのまいだ!ある程度積んだらまひるみ開始、敵が逃げても粉が入れば後続サポートになるぜ!
急所やら10万、冷Bの状態異常やら怖いことは多々あるが、ダースの無補正全振り珠10万も88.1%~105.6%(補正アリHD振りの場合)と高耐久!
型製作者としては、使ってて一種の完成された型だと思いました。Sは2舞でラティ抜き調整で使ってます。普通のATよりも使いやすかった。火力は皆無だけれども。
一瞬本家に載せようかと思ったけど、しびれごなが全く安定せずやはりネタ臭い。きんちょうかんとはねやすめが両立できないのも痛い。とは言っても一応実戦レベルではある。とりあえず意見求む。
↑BW2の教え技ではねやすめときんちょうかんの両立が可能になったな。
***蝶倍化の術型(ダブル) [#p06aeb42]
特性:いかく
性格:ずぶといorおだやか
努力値:素早さ調整 残り耐久
持ち物:ラムのみ オボンのみ ヨロギのみ
確定技:ちょうのまい バトンタッチ むしのさざめきorぎんいろのかぜ
選択技:ふぶき ハイドロポンプ ギガドレイン はねやすめ
いかくとちょうのまいを両立できるのはアメモースだけ。ついでにバトンタッチも付いてくる。
単純[[ココロモリ]]のスキルスワップでいかくを2度撒いて物理耐久を補いつつ、
颯爽とちょうのまい。CDSがそれぞれ+2、凄まじい蝶火力蝶耐久に。
おそらくココロモリは蝶短命だが、もしも余裕があるならば
タスキがむしゃらやじこあんじアシストパワーorねっぷうでギリギリまで頑張ってもらおう。
いわなだれが蝶怖い?そんなそぶりがある相手と戦うときも、
いかくたくわえるバトンのクチートやいかくとぐろをまく[[アーボック]]に役を代わってもらえばダイジョーブ。
**アメタマ [#i2bc9c86]
No.283 タイプ:むし/みず
特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる)
夢特性:あめうけざら(雨の時に毎ターンHPが1/16回復する)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS/W/PDW
|CENTER:BGCOLOR(paleturquoise):HP|CENTER:BGCOLOR(sandybrown):攻撃|CENTER:BGCOLOR(paleturquoise):防御|CENTER:BGCOLOR(sandybrown):特攻|CENTER:BGCOLOR(paleturquoise):特防|CENTER:BGCOLOR(sandybrown):素早|
|CENTER:40|CENTER:30|CENTER:32|CENTER:50|CENTER:52|CENTER:65|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/ひこう/いわ|
|いまひとつ(1/2)|みず/こおり/かくとう/じめん/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
アメタマが覚える特殊技と威力をまとめてみた。
とりあえずそれぞれのタイプの一番上にある技がそのタイプの一番候補と思われる技。
|技|威|タイプ|
|ハイドロポンプ|120|みず|
|みずのはどう|60|みず|
|バブルこうせん|65|みず|
|あわ|20|みず|
|ギガドレイン|60|くさ|
|ソーラービーム|120|くさ|
|れいとうビーム|95|こおり|
|ふぶき|120|こおり|
|こごえるかぜ|55|こおり|
|シグナルビーム|75|むし|
|むしのていこう|30|むし|
|サイケこうせん|65|エスパー|
|マッドショット|55|じめん|
|シャドーボール|80|ゴースト|
|めざめるパワー|-|ノーマル|
|スピードスター|60|ノーマル|
|りんしょう|60|ノーマル|
|いびき|40|ノーマル|
タマゴ技でアクアジェットを習得。
やはり進化前であるので技が貧弱で、マッドショットまでもが候補技に並ぶ惨事。
しかし虫ポケでタイプ一致ハイドロポンプを使えるのはこいつだけで、進化後の[[アメモース]]よりも高威力。
雨状態のまま倒されると[[ギャラドス]]とかに暴れられるので、めざパは電気が良いかも。
夢特性解禁されたし完全にネタだが、輝石雨受けの耐久型をあえて提案する。
50戦じゃ通用しないだろうけどリトルカップなら!と思ったので。
↑こいつ輝石って普通に持たせてもネタなのかね。
流石に4倍でもなくてもこいつの物理じゃエッジじゃ死にそうだけど・・。
H振ればそれなりにやれないかな・・。
↑耐久向けの技がないからねぇ…。
ちなみにH252B124振れば性格補正なしでもようきガブの逆鱗を確定で耐える。
残りをCに振れば性格補正ありの吹雪で無振りガブを中乱数1発。
だから何?とか言っちゃダメ。
メジャーである地面,氷
この双方を半減で受けれるのはなんとこのタイプだけ。
更に加えて強ウエポンの格闘をも受けることが出来る優秀なタイプ。
まあ無効があるとか そもそも素の耐久がカスとかはいわなくてもいい。
↑ホントアメタマはタイプ優秀なんだよなあ
流行りの先制技バレパン、アクジェ、マッパ、真空波、礫をどれも半減する
攻撃面でも優れてるし、冷B持てば範囲もかなり広くなる
**無駄のない努力値配分 [#t804e79f]
Vの場合のみ。左より上昇補正性格、無補正性格。
HP:196(23)、116(22)、36(21)
攻撃:196(13or12)、116(12or11)、36(11or10)
防御:180(13or12)、100(12or11)、20(11or10)
特攻:196(15or14)、116(14or13)、36(13or12)
特防:180(15or14)、100(14or13)、20(13or12)
素早さ:236(17or16)、156(16or15)、76(15or14)
----
***あめうけざら耐久型 [#j29f5dbd]
性格:おだやか(特防↑攻撃↓)
努力値:特防252 HP252
持ち物:しんかのきせき
選択技:どくどく/ギガドレイン/まもる/みがわり/ねむる
耐久向けの技が少ない現状、リトルですらもネタ止まりかもしれない。
ちなみにあめうけざらと両立は出来ないがかつてGBAでねがいごとを覚えたアメタマが配布されていたという。
ギガドレインが使いたければハイリンクの森での厳選が必要。
せめててっぺきぐらい与えられていれば・・・。
↑ギガドレインが教え技になってハイリンクの森でわざわざ厳選する必要が無くなったぞ!だからどうしたって話だが・・・。
***すいすい特殊型 [#g3a00ab5]
性格:ひかえめ(特攻↑攻撃↓)
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:ハイドロポンプ/あまごい
選択技:でんこうせっかorアクアジェット/いばる/くろいきり/その他特殊技or補助技
雨乞い→襷→雨+すいすい+タイプ一致ハイドロポンプ
無理と思ったらいばるなりくろいきりなりで嫌がらせ。
もしくは適当に攻撃 。
ポンプ外すなんて知りません。
石火なんて知りません。
進化後の特攻100に対して進化前50なんて知りません。
でも特性「すいすい」の活用が望める、おまけに素早さは5高い。
虫パにアメタマ入れているんだが、かなり強い。
コイツ一体で、[[ヘルガー]]、[[キュウコン]]、[[ドサイドン]]を3タテできた。
まぁ、明らかに相手は虫パ舐めて弱点固めてきてくれたおかげだが・・・。
↑虫PTで唯一水が入ってる+タイプ一致ハイドロを連発可能(外れるなんて知りません)+すいすいで130族もあまり怖くない。
しかし技が以外と少ない。でもハイドロしかやらなそう。
↑ふぶきも割と使う。4倍なら落とせるし。ボーマンダとかは逆にカモかもしれん。
冷Bはガブリアス超低乱数2(割合:85.2~100.5%)なので威力不足。
ギガドレインは一応H振りヌオー確2。だからなんだといえばそれまで。
持ち物きあいのタスキだし、でんこうせっかが技候補だから、性格は「うっかりや」「おっとり」でもいいんじゃない?
アクアジェット追加、あまごいは正直ガチで使うなら他の奴につないでもらう方が良いと思う・・・。
***すいすいメガネ型 [#z1d9b96a]
性格:ひかえめ(特攻↑攻撃↓)/おくびょう(素早さ↑攻撃↓)
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりメガネ
確定技:ハイドロポンプ
選択技:れいとうビームorふぶき/めざめるパワー(電など)/マッドショット/シグナルビーム/シャドーボール/サイケこうせん等から3つ
上のすいすい特殊型のなかにあったが、こだわりメガネの有る無しで技が大きく変わるので独立させた。
こちらは自分ではあまごいできないため、他の奴にあまごいをさせる必要がある。
臆病で素早さVならば、努力値52振ればすいすいで130族抜けるが、残りを耐久に振ってもどうせ耐えないし素早さ全振りでいい思われる。
虫PTに確実に必要だと思って張り切っていたら3Vが出たから作ってみて対戦してみたら感想でも書いてみるか。
雨から繋いでメガネハイドロをやってみた。外れない限りほとんど落とせた。
虫PTの中では結構な破壊力だと思った。
----
*対アメモース [#wda3e88d]
-注意すべき点
ハイドロポンプ、れいとうビームなど特殊技のラインナップが豊富。
第7世代で特攻が80→100に変更され、さらにちょうのまいでも補強可能なためアタッカー適正は低くない。
ちょうのまい→バトンタッチのほか、いかくやねばねばネットによる後続補助も得意でサポート性能も高い。
-対策方法
弱点は多く、岩技は4倍。ステルスロックで半分削れる。
//[[ファイアロー]]のブレイブバードなど、先制技も有効。
素の能力は平均程度なので、ちょうのまいを積まれたり
ねばねばネットをまかれたりする前に特殊技で倒してしまいたい。
*覚える技 [#uaac2635]
**レベルアップ [#o8d3fb57]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|>|~XY|>|~OA/SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){アメタマ}|~SIZE(8){アメモース}|~SIZE(8){アメタマ}|~SIZE(8){アメモース}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1| -| 1|ちょうのまい|-|-|むし|変化|20||
| -| 1| -| 1|ふきとばし|-|-|ノーマル|変化|20||
| -| 1| -| 1|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
| -| 1| -| 1|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
| 1| 1| 1| 1|あわ|40|100|みず|特殊|30||
| -| 1| -| 1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
| -| 1| -| 1|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
| -| 1| -| 1|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
| 7| 7| 6| 6|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|13|13| 9| 9|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|19|19|14|14|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
|25| -|17| -|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20||
| -|22| -|17|かぜおこし|40|100|ひこう|特殊|35||
|31| -|22| -|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
| -|26| -|22|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
| -| -| -|22|エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25||
|37| -|25| -|しろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|37| -|25| -|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
| -|33| -|26|しびれごな|-|75|くさ|変化|30||
| -| -|30| -|アクアジェット|40|100|みず|物理|20||
| -|40| -|32|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5||
|43| -|35| -|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|46| -|38| -|ねばねばネット|-|-|むし|変化|20||
| -|47| -|38|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|15||
| -|61| -|42|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
| -|54| -|48|ふきとばし|-|-|ノーマル|変化|20||
| -|68| -|52|ちょうのまい|-|-|むし|変化|20||
}}
#fold(){{{
過去世代
#table_edit2(,table_mod=close){{
|>|~3rd|>|~4th/5th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|
|~アメタマ|~アメモース|~アメタマ|~アメモース|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| -| -| 1|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
| 1| 1| 1| 1|あわ|40|100|みず|特殊|30||
| -| 1| -| 1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
| -| 1| -| 1|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
| -| 1| -| 1|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
| 7| 7| 7| 7|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|13|13|13|13|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|19|19|19|19|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
| -|26| -|22|かぜおこし|40|100|ひこう|特殊|35||
|25| -|26| -|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20||
| -|33| -|26|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|31| -|31| -|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
| -|40| -|33|しびれごな|-|75|くさ|変化|30||
|37| -|37| -|しろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|37| -|37| -|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
| -|47| -|40|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5||
| -| -|43| -|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
| -| -| -|47|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|15||
| -|53| -|54|ふきとばし|-|-|ノーマル|変化|20||
| -| -| -|61|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
| -| -| -|68*|ちょうのまい|-|-|むし|変化|20|*BW以降|
}}
}}}
**技マシン [#s9fed421]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技13|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10||
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技19|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|10||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技55|ねっとう|80|100|みず|特殊|15||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技83|まとわりつく|20|100|むし|特殊|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}
***過去作技マシン [#ja793c0b]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第6世代|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技76|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|教え|
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|タマゴ|
|技62|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|Lv|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15||
}}
**タマゴ技 [#h6bae1fd]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|みやぶる|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|○|○|○|○|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15||
|○|○|○|○|○|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20||
|○|○|○|○|○|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5||
|○|○|○|○|○|こころのめ|-|-|ノーマル|変化|5||
||○|○|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|教え|
||○|○|○|○|むしくい|60|100|むし|物理|20|教え|
|||○|○|○|アクアジェット|40|100|みず|物理|20|Lv|
|||○|○|○|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
||||○|○|とどめばり|50|100|むし|物理|25||
||||○|○|パワーシェア|-|-|エスパー|変化|10||
|||||○|とびかかる|80|100|むし|物理|15||
}}
**教え技 [#q7425851]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em |○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em/XD|○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
| |○|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|タマゴ|
| |HS|○|○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30||
| |HS|○|○|むしくい|60|100|むし|物理|20|タマゴ|
| | |○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
| | | |○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20||
|○ | | | |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○ | | | |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○ | | | |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em | | | |じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|技77|
|Em | | | |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|タマゴ|
|Em |○| | |どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em/XD| | | |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|Em | |○| |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em |○| | |スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|XD | | | |あくむ|-|100|ゴースト|変化|15||
| |○| | |あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|Lv|
| |○| | |エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25|Lv|
| |○| | |たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20||
| |HS| | |いとをはく|-|95|むし|変化|40||
| | |○| |はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|技19|
}}
**その他 [#le34d4ca]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
||>|>|>|>|CENTER:||c
|どろあそび|-|-|じめん|変化|15|配布(愛・地球博)|
}}
*遺伝 [#qc3f5513]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~タマゴグループ|[[水中1>すいちゅう1グループ]]/[[虫>むしグループ]]|
|~孵化歩数|3840歩|
|~性別|♂:♀=1:1|
}}
**遺伝経路 [#yc16c873]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~アクアジェット|自力習得:|アメタマ時LvUP(ORAS以降)|
|~|レベル技:|[[アシレーヌ]]系統・[[エンペルト]]・[[ゴルダック]]|
|~こころのめ|レベル技:|[[ニョロボン]]・[[テッカニン]]系統|
|~こらえる|レベル技:|[[カブトプス]]系統・[[ヘラクロス]]・[[サニーゴ]]・[[クルミル>ハハコモリ]]・[[カブルモ>シュバルゴ]]・[[マッギョ]]|
|~サイケこうせん|レベル技:|[[バタフリー]]・[[モルフォン]]系統・[[オクタン]]系統・[[マンタイン]]・[[ドクケイル]]・[[ガーメイル]]&br;・[[ビビヨン]]・[[カラマネロ]]系統|
|~シグナルビーム|自力習得:|ORAS教え技|
|~|レベル技:|[[モルフォン]]系統・[[ジュゴン]]・[[オクタン]]系統・[[マンタイン]]・[[バルビート]]・[[デンチュラ]]系統|
|~とどめばり|レベル技:|[[スピアー]]・[[アリアドス]]・[[コロトック]]・[[ドラピオン]]系統・[[ハハコモリ]]・[[シュバルゴ]]|
|~ハイドロポンプ|レベル技:|[[カメックス]]系統・[[ゴルダック]]系統・[[ニョロモ・ニョロゾ>ニョロボン]]・[[ラプラス]]・[[オムスター]]系統&br;・[[オーダイル]]系統・[[マリルリ]]系統・[[オクタン]]系統・[[マンタイン]]・[[キングドラ]]系統&br;・[[ミズゴロウ>ラグラージ]]・[[ハスブレロ>ルンパッパ]]・[[ペリッパー]]・[[ミロカロス]]・[[ハンテール]]・[[サクラビス]]&br;・[[ジーランス]]・[[エンペルト]]系統・[[フローゼル]]系統・[[ガマゲロゲ]]系統・[[アバゴーラ]]系統&br;・[[ママンボウ]]・[[ゲッコウガ]]系統・[[ドラミドロ]]系統|
|~パワーシェア|レベル技:|[[ツボツボ]]|
|~マッドショット|レベル技:|[[ニョロモ・ニョロゾ>ニョロボン]]・[[オムスター]]系統・[[カブトプス]]系統・[[ヌオー]]系統&br;・[[ヌマクロー・ラグラージ>ラグラージ]]・[[ガマゲロゲ]]系統・[[マッギョ]]|
|~みやぶる|レベル技:|[[モルフォン]]系統・[[ラグラージ]]系統・[[メガヤンマ]]系統|
|~むしくい|自力習得:|ORAS教え技|
|~|レベル技:|[[キャタピー>バタフリー]]・[[ビードル>スピアー]]・[[アリアドス]]・[[フォレトス]]系統・[[ツボツボ]]・[[ケムッソ>アゲハント]]・[[テッカニン]]&br;・[[コロボーシ>コロトック]]・[[ガーメイル]]系統・[[ミツハニー>ビークイン]]・[[ドラピオン]]系統・[[ハハコモリ]]系統&br;・[[ペンドラー]]系統・[[イワパレス]]系統・[[デンチュラ]]系統・[[アイアント]]・[[メラルバ>ウルガモス]]・[[コフキムシ>ビビヨン]]|
}}
*外部リンク [#d295830f]
-[[アメモース - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>previous:アメモース]]
-[[アメモース - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>latest:アメモース]]
&tag(ポケモン,第三世代,むしタイプ,ひこうタイプ,すいちゅう1グループ,むしグループ,いかく,きんちょうかん);